2021年08月01日16時50分 発表
16時30分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
飯田市西部付近で約110ミリ
2021年08月01日16時50分 発表
16時30分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
飯田市西部付近で約110ミリ
2021年07月31日17時51分 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【上田市】
大雨注意報
雷注意報
洪水注意報
洪水 :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
【浸水害危険度】
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級
31日夜遅く :注意報級未満
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
31日夕方 :40ミリ 60ミリ
31日夜のはじめ頃:40ミリ 60ミリ
31日夜遅く :‐ ‐
1日未明 :‐ ‐
1日明け方 :‐ ‐
1日朝 :‐ ‐
1日昼前 :‐ ‐
1日昼過ぎ :‐ ‐
1日夕方 :‐ ‐
【雷危険度】
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級
31日夜遅く :注意報級
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
付加事項:突風、ひょう
【洪水害危険度】
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級
31日夜遅く :注意報級未満
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。
上田圏域の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は、直近の1週間で急増しており、「感染が拡大し、特に警戒が必要な状況」にあることから、本日31日に感染警戒レベルが「4」に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されました。
さらに、夏休みやお盆等、人流の増加が見込まれるこの季節の過ごし方は、感染の拡大を防止するために極めて重要な時期となることから、長野県では、7月22日から8月22日までを「感染対策強化月間」としています。
全国的にも変異株による感染が拡大するなど、改めて一人ひとりの感染拡大防止への基本的な行動が大切になってきます。
市民の皆さまには、引き続き感染対策にご協力いただきますようお願いいたします。
〇基本的な感染防止対策を改めて徹底してください。
〇この期間中に県外との往来は控えてください。
〇飲食の機会や会議及びイベントなどの開催は、小規模化、短時間化など、感染対策の徹底が困難な場合は実施を控えてください。
〇飲食店及び職場などにおいて、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、感染防止対策の徹底をお願いします。
〇現在、ワクチン接種を順次進めておりますが、接種が可能となりましたら、ワクチンの効果と副反応を知った上で、ワクチン接種をご検討ください。
最後に、感染対策をお取りいただく中でも、様々な理由により、県外との往来が必要な方や、ワクチンの接種を受けることができない方もおります。誹謗中傷や差別を行わない「思いやりの心」と、「支え合いの輪」を広げ、安全・安心で活力のある上田市を取り戻すため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年7月31日
上田市長 土屋 陽一
「新型コロナウイルス感染症」に関する情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/19944.html
令和3年7月31日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに5例確認されました。(市内420~424例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●5274例目(市内420例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
5202例目の濃厚接触者
7月29日 発症(咳、咽頭痛)、検体採取(上田保健所)
7月30日 陽性判明(PCR検査)
7月31日 医療機関に入院
●5275例目(市内421例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5202例目の濃厚接触者
7月29日 発症(咳、咽頭痛)、検体採取(上田保健所)
7月30日 陽性判明(PCR検査)
7月31日 医療機関に入院
●5276例目(市内422例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:高校生
発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
7月30日 発症(咳、咽頭痛、発熱)、感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
●5277例目(市内423例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
7月29日 発症(咳、呼吸困難、倦怠感等)
7月30日 医療機関受診、検体採取(感染症指定医療機関)、陽性判明(PCR検査)
7月31日 宿泊療養施設に入所
●5278例目(市内424例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
県外陽性者の接触者
7月28日 発症(倦怠感、頭痛、発熱)
7月29日 医療機関受診、検体採取
7月30日 陽性判明(PCR検査)、医療機関に入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。
▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49366.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和3年7月31日(土曜日)午後2時50分頃、上田市の太郎山裏参道登山口の先の東太郎山へ至る林道の途中でクマ1頭の目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心がけてください。
・山際の農地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音が出るもので人の存在をクマに知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する
・クマの足跡やフンを見つけたら引き返す
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない
ツキノワグマを目撃したり、痕跡を発見した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268-22-4100(代表))までご連絡ください。
ツキノワグマによる人身被害防止
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/2836.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)
2021年07月31日16時02分 発表
大雨(浸水害)警報、洪水注意報が発表されました。
【上田市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
洪水 :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
【浸水害危険度】
31日夕方 :警報級
31日夜のはじめ頃:注意報級未満
31日夜遅く :注意報級未満
