■上田市 参議院長野県選出議員補欠選挙のお知らせ

★本日は、参議院長野県選出議員補欠選挙の投票日です。

★投票所
 投票所入場券に記載の投票所 午前7時から午後8時まで
 ご不明な点は、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

★選挙管理委員会事務局からのお願い
・投票所へお越しの際は、マスクの着用の御協力をお願い申し上げます。

▼詳細は長野県ホームページ(参議院長野県選出議員補欠選挙特設ページ)を御覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/sanho2021/top.html

▼問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 0268-23-5438

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和3年4月24日(土曜日)午前9時30分ごろ、上田市上田原の創造館裏山付近の畑でイノシシ1頭の目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

上田市 森林整備課 0268-23-5124

■上田市 参議院長野県選出議員補欠選挙のお知らせ

★期日前投票所は、本日、4月24日(土曜日)までとなります。
 明日の投票日に都合が悪い方や、新型コロナウイルスへの感染が心配な方は、どこにお住まいの方でも利用ができる期日前投票を御利用ください。

★会場
・上田市役所東庁舎
・丸子・真田・武石・豊殿・塩田・川西の各地域自治センター
・アリオ上田2階

★時間
 午前8時30分(アリオ上田のみ午前9時30分)から午後8時まで

★選挙管理委員会事務局からのお願い
・投票所へお越しの際は、マスク着用の御協力をお願い申し上げます。

▼詳細は長野県ホームページ(参議院長野県選出議員補欠選挙特設ページ)を御覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/sanho2021/top.html

▼問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 0268-23-5438

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内323例目)

 令和3年4月23日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内323例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●3647例目(市内323例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
3606例目の濃厚接触者
4月19日 発症(咽頭違和感)
4月22日 感染症指定医療機関受診、検体採取
     陽性判明(PCR検査)
4月23日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 ゴールデンウィークを迎えるにあたり、長野県では5月9日までを「感染対策強化期間」とすると発表しました。これまでも、人の移動が増える時期に感染が拡大していること、また、このところは県内でも感染力の強い変異株が確認されています。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、最大限の感染対策を講じるようお願いいたします。

 上田圏域における感染警戒は、レベル3に引き下げられ「新型コロナウイルス警報」へ切り替えられましたが、レベル3は、感染拡大に警戒が必要な状態ですので、引き続き感染防止策の徹底へのご協力をお願いします。

○基本的な感染防止策の徹底や大人数での会食等リスクが高い行動を控えるなどの慎重な行動、人と接する際のマスク着用などの対策の強化・徹底をお願いします。

○県外等への訪問では、感染・伝播性の高い変異株が国内でも確認されていることから、慎重な行動の徹底を、また対応が難しい場合は、訪問の中止・延期を含めて慎重な判断をお願いします。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/44729.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内320~322例目)

 令和3年4月22日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに3例確認されました。(市内320~322例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●3604例目(市内320例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
4月19日 発症(発熱、息苦しさ、倦怠感等)
     医療機関受診、検体採取
4月20日 陽性判明(PCR検査)
4月22日 宿泊療養施設に入所

●3605例目(市内321例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
3604例目の濃厚接触者
4月18日 発症(鼻汁)
4月21日 医療機関受診、検体採取
     陽性判明(PCR検査)
4月22日 宿泊療養施設に入所

●3606例目(市内322例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
4月19日 発症(発熱、倦怠感、咳等)
4月21日 医療機関受診、検体採取
     陽性判明(PCR検査)
4月22日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 ゴールデンウィークを迎えるにあたり、長野県では5月9日までを「感染対策強化期間」とすると発表しました。これまでも、人の移動が増える時期に感染が拡大していること、また、このところは県内でも感染力の強い変異株が確認されています。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、最大限の感染対策を講じるようお願いいたします。

 上田圏域における感染警戒は、レベル3に引き下げられ「新型コロナウイルス警報」へ切り替えられましたが、レベル3は、感染拡大に警戒が必要な状態ですので、引き続き感染防止策の徹底へのご協力をお願いします。

○基本的な感染防止策の徹底や大人数での会食等リスクが高い行動を控えるなどの慎重な行動、人と接する際のマスク着用などの対策の強化・徹底をお願いします。

○県外等への訪問では、感染・伝播性の高い変異株が国内でも確認されていることから、慎重な行動の徹底を、また対応が難しい場合は、訪問の中止・延期を含めて慎重な判断をお願いします。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/44668.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・子檀嶺神社のソメイヨシノ…散り終わり
・大布施のヒガンザクラ…見頃(見頃は本日22日までの予想)
・小沢根川沿いの桜並木…見頃(見頃は24日頃までの予想)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…見頃(見頃は25日頃までの予想)
・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…見頃(見頃は30日頃までの予想)
・問:武石観光協会(武石産業建設課内) 0268-85-2828

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R3/4/24(土) 10:00~12:00
・場所:JA武石支所駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2827

〇武石診療所休診のお知らせ
・休診日:R3/4/29(木)、5/1(土)~5/5(水)
・定期受診をされている皆様は、休診前に早めの受診をお願いします。
・問:武石診療所 0268-85-3308

〇武石スマイル号のゴールデンウィーク期間中の運休について
以下の日にちは運休します。御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いします。
・運休日:R3/4/29(木)、5/1(土)~5/5(水)
・問:武石スマイル号受付センター 0268-41-4555

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇介護予防体操のお知らせ
・日時:4月26日(月)10:30~11:30
・場所:真田総合福祉センター
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:室内用の靴、マスク着用、飲み物、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

〇7か月児教室
・日時:4月27日(火)
受付時間9:30~9:40
・健診対象:令和2年9月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202