■上田市 子供・女性安全情報

11月13日(水)午後9時15分頃、上田市蒼久保地籍において、女性がすれ違いざまに不審者に胸を掴まれるという事案がありました。
◆不審者の特徴
 〇身長160センチメートルから170センチメートル
 〇体格 やせ型
 〇上下黒色のウィンドブレーカー、黒色の野球帽のような帽子を着用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■ 上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和元年11月14日(木曜日)午後5時頃、上田市別所温泉地籍 上田電鉄別所線別所温泉駅北側付近で、幼獣と思われるイノシシ1頭の目撃情報がありました。
イノシシを見つけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 公共交通運行情報

■上田市 公共交通運行情報
日時:令和元年11月12日(火)15時00分発表
内容:しなの鉄道線・別所線の運行情報

①しなの鉄道線
現在不通となっている上田駅から田中駅間は、11月15日(金)の始発より運転を再開します。
②別所線
11月16日(土)より城下駅から下之郷駅間の運転を再開します。上田駅から城下駅間はバスによる代替運行をいたします。
※城下駅周辺は大変混み合うことが予想されます。

詳細は運行事業者にご確認ください。
・しなの鉄道 0268-21-3470(お客様センター)
 https://www.shinanorailway.co.jp/
・上田電鉄 0268-39-7117
 https://www.uedadentetsu.com/

■上田市 商工業情報

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2019年11月11日 第145号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1 新着情報

「台風19号被害に係る中小企業者向け説明会の開催」

 この度の台風19号により被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 中小企業庁より、被災の現況を踏まえた今後の中小企業政策の方向性に関する説明会を開催いたします。

 

 〇中小企業者向け説明会 開催概要

 (1)日時

   令和元年11月12日(火曜日) 10時00分から12時00分まで

 (2)場所

   上田商工会議所 5階ホール

 (3)内容

   中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金)について 他

「台風19号被害に係る事業者特別相談日の開催」

 (1)日時

   令和元年11月12日(火曜日) 13時30分から16時00分まで

 (2)場所

   上田商工会議所 5階大会議室

 (3)内容

   日本政策金融公庫、長野県信用保証協会、上田商工会議所、上田市が参加し、事業者の各種相談に応じます。

2 セミナー開催等

 

「民法改正 取引はどうなる? ~契約事務、債権管理、契約の規定など実務における重要ポイント~」

 契約ルールを定める民法(債権法)が120年ぶりに改正され、2020年4月から施行されます。

 セミナーでは、施行に備えて、どのような準備をすればよいのか、中小・小規模企業に影響が大きいと思われる内容や、施行にむけた対応のヒントを解説します。受講料無料です。

 〇セミナー開催概要

 (1)日時

   令和元年11月21日(木曜日) 13時30分から15時30分まで

 (2)場所

   上田商工会議所 5階ホール

 (3)定員

   40名

 (4)申込方法

   上田商工会議所へ11月13日(水曜日)までにFAX(0268-25-5577)または、ホームページからお申込みください。FAXの場合は、「民法(債権法)説明会参加申込」と記入のうえ、住所・氏名・電話番号を記載してください。

 (5)問合せ先

   上田商工会議所 総務課 TEL(0268-22-4500)

その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html

■上田市 交通死亡事故多発非常事態宣言の発令について

 上田市役所生活環境課からお知らせします。
 長野県内では、11月2日(土)から11月6日(水)までの5日間で、6件の交通死亡事故が連続発生し7名の方が亡くなる危機的な状況を受けて、交通死亡事故多発非常事態宣言が発令されました。交通事故防止のため、ドライバーの皆さんは、速度を抑えてゆとりある運転をしましょう。横断歩道や交差点では、歩行者がいないか確認しましょう。全席でシートベルトを着用し、必ずチャイルドシートを使用しましょう。夕暮れはライトを早め(日没30分前)に点灯し、ハイビームを使用しましょう。歩行者の皆さんは、道路を横断する際は、確実な安全確認をしましょう。交差点を横断する際は、前後左右から進行してくる車に注意しましょう。早朝・夜間の外出時は明るい服装と夜行反射材を活用しましょう。交通安全「私から!」を合言葉に、自分のできることから実践しましょう。

生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 サントミューゼ 11月のイベント情報

11月のサントミューゼの公演・展覧会等の情報をお届けします。詳細やその他の公演等については広報うえだ、サントミューゼのホームページなどをご覧ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆BLACK BOTTOM BRASS BAND Live!
・日時:11月9日(土)14:00~(開場13:30)
・場所:サントミューゼ小ホール
・料金:2,000円(U-25は1,000円)
※3歳以下は膝上鑑賞無料。お席を必要とする場合は要U-25チケット。
https://www.santomyuze.com/hallevent/black-bottom-brass-band-live/

◆田上パル『Q学』
劇作家・演出家の田上豊さんが、2016年に上田市内の高校演劇班の生徒たちと創った『Q学』を約3年ぶりに上田で上演します!ある高校の選択科目「演劇」の時間。やる気のない生徒と非常勤講師が、『走れメロス』を題材に芝居を作ることになるが…。
今作では、プロの俳優たちが高校生たちを演じ、演劇と真正面からぶつかります。
果たして今回の“問題児”たちは、どんな『走れメロス』を創るのでしょうか。
・日時:11月10日(日)14:00~(開場13:30)
・場所:サントミューゼ大スタジオ
・料金(全席自由):2,500円 (U-25は1,000円)※未就学児鑑賞不可
https://www.santomyuze.com/hallevent/tanoue_qgaku2019/

