■上田市 【8月7日(木)開催】親子で体験!お米と棚田の魅力を知ろう!稲倉の棚田でおにぎり作り体験

日本の棚田百選「稲倉の棚田」でおにぎり作りを行います。夏休みの思い出に棚田の素晴らしい風景を眺めながら、自分で握ったおにぎりを味わいませんか。(要事前申込)

■日時:8月7日(木曜日)10時00分から12時30分まで
■場所:稲倉の棚田(上田市殿城2889-1)
■内容:稲倉の棚田 保全委員会による棚田の説明・上田地産地消推進会議 米消費拡大部会によるお米の説明とおにぎり作り
■対象:小学生とその保護者
■定員:先着10組
■料金:大人1,000円、小学生500円
■申込:電話にて下記の問い合わせ先へお申し込みください。

▼詳細は市のホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosanmarket/115057.html?mail=

▼問い合わせ先 
農業政策課 上田地産地消推進会議 米消費拡大部会(0268-21-0053)

■上田市 第28回上田城跡能(最終回)チケット発売中です!

「能」「狂言」は、室町時代からおよそ650年以上、途絶えることなく演じられてきた、日本を代表する舞台芸術です。ユネスコ無形文化遺産に登録され、海外でも高く評価されています。平成9年から続けてまいりました「上田城跡能」は、今回で最終回を迎えます。公演前の能楽講座では、能楽師による基礎解説と能装束の着付け実演を行うほか、事前学習会や能面展示の企画も開催いたします。
能楽に初めて触れる方にも分かりやすく楽しんでいただけますので、「上田城跡能」で一流の出演者による幽玄の世界をお楽しみください。

○日時:令和7年8月23日(土曜日)13時30分から16時00分まで(開場12時)
○場所:サントミューゼ 大ホール
○演目・出演:大蔵流 狂言「蝸牛」/山本則重
       宝生流 能「乱」/宝生和英
○料金:S席4000円、A席3500円、B席3000円(全席指定・税込)
※能楽講座に参加する児童・生徒の保護者は、通常3000円のところ、2000円で購入できます。
○販売場所:
サントミューゼ(Web、窓口)、文化政策課(市役所本庁舎4階)、丸子文化会館、真田中央公民館

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/112769.html?mail=

▼問い合わせ先
上田薪能を観る会事務局(文化政策課内)
0268-75-2005(平日8時30分から17時15分)
bunka@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【マルチメディア情報センター】閉館イベント・さよならセレモニーのご案内

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
当センターは、平成7年(1995年)8月5日の開館以降、30年間にわたり市民の皆さまにご利用をいただきましたが、8月19日(火曜日)をもって閉館することとなりました。
これまでの感謝の気持ちを込めて、当センターにて閉館イベント、さよならセレモニーを開催します。
多くの方のご来館をお待ちしております。

【もくじ】
▼閉館イベント・さよならセレモニーのご案内
・スタンプラリー「SARUTOBiくんと仲間たち」
・こども上映会(ホール)
・電子工作:いらいら棒ゲームを作ろう(初心者向け)
・電子工作:LEDルーレットを作ろう(経験者向け)
・ペーパークラフト
・バルーンアートコーナー
・パネル展示
・さよならセレモニー
▼「マルチメディア情報センターの思い出」募集中
▼SNSにてカウントダウン配信中
▼うえだ城下町映画祭第23回自主制作映画コンテスト作品募集中
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウントのお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2025/202570705.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 【上田市誕生20周年記念】10月5日(日)開催 第39回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集中!

今年で39回目を迎える上田市秋の一大スポーツイベントです。どなたでもお気軽にご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:10月5日(日曜日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ10km、チャレンジラン2.5km、ファミリーラン2.5km
■申込期間:8月3日(日曜日)まで
■申込方法:インターネット、電話(TEL:0570-039-846)、窓口のいずれか
■定員:2,000名(先着順)

☆協賛企業であるアンダーアーマー様のご協力により、今年も事前に【かけっこ教室】を開催いたします!
☆大会当日にはエントリーした人だけが参加できる抽選会もございます!素敵な賞品獲得のチャンス!