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
31日夕方 :40ミリ 60ミリ
31日夜のはじめ頃:‐ ‐
31日夜遅く :‐ ‐
1日未明 :‐ ‐
1日明け方 :‐ ‐
1日朝 :‐ ‐
1日昼前 :‐ ‐
1日昼過ぎ :‐ ‐
1日夕方 :‐ ‐
【雷危険度】
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級
31日夜遅く :注意報級
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
付加事項:突風、ひょう
【洪水害危険度】
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級
31日夜遅く :注意報級未満
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
1日朝 :注意報級未満
1日昼前 :注意報級未満
1日昼過ぎ :注意報級未満
1日夕方 :注意報級未満
土砂災害の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
長野県河川砂防情報ステーション「土砂災害危険度メッシュ」
http://www.sabo-nagano.jp/res/mesh_010110_60_01.html
最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。
本日、夏期食中毒注意報が、7月30日から8月1日までの3日間、全県に発令されました。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
以下のことに注意して、食中毒を予防しましょう。
○冷蔵庫に物を詰めすぎない。
冷蔵庫は冷気を循環させることで庫内を低温に保ちます。
物を詰めすぎると、冷気の吹き出し口をふさいでしまい、うまく冷えないことがあります。収納量は7割程度を目安にしましょう。
○食材によって置き場所を変える。
生肉や生魚にはサルモネラや腸炎ビブリオ等の食中毒菌が付着していることがあります。
冷蔵庫で保管する時は、サラダなどそのまま食べる食品にはラップ掛けをして、生肉・生魚とは離して保管するようにしましょう。
○冷蔵庫の開閉は必要最小限に。
冷蔵庫は扉を開けると庫内温度が上昇しますが、元の温度に戻るまでには時間がかかります。
冷蔵庫の開閉は必要最小限にしましょう。
○冷蔵庫を過信しない。
冷蔵庫内は無菌状態ではありません。また、冷蔵庫内で増殖することができる食中毒菌もいます。
長期間の保存は避け、できるだけ早めに食べるようにしましょう。
令和3年7月30日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(市内416~419例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●5234例目(市内416例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5204例目の濃厚接触者
7月26日 発症(咽頭違和感)
7月29日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、自宅療 養
●5235例目(市内417例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり
7月28日 発症(咽頭違和感、咳、下痢)
7月29日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
7月30日 医療機関に入院
●5236例目(市内418例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5202、5203例目の濃厚接触者
7月26日 発症(下痢)
7月29日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
7月30日 医療機関に入院
●5237例目(市内419例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:公務員
5210例目の濃厚接触者
7月28日 発症(咽頭違和感)
7月29日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域に「新型コロナウイルス警報」が発出されています。市民の皆さまには、引き続き次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。
▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49345.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
令和3年7月30日(金曜日)午後1時頃、丸子地域の鹿教湯温泉内にて、ニホンザル2頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないでください。
本件に関して、サルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課(0268-42-1037(直通))もしくは、丸子地域自治センター(0268-42-3100(代表))にご連絡ください。
令和3年7月29日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに5例確認されました。(市内411~415例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●5202例目(市内411例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業従業員
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(発熱、咳、息苦しさ等)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
●5203例目(市内412例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(発熱、咳、息苦しさ)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
●5204例目(市内413例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
7月26日 発症(発熱、咳)
7月27日 検体採取(外来・検査センター)
7月28日 陽性判明(PCR検査)
7月29日 宿泊療養施設に入所
●5205例目(市内414例目)
患者 80代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(咳、倦怠感)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院
●5206例目(市内415例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
5157例目の濃厚接触者
7月26日 発症(咳、咽頭痛、頭痛)
7月28日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
7月29日 宿泊療養施設に入所
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域に「新型コロナウイルス警報」が発出されています。市民の皆さまには、引き続き次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。
○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。
▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49276.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676