〇【秋彼岸】9月20~26日
・お彼岸に合わせて彼岸花があぜ道に揺れる季節になってきました
・暑さ寒さも彼岸まで、と昔から言われています
・菅平では一日の気温差が13℃以上になる日もあります
・朝晩と日中の気温差を意識して、こまめに服で体温調節しましょう
〇おはなし広場中止のお知らせ
・9月17(土)に予定していたおはなし広場は、新型コロナウイルス感染予防のため中止します。
・問:真田図書館0268-72-8080
上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202
〇【秋彼岸】9月20~26日
・お彼岸に合わせて彼岸花があぜ道に揺れる季節になってきました
・暑さ寒さも彼岸まで、と昔から言われています
・菅平では一日の気温差が13℃以上になる日もあります
・朝晩と日中の気温差を意識して、こまめに服で体温調節しましょう
〇おはなし広場中止のお知らせ
・9月17(土)に予定していたおはなし広場は、新型コロナウイルス感染予防のため中止します。
・問:真田図書館0268-72-8080
上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202
〇アリオ上田「長月の陣 義仲公・巴御前と武者行列」
10月23日開催「木曽義仲挙兵武者行列」に先立ち、こども武者行列が行われます。
・開催日:令和4年9月18日(日曜日)
・時間:12時30分から、15時30分から(各回30分程度)
・会場:アリオ上田館内
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/70180.html
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041
〇介護予防体操
・日時:令和4年9月20日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092
〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・フェイスブック
https://www.facebook.com/shinsyumaruko.yoshinaka
・ツイッター
Tweets by shinsyumaruko
・インスタグラム
https://www.instagram.com/shinsyumaruko_yoshinaka/
・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048
令和4年9月14日(水曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で102例(うち、上田市77例、累計14121例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220914.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
9月13日に全県に発出されていた「医療非常事態宣言」が解除され、上田圏域の感染警戒レベルが5に引き下げられました。
皆様におかれましては、ご自身が感染しないよう、また、他者を感染させないよう、改めて基本に立ち返り、感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時や自家用車内でもこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
◯ツキノワグマの目撃情報
令和4年9月14日(水曜日)午前6時10分ごろ、山崎の森周辺にてクマの目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心掛けてください。
・山際の農地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音が出るもので人の存在をクマに知らせる。
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する。
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない。
ツキノワグマを目撃した場合は御連絡ください。
問:真田産業観光課 0268-72-4330
誤報
場所:上田市八木沢
日時:09月14日 05時06分
目標:八木沢公民館 北 390m付近
状況:誤報によるもので火災ではありませんでした。
その他の火災
場所:上田市八木沢
日時:09月14日 04時40分
目標:八木沢公民館 北 390m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
令和4年9月13日(火曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で148例(うち、上田市114例、累計14044例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220913.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
9月13日に全県に発出されていた「医療非常事態宣言」が解除され、上田圏域の感染警戒レベルが5に引き下げられました。
皆様におかれましては、ご自身が感染しないよう、また、他者を感染させないよう、改めて基本に立ち返り、感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時や自家用車内でもこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和4年9月12日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で32例(うち、上田市22例、累計13930例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220912tokeipress.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
皆様におかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和4年9月12日(月)午前9時ごろ、上田市上野地籍の「伊勢山郵便局北西100m」付近の住宅街で、ニホンザル1頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。
令和4年9月11日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で75例(うち、上田市63例、累計13908例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220911tokeipress.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
「BA.5対策強化宣言」は、9月4日をもって終了となりましたが、皆様におかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676