■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼ウィークエンドリサイクル▼
・日時:令和7年11月8日(土曜日)午前10時から12時まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

▼介護予防体操▼
・日時:令和7年11月11日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子文化会館小ホール
・持ち物:飲み物
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

▼3歳児健診▼
・日時:令和7年11月7日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・場所:丸子保健センター
・対象:令和4年9月1日から10月15日生まれ
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

▼乳幼児健康相談▼
【予約制】事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年11月11日(火曜日)午前9時から11時30分まで
・受付時間:予約の際に周知
・場所:丸子保健センター
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測など
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117 

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼丸子・武石地域の花壇の写真展示▼
・期間:令和7年10月24日(金曜日)から11月21日(金曜日)正午まで
・場所:丸子地域自治センター1階 正面玄関ロビー
・内容:花と緑のまちづくり推進事業に参加いただいた団体の皆様が、酷暑の中、心を込めて手入れした花々はどれも鮮やかに花壇を彩っていました。ぜひご覧ください。
・問い合わせ:丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

▼第40回みんなの人権セミナー 第2講座▼
・日時:令和7年11月6日(木曜日)午後6時30分から午後8時まで
・場所:丸子文化会館 小ホール
・演題:ハラスメントの実態と背景から考える ~誰もが尊重される地域社会の実現に向けて~
・講師:荻原 忍氏(東信教育事務所 学びの共生課 指導主事)
・定員:80名程度
・料金:無料
・申込:不要
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 人権教育係 0268-42-6682

▼スマホ教室参加者募集中▼
・日時:令和7年12月12日(金曜日)午前10時から12時まで
・場所:丸子ファーストビル1階 フリースペースあったまるこ
・内容:AIアプリについて 後半は個別にQ&A ※機種は問いません
・料金:無料
・定員:先着20名
・申込:電話または下記申込フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/MDJWCp6tqRZ5bduY7
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

▼1歳6か月児健診▼
・日時:令和7年11月4日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・場所:丸子保健センター
・対象:令和6年3月から4月生まれ
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/2629.html

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼椀子(まりこ)マルシェ開催▼
・日時:令和7年10月 25日(土曜日)午前10時から午後4時30分まで(ラストオーダー午後4時)
令和7年10月 26日(日曜日)午前10時から午後3時30分まで(ラストオーダー午後3時)
・場所:シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
・入場:無料
・内容:キッチンカー、上田市のワイン生産者も多数出店。上田ウィーンアカデミーアンサンブルグループによる生演奏、長野大学生によるネイチャーガイド・ツアー等。上田駅温泉口から無料シャトルバス運行有。
https://club.chateaumercian.com/article/fun/wineryreport/909/
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1037/シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー 0268-75-8790

▼スマホ教室開催参加者募集中▼
・日時:令和7年12月12日(金曜日)午前10時から12時まで
・場所:丸子ファーストビル1階 フリースペースあったまるこ
・内容:AIアプリについて 後半は個別にQ&A ※機種は問いません
・料金:無料
・定員:先着20名
・申込方法:電話もしくは下記申込フォームから申し込み下さい。
https://forms.gle/MDJWCp6tqRZ5bduY7
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 電話 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

▼肺がん(レントゲン)検診▼
・日時:令和7年10月27日(月曜日)午前9時30分から11時30分、午後1時から2時30分
・場所:丸子保健センター、
・対象:40歳以上の方
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

▼10か月児健診▼
・日時:令和7年10月24日(金曜日)午後
・場所:丸子保健センター
・対象:令和6年12月、令和7年1月生まれのお子さん
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117
                                    
▼乳幼児健康相談▼
【予約制】事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年10月30日(木曜日)午前9時から11時30分まで
・受付時間:予約の際に周知
・場所:丸子保健センター
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測、歯科相談など
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117 

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼二十歳を祝う式実行委員を募集中!▼
・活動日時:10月から12月にかけて月1回程度 午後6時30から7時30分
・場所:丸子公民館(ZOOM参加可)
・内容:式典の企画や当日の受付・司会等
 https://cms2023.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkyoiku/75160.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 社会教育担当 0268-42-3147

