訓練。訓練。これは訓練です。
大地震が発生。ただちに姿勢を低くし、頭を守り、揺れがおさまるまで動かないようにしてください。
大地震の際に身の安全を確保するため次の3つの基本行動を実施してください。
1.その場でしゃがみ、姿勢を低くして
2.机の下などに潜り、頭を守り
3.揺れが収まるまで1分間程度待つ
訓練参加者数を集計するため、アンケートにご協力ください(任意)。
上田市 危機管理防災課 0268-21-0123
訓練。訓練。これは訓練です。
大地震が発生。ただちに姿勢を低くし、頭を守り、揺れがおさまるまで動かないようにしてください。
大地震の際に身の安全を確保するため次の3つの基本行動を実施してください。
1.その場でしゃがみ、姿勢を低くして
2.机の下などに潜り、頭を守り
3.揺れが収まるまで1分間程度待つ
訓練参加者数を集計するため、アンケートにご協力ください(任意)。
上田市 危機管理防災課 0268-21-0123
8月30日(土曜日)に令和7年度上田市防災訓練を実施します。訓練の一つとして、ご自宅や職場でできるシェイクアウト訓練を実施します。市メール配信サービス及び公式SNS(X、LINE)により、当日午前9時30分に訓練開始メールを送信するので、ぜひご参加ください。
○シェイクアウト訓練
この訓練は、地震の際に身の安全を守るための行動をとる訓練です。
ご自宅や職場などその場で次の3つの基本行動を実施してください。
1.その場でしゃがみ、姿勢を低くする (ドロップ)
2.机の下などに潜り、頭を守る(カバー)
3.揺れが収まるまで動かない(1分間程度)(ホールドオン)
上田市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kiki/3440.html
危機管理防災課 電話0268-21-0123
8月30日(土曜日)に令和7年度上田市防災訓練を実施します。
自由に見学できるほか、地震体験車や自衛隊・警察車両などの展示、煙体験や水消火器体験などの各種体験ブースもありますので、ぜひお越しください。
・訓練会場 上田地域:神科小学校、川辺小学校
丸子地域:丸子中央小学校
真田地域:本原小学校
武石地域:武石小学校
・訓練時間 9時30分から11時00分まで
※会場ごとに訓練内容が異なりますので、広報うえだ8月号または市ホームページをご確認ください。
※駐車場には限りがありますのであらかじめご了承ください。
上田市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kiki/101560.html
危機管理防災課 電話0268-21-0123
本年7月下旬、市の水質検査により、市内西部地区の水路において、かなり高い値の大腸菌が検出されております。
暑い時期には、大腸菌をはじめ細菌の増殖などによる水路の水質悪化が懸念されます。
水路での水遊びや水の使用にあたっては、以下のことに注意しましょう。
○ 水路での水遊びを控えましょう。
○ 水路の水で手足を洗ったり、口に入れたりしないようにしましょう。
○ やむを得ず水路に入ったり、水路の水を使用したりした際には、手洗いや手指消毒、うがいなどを徹底しましょう。
○ 水路の水を使用して農作物の果実に散水した場合は、農作物を水道水でしっかり洗ってから食べるようにしましょう。
▼詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/102723.html?mail=
▼問い合わせ先
環境政策課 0268-23-5120
上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。8月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 8月号トピックス】
★【特集】「災害に強いまち」は、一人ひとりの備えから
★国勢調査2025
★上田市職員募集(民間企業等職務経験者枠)
★長野大学に理系新学部を設置
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いただけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book99.html?mail=
▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=
自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=
【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080
●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230
市の広報活動に関する要望などを把握するため、アンケート調査を行います。今後のより良い情報発信のために、皆さまの声をお聞かせください。
なお、個別の内容についての返信は行いませんので、ご了承ください。
●回答方法
下記の回答フォームからご回答いただくか、広報課窓口に設置のアンケート用紙をご提出ください。
▼アンケートはこちら(回答時間の目安:5分)▼
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=57412
●回答期限 7月31日(木曜日)まで
●その他
アンケートに回答いただいた方の中から抽選で5名様に、読者プレゼントがございます。詳細は広報うえだ6月号をご覧ください。
▼問い合わせ先
広報課 0268-71-8080
上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。7月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 7月号トピックス】
★【特集】環境にやさしい循環型社会を目指して
★上田市職員募集(高等学校卒業程度)
★マルチメディア情報センター「閉館イベント」
★上田真田まつり武者行列・決戦劇参加者募集
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いただけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book98.html?mail=
▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=
自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=
【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080
●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230
市の広報活動に関する要望などを把握するため、アンケート調査を行います。今後のより良い情報発信のために、皆さまの声をお聞かせください。
なお、個別の内容についての返信は行いませんので、ご了承ください。
●回答方法
下記の回答フォームからご回答いただくか、広報課窓口に設置のアンケート用紙をご提出ください。
▼アンケートはこちら(回答時間の目安:5分)▼
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=57412
●回答期限 7月31日(木曜日)まで
●その他
アンケートに回答いただいた方の中から抽選で5名様に、読者プレゼントがございます。詳細は広報うえだ6月号をご覧ください。
▼問い合わせ先
広報課 0268-71-8080
上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。6月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 6月号トピックス】
★【特集】自分の個性で、未来を描ける社会を目指して
★令和7年度 各部局の重点目標
★第27回参議院議員通常選挙
★市の財政状況をお知らせします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いただけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book96.html?mail=
▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=
自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=
【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080
●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230
上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。5月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 5月号トピックス】
★【特集】学校は地域でつくる~コミュニティスクールは未来への可能性~
★国保の特定健診が始まります
★長野県価格高騰特別対策支援金
★2025上田未来会議参加者募集
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いただけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book95.html?mail=
▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=
自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=
【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080
●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230