◆高橋多佳子 ピアノ・リサイタル
ベートーヴェンからショパンへ~ピアノへの情熱
第12回ショパン国際コンクール第5位の実績を持つ高橋多佳子さんが、上田市では約3年振りとなるリサイタルを開催。
・日時:11月16日(土)14:00~(開場13:30)
・場所:サントミューゼ小ホール
・料金:2,000円 (U-25は1,000円)※未就学児鑑賞不可
https://www.santomyuze.com/hallevent/takahashitakako_pianorecital2019/

◆群響メンバーによる室内楽演奏会
11月24日(日)のオーケストラ公演に先立ち、群響メンバーによる金管五重奏の演奏会を開催します。
・日時:11月17日(日)14:00~(開場13:30)
・場所:市川西公民館大ホール
・料金:500円(当日券のみ)※高校生以下無料。※未就学児鑑賞不可
※11/24本公演のチケットをお持ちの方は無料。要提示。
https://www.santomyuze.com/hallevent/gunkyo_members2019/

◆群馬交響楽団 上田定期演奏会-2019秋- 
管弦楽の彩り 武満×ブルックナー(指揮 井上道義)
井上道義が2014年のサントミューゼオープニング公演以来、再び上田へ。武満徹の「鳥は星形の庭に降りる」とブルックナーの「交響曲第7番」を演奏します。
・日時:11月24日(日) 15:00~(開場14:15)
・場所:サントミューゼ大ホール
・料金:S:4,500円 A:3,500円(U-25 S:2,000円 A:1,500円)
https://www.santomyuze.com/hallevent/gunma-symphony-orchestra-autumn2019/

〇【チケット発売中】
◆コムレイドプロデュース『神の子』
作·演出 赤堀雅秋 出演:大森南朋、長澤まさみ、でんでん、江口のりこ、田中哲司 ほか
・日時:2020年1月23日(木) 16:00~(開場15:30)
・場所:サントミューゼ大ホール
・料金:8,500円
https://www.santomyuze.com/hallevent/kaminoko/

〇【チケット発売情報】
◆川久保賜紀 ヴァイオリン・リサイタル
ピアノ:三浦友理枝 
・日時:2020年1月25日(土) 14:00~(開場13:30)
・場所:サントミューゼ小ホール
・料金:2,000円(U-25は1,000円)※未就学児鑑賞不可
・チケット発売:11月16日(土)10:00~ 
https://www.santomyuze.com/hallevent/kawakubotamaki_violinrecital2019/

◆広島交響楽団 上田公演 
指揮 クリスティアン・アルミンク
ヴァイオリン アイレン・プリッチン
管弦楽 広島交響楽団
・日時:2020年3月15日(日) 15:00~(開場14:15)
・場所:サントミューゼ大ホール
・料金:S:4,500円 A:3,500円 (U-25 S:2,000円 A:1,500円)※未就学児鑑賞不可
・チケット発売:11月23日(土)10:00~ 
https://www.santomyuze.com/hallevent/hiroshima-symphony-orchestra2019/

~美術館情報~
【好評開催中】
◆版表現の魅力
彫刻家・石井鶴三の「創作版画」、アーティストと刷り師が共同でつくる大画面の「大版画」、現代アートをけん引する村上早の「銅版画」など、当館所蔵の版画作品をご紹介。
・会期:11月10日(日)まで
9:00~17:00(最終入場 16:30)
・場所:上田市立美術館 2階展示室
・料金:一般300円、高校・大学生200円、小・中学生100円
https://www.santomyuze.com/museumevent/hanhyogen2019/

◆シンビズム3
信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち
長野県内の学芸員による推薦で選ばれた作家を紹介する現代アート展。上田市出身の画家・甲田洋二をはじめ、全4作家による展示をお楽しみください。
・会期:11月10日(日)まで
9:00~17:00(最終入場 16:30)
・場所:上田市立美術館 2階展示室
・料金:無料
https://www.santomyuze.com/museumevent/sinbism3-2019/

◆子どもアトリエであそぼう!
○えのぐであそぼう
大きな紙やお絵かきボードに思いっきりえのぐであそぼう!
・日時:11月10日(日)、11月30日(土)
 10:00~11:00(当日9:30から受付。定員40名)
・対象:小学生・未就学児とその保護者
・料金:無料
https://www.santomyuze.com/museumevent/enogu_2019-2020/

○アトリエでつくろう
身近な材料や道具で自由につくったり描いたりしてみよう!
・日時:11月9日(土)
10:00~12:00の好きな時間(事前申し込み不要)
・対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴)
・料金:無料
https://www.santomyuze.com/museumevent/tukurou_2019-2020/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【こちらのイベント情報に関するお問合せ】
劇場・ホール事業に関するお問合せ:0268-27-2000(交流文化芸術センター)
美術館に関するお問合せ:0268-27-2300(上田市立美術館)
その他公演・展覧会情報はサントミューゼのホームページをご覧ください。
◎Twitter(@santomyuze)では、最新のチケット情報、公演・展覧会情報をつぶやいています。