■上田市 第28回上田城跡能(最終回)チケット発売中です!

「能」「狂言」は、室町時代からおよそ650年以上、途絶えることなく演じられてきた、日本を代表する舞台芸術です。ユネスコ無形文化遺産に登録され、海外でも高く評価されています。平成9年から続けてまいりました「上田城跡能」は、今回で最終回を迎えます。公演前の能楽講座では、能楽師による基礎解説と能装束の着付け実演を行うほか、事前学習会や能面展示の企画も開催いたします。
能楽に初めて触れる方にも分かりやすく楽しんでいただけますので、「上田城跡能」で一流の出演者による幽玄の世界をお楽しみください。

○日時:令和7年8月23日(土曜日)13時30分から16時00分まで(開場12時)
○場所:サントミューゼ 大ホール
○演目・出演:大蔵流 狂言「蝸牛」/山本則重
       宝生流 能「乱」/宝生和英
○料金:S席4000円、A席3500円、B席3000円(全席指定・税込)
※能楽講座に参加する児童・生徒の保護者は、通常3000円のところ、2000円で購入できます。
○販売場所:
サントミューゼ(Web、窓口)、文化政策課(市役所本庁舎4階)、丸子文化会館、真田中央公民館

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/112769.html?mail=

▼問い合わせ先
上田薪能を観る会事務局(文化政策課内)
0268-75-2005(平日8時30分から17時15分)
bunka@city.ueda.nagano.jp