■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石ともしび博物館 萩見の茶会
・秋の七草・萩の花を見ながらお茶をいただきます(野点の席)。
・日時:R7/9/6(土曜日)10:00~15:00(最終受付14:30)
・料金:無料(別途入館料)
・問:武石ともしび博物館0268-85-2474(月曜日・祝日の翌日休館)

〇そば打ち体験教室
・自分で打ったお蕎麦(約4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打った蕎麦を食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。
・日時:R7/9/7(日曜日)・9/15(月曜日・祝日)・9/23(火曜日・祝日)・9/28(日曜日)   
9:30~11:30
・参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
・定員:各回6組(6鉢)
・参加費:おひとり2,200円(税込)/1鉢
・その他:前日までに要予約 
・持ち物:エプロン・三角巾・マスク
・場所:武石観光センター(上田市武石上本入2384-65)
・問/申込み:電話にて、武石観光センター0268-86-2003まで

〇『音を聴く瞑想』
・クリスタルボウルとゴングの音を聴きながら瞑想体験
音の振動が身体を刺激し、血液をサラサラにするなど、身体的な効果もあるようです。
『癒しのひととき』を一緒に体感してみませんか。
・日時:R7/9/27(土曜日) 10:00~11:30(受付9:45)
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・講師:クリスタルボウル奏者・ゴング奏者 戸谷利江子さん ゴング奏者AYAさん
・定員:25名(先着順)
・受講料:無料
・対象者:どなたでも
・持ち物:飲み物、ヨガマットまたはバスタオル
・服装:動きやすい服装
・申込方法/問:電話・メールまたは申し込みフォーム(下記URLから)9/19(金曜日)まで 
武石公民館0268-85-2030(平日8:30~17:15)
✉:tkyoiku@city.ueda.nagano.jp 

LINE:https://liff.line.me/1657614222-wKqzZ1bW/liffinit/?function=reserve&view=count_choice&category_id=158
Web:https://e.kanameto.me/wreserve/ueda.city/pcount?category=158
・武石公民館のインスタグラムもご覧ください。
https://www.instagram.com/uedashi_takeshi_kominkan
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R7/8/23(土曜日) 10:00~12:00
・場所:武石地域総合センター駐車場
・回収品目:紙類・布類・缶・びん(一升びん,ビールびん含む)・有害ごみ(蛍光管類・電池類・モバイルバッテリーなどの充電池内蔵の小型家電・水銀体温計類)・危険ごみ(スプレー缶・カセットボンベ・ライター)
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇雲渓荘 小物作りワークショップ
・日時:R7/8/21(木曜日) 10:00~15:00
・内容:エコクラフトテープで小物作り(作った小物はお持ち帰りいただけます。)
・参加費:2,500円前後(材料・昼食・入浴代込)
・定員:先着12名(要予約)
・その他:内容等変更になる場合があります。
・場所/問:岳の湯温泉雲渓荘 0268-85-2263

〇介護予防体操
・日時:R7/8/22(金曜日) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、8/19(火曜日)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇一升瓶・ビール瓶の回収について
・「ごみの分別帳」には、「再使用するため、できるだけ販売店へ返す」となっていますが、一升瓶・ビール瓶を8月のウイークエンドリサイクルにて無償回収します。
・日時:R7/8/23(土曜日)10:00~12:00
・問:武石市民サービス課生活環境担当 0268-85-2312
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇上田市誕生20周年記念 第44回武石夏祭り
武石地域の夏の一大イベント、武石夏祭りを開催します。
・日程:R7/8/12(火曜日)、R7/8/14(木曜日)
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tsangyo/1976.html
・問:武石夏祭り実行委員会(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇武石デマンドスマイル号お盆休業のお知らせ
・以下の日にちは運休します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・運休日:R7/8/13(水曜日)~8/15(金曜日)
・問:武石スマイル号受付センター 0268-41-4555

〇武石診療所休診のお知らせ
・期間:R7/8/13(水曜日)~8/17(日曜日)
 ご利用の皆様には、ご不便とご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
・問:武石診療所 0268-85-3308

〇ゴミの収集について
・お盆期間中は通常どおり回収します。
・問:武石市民サービス課生活環境担当0268-85-2312

〇自治会資源物回収日の変更について
・8月は3日(日曜日)に回収しましたので、10日(日曜日)の回収はありません。資源物を回収場所に出さないでください。
・問:武石市民サービス課生活環境担当0268-85-2312