▼丸子図書館 おはなし会▼
・日時:令和7年10月18日(土曜日)午前10時30分から※当日、午前10時20分頃までに会場へお越しください
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:「塩川おはなしの会」と「丸子修学館高校の学生」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせとパネルシアター
・料金:無料
・申込:不要
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館 0268-42-2414

▼丸子図書館まつり2025▼
・日時:令和7年10月18日(土曜日)午前10時から午後4時
・場所:丸子図書館
・内容:年に1度の図書館まつりを開催します!楽しいイベントをご用意し、皆様のご来館をお待ちしております。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/103264.html
・問い合わせ:丸子図書館 0268-42-2414

▼介護予防体操▼
・日時:令和7年10月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼「上田市誕生20周年記念事業 げんきまるこ産業フェスタ2025」開催▼
・日時:令和7年10月11日(土曜日)午前9時30分から午後3時30分まで(オープニングセレモニーは午前9時から)
・場所:丸子文化会館
・内容:商工祭、自衛隊車両などの展示、地元小・中学校などによるコンサート、ASPINA祭り、木曽義仲のぬりえコーナーなど
・その他:車でお越しの際は、丸子総合体育館の臨時駐車場をご利用ください。会場までの無料シャトルバスを運行しています。詳しくはホームページをご覧ください。https://www.uedasi-shokokai.com/
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1047、上田市商工会 0268-42-2213

▼「鹿教湯温泉食・浴の秋祭り」開催▼
・日時:令和7年10月11日(土曜日)午後3時から9時まで
・場所:鹿教湯温泉交流センター駐車場
・内容:テントサウナ、キャンドル制作等の体験ブース、キッチンカー等の出店、ミュージックライブなど https://www.kakeyu.or.jp/shoku-yoku-festival_2025.html
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

▼丸子スポーツ祭▼
・日時:令和7年10月13日(月曜日・祝日)午前9時30から11時30分まで
・場所:丸子総合体育館、天下山マレットゴルフ場(マレットゴルフのみ)
・内容:家族やお友達と普段なかなか体験できないスポーツをして汗を流しましょう!体験プログラム【柔道・貯筋運動・気軽にピンポン・ビーチボールバレー・eスポーツ・ニュースポーツ・テニス・ふわっとテニス・弓道・グラウンドゴルフ・マレットゴルフ】お楽しみ抽選会有。otanoshimi http://ueda-sports.happygate.co.jp/
・料金:無料
・申込:不要
・持ち物:上履き、飲み物
・参加賞:ボックスティッシュ2箱※無くなり次第終了。
・問い合わせ:丸子総合体育館 0268-43-2250

▼ウィークエンドリサイクル▼
・日時:令和7年10月11日(土曜日)午前10時から12時まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

▼肺がん(レントゲン)検診▼
・日時:令和7年10月10日(金曜日)午前9時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター、
・対象:40歳以上の方
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

▼乳幼児健康相談▼
【予約制】事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年10月14日(火曜日)午前9時から11時30分まで
・受付時間:予約の際に周知
・場所:丸子保健センター
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測など
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117 

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼介護予防体操▼
・日時:令和7年10月7日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子文化会館小ホール
・持ち物:水分補給の飲み物
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

▼第5回 親子で遊ぼうグーチョキパ「図書館でおはなし会」▼
・日時:令和7年10月8日(水曜日)午前10時から午前11時まで
・場所:丸子図書館
・内容:司書による読みきかせ他
・対象:上田市在住の未就園児とその保護者
・定員:先着10組
・料金:一家族100円
・申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=60510
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

▼依田川・内村川の絵・写真を募集中!▼
・募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月14日(金曜日)まで
・応募方法:丸子地域自治センター3階地域振興課へ持参・郵送または、ながの電子申請サービス(電子データ)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/114197.html
・テーマ:爆水RUN、川遊び、魚釣り、桜堤防のこいのぼりなど。
・その他:応募者全員に記念品プレゼント
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼抱っこdeライブ開催▼
・日時:令和7年10月1日(水曜日)午前10時30分から(午前10時開場)
・場所:信州国際音楽村ホールこだま 
・出演:信州おとのわプロジェクト(トロンボーン:高木夏子さん ピアノ:三村あかねさん)
・対象:市内在住の妊婦さん、入園前の乳幼児と保護者
・料金:1家族100円
・申込:不要
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkyoiku/43275.html
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

