■上田市 新型コロナワクチン接種予約に関するお知らせ

●新型コロナワクチン接種Web予約サイトのシステムメンテナンスについて
 システムメンテナンスのため、本日5月26日(水)19時~22時に、新型コロナワクチン接種Web予約サイトのサービス停止を予定しています。皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、作業の進捗により終了時間が前後する場合がございます。また、メンテナンス作業中はログインすることができませんのでご了承ください。

●予約受付状況について
 5月26日時点、現在予約を受け付けている期間(6月20日まで)の予約枠は全て埋まっている状況です。6月21日~27日分の予約は5月31日9時から受け付けます。
 接種を希望される皆様には予約が取りづらいなどご不便をおかけいたしますが、高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)のワクチン接種は、7月末までに希望される全員の方が2回接種できるよう体制を整えています。ワクチンが順次届く関係から、毎週月曜日に3週間後1週間分の予約受付を開始しますので、予約が埋まっている場合は翌週月曜日に再度確認をお願いいたします。

▼最新情報は市ホームページで随時お知らせしますのでご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/40929.html

▼問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 新型コロナワクチン接種券の発送について

 現在、今年度65歳から74歳になる高齢者の方の接種券については、以下のスケジュールで発送しています。
 5月28日(金曜日)までには65歳以上の高齢者の方々全員に接種券が届く予定ですので、まだ接種券がお手元に届かない方々もご安心いただきますようお願い申し上げます。
 
 5月10日の週発送分 約7,000人
 5月17日の週発送分 約7,000人
 5月24日の週発送分 約8,000人

新型コロナウイルス感染症対策室
新型コロナワクチンコールセンター(0570-079-567)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/40929.html

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市秋和
日時:05月26日 14時14分
目標:愛宕神社(秋和) 南西280m付近
状況:ゴミ収集車の積載ゴミが燃えたもの。なお、目標を愛宕神社(秋和)南南東70m付近から変更しました。

■ 市道 上田地域(左岸地域) 規制情報

通行規制情報
日時:令和3年5月24日(月) 20時15分発表
規制内容:(夜間)全面通行止、片側交互通行
路線名:常田新橋(踏入小牧線)、御所小牧線(千曲川左岸堤防道路)、川辺町国分線
通行止区間:全面通行止:常田新橋(踏入小牧線)、御所小牧線(千曲川左岸堤防道路)
片側交互通行:川辺町国分線
規制理由:道路舗装工事のため
規制期間:令和3年5月24日(月)から令和3年6月4日(金)
     20:30から6:00
問い合わせ先:上田市 土木課 0268-23-5126

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1obgdtwn3IhGKi9T70vgPBHu1dGhN1WgR&ll=36.38900237262026%2C138.25180804640857&z=17
うまく開けない場合は下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanri/28838.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=全面通行止
青色=片側交互通行
緑色=通行規制解除

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内369~373例目)

令和3年5月24日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに5例確認されました。(市内369~373例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●4632例目(市内369例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:小学生
陽性者が確認された教育施設の調査

5月21日 検体採取(松本市保健所)
5月22日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●4633例目(市内370例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
4599例目の濃厚接触者

5月19日 発症(咳、咽頭違和感)
5月23日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
5月24日 医療機関に入院

●4634例目(市内371例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
4599例目の濃厚接触者

5月21日 発症(咽頭痛)
5月23日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
5月24日 宿泊療養施設に入所

●4635例目(市内372例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:中学生
4599例目の濃厚接触者

5月21日 発症(咽頭痛)
5月23日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
5月24日 医療機関に入院

●4636例目(市内373例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に北陸地方、首都圏に滞在歴あり

5月22日 発症(咳、咽頭違和感)
5月23日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
5月24日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46144.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内366~367例目)

令和3年5月23日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに2例確認されました。(市内366~367例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●4598例目(市内366例目)
患者 70代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
陽性者が確認された医療機関の調査

5月22日 発症(発熱、咽頭違和感)、検体採取(医療機関)、陽性判明(PCR検査)

●4599例目(市内367例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:無職

5月18日 発症(頭痛、咽頭痛)
5月21日 医療機関受診、検体採取
5月22日 陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46090.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676