〇終戦記念日
・令和7年8月15日(金曜日) は、80回目の終戦記念日です。
当日正午の時報に合わせて、戦没者に哀悼の意を表すとともに、平和を祈念して1分間の黙とうをお願いします。
・問:武石市民サービス課 0268-85-2068
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇自治会資源物回収日の変更について
・8月は第1日曜日が回収日となりますのでお間違えの無いようお願いします。
・日時:R7/8/3(日曜日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇そば打ち体験教室
・自分で打ったお蕎麦(約4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打ったそばを食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。
・日時:R7/8/3(日曜日)・8/7(木曜日)・8/19(火曜日)・8/24(日曜日)・8/28(木曜日)
9:30~11:30   
・参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
・定員:各回6組(6鉢)
・参加費:おひとり2,200円(税込)/1鉢
・その他:前日までに要予約 
・持ち物:エプロン・三角巾・マスク
・場所:武石観光センター(上田市武石上本入2384-65)
・問/申込み:電話にて、武石観光センター0268-86-2003まで

〇武石診療所休診のお知らせ
・期間:R7/8/13(水)~8/17(日)
 ご利用の皆様には、ご不便とご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
定期的に受診されている皆様は、早めの受診をお願いします。
・問:武石診療所 0268-85-3308
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R7/7/26(土曜日) 10:00~12:00
・場所:武石地域総合センター駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇介護予防体操
・日時:R7/8/1(金曜日) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、7/29(火曜日)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇写真展「私のベストショット」
・日時:R7/8/2(土曜日)~R7/9/6(土曜日)開館日の9:00~16:00
・場所:武石ともしび博物館体験館
・内容:上田地域写真愛好家のベストショット約45点の展示
・料金:写真展のみの来館は無料
・問:武石ともしび博物館 0268-85-2474

〇自治会資源物回収日の変更について
・8月は第1日曜日が回収日となりますのでお間違えの無いようお願いします。
・日時:R7/8/3(日曜日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

本日7月17日(木曜日)午前12時30分頃に配信しました「そば打ち体験教室」のご案内に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。正しくは、以下のとおりです。

【正】・自分で打ったお蕎麦(約4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打った蕎麦を食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。
【誤】・自分で打ったお蕎麦(役4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打った蕎麦を食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。

<以下訂正後のご案内>
〇そば打ち体験教室
・自分で打ったお蕎麦(約4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打った蕎麦を食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。
・日時:R7/7/21(月曜日、祝日)・7/27(日曜日) 9:30~11:30
・定員:各回6組(6鉢)
・参加費:おひとり2,200円(税込)/1鉢
・その他:前日までに要予約 小学生以上(小学生は保護者同伴)
・持ち物:エプロン・三角巾・マスク
・場所:武石観光センター
・問/申込み:電話にて、武石観光センター(0268-86-2003)まで

 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇そば打ち体験教室
・自分で打ったお蕎麦(役4人前)をお土産として持ち帰っていただきます。オプションとして、打った蕎麦を食べることも可能です(別途300円の料金がかかります)。
・日時:R7/7/21(月曜日、祝日)・7/27(日曜日) 9:30~11:30
・定員:各回6組(6鉢)
・参加費:おひとり2,200円(税込)/1鉢
・その他:前日までに要予約 小学生以上(小学生は保護者同伴)
・持ち物:エプロン・三角巾・マスク
・場所:武石観光センター
・問/申込み:電話にて、武石観光センター(0268-86-2003)まで
 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

みなさんに武石地域の情報を配信!
本日7月16日に№110を発行しましたので、ご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
地域自治センターだより 武石№110 SELECT
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◎表紙 さあ、バスで行こう!美ヶ原高原観光
◎上田市防災訓練を実施します
~武石地域防災会議、武石地区自治会連合会 第2回自治会長会
◎武石地域協議会日誌№108
◎武石診療所通信
◎特定検診のお知らせ
◎美しの塔がデザインされたマンホールカード
◎県大会出場決定
◎武石小学校・武石保育園避難訓練、交通安全講習会
◎武石の話題 Pick Up
~「あつまれ・古民家たまり家へ」居場所作りの会開催
~武石小学校、キノハナkinanoさんによる「木材の有効利用」、田植え学習、放課後自習室
◎武石公民館だより№108
~レッツちゃれん児2025、~稲荷の信号の花壇 花の苗植え
~分館親善マレットゴルフ大会、~ともしびの里バレーフェスティバル
~「おやきフャーム工場見学」、~令和7年度武石地域人権講演会
◎お知らせ&イベント
~令和8年二十歳を祝う式実行委員募集
~特定外来生物を駆除しましょう
◎武石っ子
◎未就園児のあそびの広場
◎第44回武石夏祭り

地域自治センターだより武石は隔月16日に発行し、各戸配布のほか、市役所、各自治センター、各公民館などに設置をしております。また、上田市ホームページ( https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/3273.html )
からもご覧いただけます。