▼大会の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼【かけっこ教室】についてはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/99955.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
電話:0268-23-5196

■上田市 【7月30日開催】「こどもごみ探検隊」の参加者募集中

子どもの頃からごみや環境問題に関心を持ってもらうために、ごみ処理施設の見学や廃品を使ったエコ工作、ごみ分別ゲームなどを行います。夏休みの自由研究や自由工作にしてみませんか。

■開催日 7月30日(水曜日)8時30分から16時15分まで
■対象者 市内小学校4から6年生まで
■定員  先着20名
■参加費 100円
■申込期限 7月22日(火曜日)まで

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/83788.html?mail=

▼問い合わせ先
ごみ減量企画室(0268-22-0666)

■上田市 【参加者募集中 申込締切7月9日】夏休み親子会社見学会を開催します

科学やものづくりに興味・関心を高めてもらうため、市内の会社にご協力をいただき見学会を開催します。夏休みの自由研究に是非ご活用ください。

■開催日程
令和7年8月5日(火曜日)、8月6日(水曜日)、8月7日(木曜日)、8月8日(金曜日)

■対象者:市内在住の小学校4年生から中学校3年生までの児童・生徒、保護者の方
※小学生には保護者の同伴が必要です。保護者1名に対しお子様は2名まで申込みができます。

■申込締切:7月9日(水曜日)まで

■申込方法:市ホームページから電子申請サービスにてお申込みください。
※申込み多数の場合は抽選で参加者を決定します。
 
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/4878.html?mail=
 
▼問い合わせ先
地域雇用推進課 0268-26-6023

■上田市 【上田市誕生20周年記念】8月24日開催 上田市民水泳記録会の参加者募集中!

日ごろの練習の成果を試してみませんか?皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:8月24日(日曜日)9時15分競技開始(7時45分受付開始)
■会場:上田市自然運動公園50mプール(上田市下之郷乙935)
■競技種目:自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、200mリレー
※各種目は、距離別、年代別及び男女別の区分あり(個人メドレーは小学5年生以上)
■参加料:1,000円/人
※一人2種目まで申込可(リレーを除く)
■申込:参加料を添えて受付窓口(スポーツ推進課など)
■申込締切:7月31日(木曜日)正午まで

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/5557.html?mail=

▼問い合わせ先
スポーツ推進課 0268-23-5196

■上田市 「“やりたい”をみつけよう」第20回子ども文化講座を7月5日(土)に開催します!

上田市文化少年団では、子どもたちに未知の体験を通して自らの可能性を見つけてもらうとともに、加盟団体の各活動内容を知ってもらい会員獲得につなげようと、加盟団体が一同に会して活動内容をPRする参加体験型のイベントとして第20回子ども文化講座「文化少年団わくわく体験」を開催します。楽しい体験を通じて、子どもの”やりたい”を見つけてみませんか?親子での参加もOK。子ども向けの来場者プレゼントやスタンプラリーなどのお楽しみ企画もありますので、是非お気軽にお立ち寄りください。

■名称 第20回子ども文化講座「文化少年団わくわく体験」
■テーマ ”やりたい”をみつけよう
■開催期日 令和7年7月5日(土曜日)
■開催時間 午前11時から午後3時30分まで
■開催場所 上田創造館文化ホール

▼詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/108941.html?mail=

▼問い合わせ先
文化政策課 上田市文化少年団事務局 0268-75-2005

■上田市 【7月27日(日曜日)】第2回タクシーの業務体験ができる会社説明会を開催します!

若者や女性の運転手の登用促進・定着化に向けて、業務体験ができる会社説明会を開催します!タクシーの運転に興味がある方、二種免許は持っていてもタクシー運転の経験がない方をはじめ、普通免許をお持ちの方ならどなたでも参加が可能です。ぜひご参加ください!

■日時:7月27日(日曜日)9時30分から13時10分まで(予定)
■会場:真田自動車学校(上田市秋和 86)
■参加事業者:長野県タクシー協会上小支部9社(予定)
■内容
・市内におけるタクシー運行の現状、タクシー事業者による会社概要の説明
・タクシー車両の運転体験、ブース説明会、深視力測定体験
■参加費:無料
■定員:20名程度(応募多数の場合は抽選)
■持ち物:運転免許証・運転しやすい服装
※希望に応じて上田駅と会場間の送迎を行います。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/104017.html?mail=

■申込
下記URLから(ながの電子申請システム)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58937

▼問い合わせ先
交通政策課(0268-23-5011)

■上田市 【上田市誕生20周年記念事業】8月3日開催 市役所庁舎ペイントワークショップの参加者募集中!

新生上田市が誕生してから令和8年3月で20周年を迎えます。市役所本庁舎のガラス面にペイントするワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください!

■日時 8月3日(日曜日) 
第一部 午前10時から12時30分まで  第二部 午後1時30分から午後4時まで
■場所 市役所本庁舎ガラス面
■講師 白井ゆみ枝氏
■対象 市内の小学校高学年から中学生まで
■定員 各回先着20名
■持ち物 飲み物、着替え など
■申込方法 6月23日(月曜日)から7月22日(火曜日)までに市ホームページ内の申込フォームまたは、住所・氏名・連絡先・学校名・学年・参加人数をメールで
■その他 申込多数の場合は、第一部と第二部で調整する場合があります。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kikaku/105123.html?mail=

▼問い合わせ先
政策企画課 電話:0268-23-5112 メール:kikaku@city.ueda.nagano.jp