5月18日に配信しました上田市役所新本庁舎への通信設備移設に伴う、気象情報の配信に遅れが生じる場合がある件について、お知らせしました予定日時を以下のとおり変更しますのでご承知おきください。
(日時)
【変更前】6月5日(土)午前9時から午後3時
【変更後】6月4日(金)午後7時から午後9時
上田市危機管理防災課 0268-21-0123
5月18日に配信しました上田市役所新本庁舎への通信設備移設に伴う、気象情報の配信に遅れが生じる場合がある件について、お知らせしました予定日時を以下のとおり変更しますのでご承知おきください。
(日時)
【変更前】6月5日(土)午前9時から午後3時
【変更後】6月4日(金)午後7時から午後9時
上田市危機管理防災課 0268-21-0123
令和3年6月1日(火曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内387例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●4795例目(市内387例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
5月28日 発症(発熱、関節痛)
5月31日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
6月1日 医療機関に入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46615.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和3年6月の子育て情報をお届けします。
〇健診、育児教室
4か月健診、1歳6か月健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科検診は個別で市内歯科医院にて予約のうえ受診していただくようになりました。詳細についてはこちらも個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
令和3年度保健ごよみhttps://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244
〇「子育て支援センター通信」「子育て支援コーディネーター通信」
6月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/31353.pdf
〇「園開放情報」
5・6月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/30828.pdf
〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
5・6月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/30827.pdf
〇お知らせ
■転入者の集い
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることをお話しください。
開催日時:6月24日(木)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
事前に申し込みが必要です。
申し込み開始日:6月3日(木)
申し込み・問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時から16時)
■パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ
赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけができるベビーダンスで、パパの子育てはじめてみませんか?ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!パパ・ママ・赤ちゃんで参加して、親子・夫婦の絆を深めるきっかけに!
日時:6月13日(日)午前10時30分から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
講師:ベビーダンス/山本美枝インストラクター 骨盤ヨガ/渡辺由紀子インストラクター
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母
定員:先着15組
持ち物:抱っこひも・スポーツタオル・飲み物 運動のできる服装・着替え
問・申し込み:6月1日(火)から電話で 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106へ
■マタニティ&ベビーday inにじいろひろば
日時:6月26日(土)13時から15時30分
対象:はじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳の親子
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ内にじいろひろば
子育ての情報交換や相談のほか、フォトコーナーで写真を撮ったり、おむつ替え・着替え体験ができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
※親子遊びの動画をアップしています。
子育て応援ハンドブック2021年度版電子書籍
http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/20203_kosodate/dl_pc.html
結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/
「うえだ家族」アプリ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html
〇子どもや家庭の相談ダイヤル
・上田市子育て・子育ち支援課 0268-23-2000(平日9時から16時)
子育てや夫婦関係の問題など、家庭内の様々な相談をお聞きします。
・児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)(24時間受付)
虐待かもと思ったときや子育てに悩んだ時、すぐに近くの児童相談所に通告・相談ができる全国共通の相談電話です。
・児童虐待・DVホットライン 026-219-2413(24時間受付)
夫婦間やパートナー間での様々な暴力に悩んだ時の相談電話です。
新型コロナワクチン接種の予約受付については、これまで1週間ごとに新たな予約を受け付けていましたが、次回6月7日(月)に受け付ける予約は6月28日(月)〜7月11日(日)までの2週間分を受け付けることとしました。
●対象:令和3年度中に65歳以上に達する方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
●予約受付期間:6月7日(月) 午前9時~
●接種日
・6月28日(月)~7月 4日(日)
・7月 5日(月)〜7月11日(日)
なお、65歳以上の方の接種券につきましては、5月24日の週にすべての方に発送しました(住民票所在地)。
つきましては、まだお手元に届かない場合は、お手数でも上田市新型コロナウイルス感染症対策室までお問い合わせください。
※ 転送手続きをされている場合は、到着までにお時間がかかる場合があります。
▼最新情報は市ホームページで随時お知らせしますのでご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/40929.html
▼問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
市では、5月28日(金)~5月30日(日)まで85歳以上の方でまだ予約が取れていない方の電話による優先予約を実施しましたが、今回、対象範囲を75歳以上の方でまだ予約が取れていない方に拡大し優先予約を実施することとしました。
●対象:令和3年度中に75歳以上に達する方(昭和22年4月1日以前に生まれた方)
●予約受付期間:6月2日(水)~6月4日(金)午前9時~午後5時
●予約方法:上田市新型コロナワクチンコールセンターにて電話受付(電話番号:0570-079-567)
●接種日/集団接種会場【9会場(予定)】
※ 都合上、4週間後の集団接種会場のみのご案内となります。
・6月28日(月)、29日(火)、30日(水)、7月3日(土)/丸子中央病院
・7月3日(土)・4日(日)/上田市総合保健センター、上田城跡公園第二体育館、西部公民館、上田創造館、上野が丘公民館、川西公民館、塩田公民館
・7月4日(日)/真田中央公民館
▼最新情報は市ホームページで随時お知らせしますのでご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/40929.html
接種を希望される皆様には、予約が取りづらい状況などご不便をおかけいたしますが、重症化リスクの高い75歳以上の方の予約機会を確保するため何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
▼問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和3年5月31日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(市内383~386例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●4780例目(市内383例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業
5月24日 発症(倦怠感、咽頭痛、咳)
5月28日 医療機関受診、検体採取
5月29日 陽性判明(PCR検査)
5月30日 感染症指定医療機関に入院
●4781例目(市内384例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
4758例目の濃厚接触者
5月20日 発症(咳、鼻汁・鼻閉)
5月29日 検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養
●4782例目(市内385例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
4758例目の濃厚接触者
5月20日 発症(鼻汁、悪寒)
5月29日 検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養
●4783例目(市内386例目)
患者 80代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
4758例目の濃厚接触者
5月29日 発症(咽頭痛)、検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46526.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
2021年05月31日14時33分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
令和3年5月30日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに2例確認されました。(市内381~382例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●4774例目(市内381例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
陽性者が確認された学校の調査
5月24日
発症(咽頭痛、鼻汁)
5月28日
検体採取(上田保健所)
5月29日
陽性判明(PCR検査)
5月30日
宿泊療養施設に入所
●4775例目(市内382例目)
無症状病原体保有者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
陽性者が確認された学校の調査
5月28日
検体採取(上田保健所)
5月29日
陽性判明(PCR検査)
5月30日
宿泊療養施設に入所
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46468.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
鎮火
場所:上田市下之郷 乙
日時:05月30日 16時12分
目標:自然運動公園総合体育館 北西 160m付近
状況:住宅の一部が燃えたもの。
建物火災
場所:上田市下之郷 乙
日時:05月30日 15時40分
目標:自然運動公園総合体育館 北西 160m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。