▼第40回みんなの人権セミナー 第1講座▼
・日時:令和7年10月2日(木曜日)午後6時30分から8時まで
・場所:丸子文化会館 小ホール
・演題:部落を名乗ること、つながること
・講師:宮川綾氏(NPO法人人権センターながの理事)
・定員:80名程度
・料金:無料
・申込:不要
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 人権教育担当 0268-42-6682

▼依田川・内村川の絵・写真を募集中!▼
・募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月14日(金曜日)まで
・応募方法:丸子地域自治センター3階地域振興課へ持参・郵送または、ながの電子申請サービス(電子データ)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/114197.html
・テーマ:爆水RUN、川遊び、魚釣り、桜堤防のこいのぼりなど。
・その他:応募者全員に記念品プレゼント
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

▼肺がん(レントゲン)検診▼
・日時:①令和7年9月26日(金曜日)、29日(月曜日)午前9時30分から11時30分、午後1時から2時30分②令和7年9月30日(火曜日)午前9時30分から11時30分③令和7年9月30日(火曜日)午後1時30分から3時30分
・場所:①②丸子保健センター、③コミュニティセンター塩川
・対象:40歳以上の方
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼丸子図書館 大人の朗読会▼
・日時:令和7年9月20日(土曜日)午後1時30分から3時※当日午後1時20分頃までにお越しください
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:「お話を楽しむ会」のみなさんによる大人のみなさんへ向けた朗読会。
・料金:無料
・申込:不要
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館 0268-42-2414

▼子どもの明日を考える集い2025▼
・日時:令和7年9月25日(木曜日)午後6時30分から
・場所:丸子文化会館 小ホール
・講師:早坂 淳氏(長野大学社会福祉学部教授)
・演題:5年後の上田を考えよう-現在と未来をつなぐ願いの橋-
・料金:無料
・申込:不要
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061

▼依田川・内村川の絵・写真を募集中!▼
・募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月14日(金曜日)まで
・応募方法:丸子地域自治センター3階地域振興課へ持参・郵送または、ながの電子申請サービス(電子データ)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/114197.html
・テーマ:爆水RUN、川遊び、魚釣り、桜堤防のこいのぼりなど。
・その他:応募者全員に記念品プレゼント
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

▼乳幼児健康相談▼
【予約制】事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年9月25日(木曜日)午前9時から11時30分まで
・受付時間:予約の際に周知
・場所:丸子保健センター
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測、歯科相談など
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117 

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼依田川・内村川の絵・写真を募集中!▼
・募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月14日(金曜日)まで
・応募方法:丸子地域自治センター3階地域振興課へ持参・郵送または、ながの電子申請サービス(電子データ)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/114197.html
・テーマ:爆水RUN、川遊び、魚釣り、桜堤防のこいのぼりなど。
・その他:応募者全員に記念品プレゼント
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

▼ウィークエンドリサイクル▼
・日時:令和7年9月13日(土曜日)午前10時から12時まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

▼介護予防体操▼
・日時:令和7年9月16日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

▼10か月児健診▼
・日時:令和7年9月12日(金曜日)午後
・場所:丸子保健センター
・対象:令和6年11月生まれ
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

▼依田川・内村川の絵・写真を募集中!▼
・募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月14日(金曜日)まで
・応募方法:丸子地域自治センター3階地域振興課へ持参・郵送または、ながの電子申請サービス(電子データ)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/114197.html
・テーマ:爆水RUN、川遊び、魚釣り、桜堤防のこいのぼりなど。
・その他:応募者全員に記念品プレゼント
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

▼スマホ教室開催▼
・日時:令和7年9月12日(金曜日)午前10時から12時まで
・場所:丸子ファーストビル1階フリースペースあったまるこ
・内容:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いません。
・料金:無料
・申込:先着20名 電話または下記HP申し込みフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/Ha5dKybW6jazLLih7
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061

▼3歳児健診▼
・日時:令和7年9月5日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・場所:丸子保健センター
・対象:令和4年7月16日から8月31日生まれ
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

▼乳幼児健康相談▼
【予約制】事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年9月9日(火曜日)午前9時から11時30分まで
・受付時間:予約の際に周知
・場所:丸子保健センター
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測など
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117