不審電話(特殊詐欺)への注意

 昨日(5月28日)の夜9時ころ、上田市内に特殊詐欺の電話がかかってきています。
 犯人は、実在の息子の名前を名乗っていますので、事前に何らかの調査をした上で電話をかけてきていると思われます。
 5月に入り、このような特殊詐欺の電話が、上田市内に頻繁にかかってきており、多額の現金をだまし取られた方もいますので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田警察署からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 昨日の夕方から、上田市内に特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
 犯人は、息子や孫になりすまして、「のどが痛いので明日病院に行く。電話番号が変わった。」などと言って電話をかけ、さらに「なくしものをして困っている。」と言って、お金をだまし取ろうとしています。
 5月に入り、このような特殊詐欺の電話が、上田市内に頻繁にかかってきており、被害に遭った方もいますので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田警察署からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 昨日の夕方から夜にかけて、上田市内に特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
 犯人は、上田市役所の職員を名乗り、「医療費の還付金の手続きは済みましたか。〇〇銀行の者に連絡しておきますので、電話が来たらその者の指示に従ってください。」などと電話をかけてきていますが、上田市役所では、このような電話をかけておりません。
 犯人は、医療費を返すと言って、被害者を付近のATMへ誘い出し、携帯電話でATMの操作方法を指示し、被害者が気づかぬ間に犯人の口座に多額の現金を振り込ませますので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田警察署からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 本日、上田市内に特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
 犯人は、息子や孫になりすまして、「今、病院にいるんだけど、のどが痛い。」「株に手を出して失敗した。」などと言って電話をかけ、お金をだまし取ろうとしています。
 5月に入り、このような特殊詐欺の電話が、上田市内に頻繁にかかってきていますが、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田警察署からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 本日、上田市内に頻繁に特殊詐欺の電話がかかってきています。
 犯人は、「今、病院にいるんだけど、のどが痛い。誰だかわかるよね。」などと言って電話をかけてきていますので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 本日の午前中、上田市内に特殊詐欺の電話がかかってきています。
 犯人は、上田市役所の職員を名乗り、「平成23年から25年の医療保険料の還付金が3万円ありますのでお返しします。」などと言って電話をかけてきていますが、上田市役所では、このような電話をしておりませんので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 本日、上田市内に特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
 犯人は、長野県警察本部の警察官になりすまして、「最近、運転免許証をなくしていませんか。」「あなた名義の郵便通帳が作られている。持っていた名簿にもあなたの名前がある。」などと言って電話をかけてきていますが、警察ではこのような電話をしておりませんので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 以上、上田警察署からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 本日、上田市内に特殊詐欺の電話が頻繁にかかってきています。
 上田警察署からの情報提供によりますと、犯人は、上田市役所の職員になりすまして、「医療保険の払い戻し金があります。後日〇〇銀行から通知が送られてきます。通知が届いたら、また電話します。」などと電話をかけてきていますが、市役所ではこのような電話をしておりませんので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 上田市生活環境課、防犯協会からのお知らせでした。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

女性安全情報

 長野県警察本部から、以下の情報提供がありましたので御注意ください。
 5月9日午後9時ころ、上田市天神1丁目地籍において、徒歩で移動中の女性が、男に「エッチなことしてるんじゃないの?」などと声をかけられる事案がありました。
■男の特徴
 年齢20歳くらい
 身長170~180センチくらい
 短めの茶髪
 灰色スウェットズボン着用
◆不審者に遭遇した際は、110番通報をしてください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報をしてください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆日時が多少経過してからの通報もありますが、注意をしていただきたいことから配信する場合がありますので御承知願います。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

女性安全情報

 長野県警察本部から、以下の情報提供がありましたので御注意ください。
 5月8日午後10時45分ころ、上田市前山地籍にある一般住宅のトイレにおいて、網戸越しに白色スマートフォン様のものを向けられる事案がありました。
◆不審者に遭遇した際は、110番通報をしてください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報をしてください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆日時が多少経過してからの通報もありますが、注意をしていただきたいことから配信する場合がありますので御承知願います。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8