上田市防災訓練を明日9月1日に行います(告知)

明日、9/1(土)に以下の訓練会場を中心に上田市防災訓練を実施します。自由に参加や見学をすることができますので、ぜひ会場へお越しください。
また、訓練会場周辺では、消防団による車両広報や打鐘による訓練開始の合図など付近の住民の皆様にはご迷惑をおかけいたします。市民の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

[訓練会場及び時間]
・神川小学校:AM9:30-11:00
・塩田西小学校:AM9:30-11:00
・長瀬市民センター:AM9:30-11:00
・武石小学校:AM8:30-10:30
※真田地域は、10月22日(月)に菅平高原アリーナで実施します。

詳細:上田市ホームページ:(PC・スマホ向け)
http://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/1bosai/sogo/h30.html

○当日は会場に行かなくても個人でできる「シェイクアウト訓練」も行います。
この訓練は、自主参加型一斉防災訓練であり、大地震の際に身の安全を確保するための3つの基本行動を、上田市防災訓練当日に個人で実施していただく訓練です。
ご家族や職場の皆さんなどをお誘いの上、ぜひご参加ください。
9/1(土)AM9:30に上田市メール配信登録者に訓練用メールを送信いたしますので、ご自宅や職場などその場で3つの安全行動(基本行動)を実施してください。
1.その場でしゃがみ、姿勢を低くして(ドロップ)
2.机の下などに潜り、頭を守り(カバー)
3.揺れが収まるまで1分間程度待つ(ホールドオン)

詳細:上田市ホームページ:(PC・スマホ向け)
http://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/1bosai/sogo/shakeout.html

上田市危機管理防災課 0268-21-0123

上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

平成30年8月29日(水)正午ごろ、武石地域の巣栗西武地区周辺で1頭のニホンザルの目撃情報がありました。 
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないようにしましょう。
ニホンザルを目撃した場合は、武石地域自治センター産業建設課にご連絡ください。

武石地域自治センター産業建設課 0268-85-2828

長野県 高温注意情報

2018年08月30日04時47分 発表

長野県では、30日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう
。熱中症など健康管理に注意してください。

予想最高気温(前日の最高気温)
 長野  32度(30.2度)
 松本  33度(32.6度)
 飯田  34度(33.8度)
 諏訪  30度(30.9度)
 軽井沢 28度(24.8度)

長野で30度以上の時間帯は、11時頃から12時頃まで。
松本で30度以上の時間帯は、11時頃から13時頃まで。
飯田で30度以上の時間帯は、12時頃から17時頃まで。

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がお
られるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合
は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意
するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。

国民保護情報 緊急情報

「即時音声合成」

2018年08月29日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。
26日19時ごろから行方がわからなくなっていた、上田市中之条在住の60歳女性は無事発見となりました。
御協力ありがとうございました。

上田市 クマ出没に関する注意

平成30年8月27日(月)午後4時30分頃、上田市塩田地域野倉地籍において、クマの目撃情報がありました。
この時期は、クマがエサを求めて活発に活動しています。
登山などで山へ入る際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃したり、痕跡を発見した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268-22-4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市中之条在住の60歳女性が8月26日19時頃、大屋駅付近から行方が分からなくなっています。
特徴は身長155cm位、体重は50kg位、腰が曲がっています。黒髪で白髪交じり、うしろで髪を束ねています。服装は黒の長袖の上着、デニムの長ズボン、履物は白のスニーカーです。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

子供・女性安全情報

8月23日(木)午後11時40分頃、上田市真田町本原地籍において、入浴中の女性が、何者かにデジタルカメラを向けられる事案がありました。
◆行為者の特徴
 人着等不明
 青色のデジタルカメラ所持
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

長野県 高温注意情報

2018年08月27日04時45分 発表

長野県では、27日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう
。熱中症など健康管理に注意してください。

予想最高気温(前日の最高気温)
 長野  33度(34.7度)
 松本  34度(36.1度)
 飯田  35度(35.1度)
 諏訪  32度(32.6度)
 軽井沢 29度(30.9度)

長野で30度以上の時間帯は、11時頃から15時頃まで。
松本で30度以上の時間帯は、11時頃から16時頃まで。
飯田で30度以上の時間帯は、11時頃から17時頃まで。

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がお
られるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合
は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意
するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。