■上田市 行政情報ピックアップ

 上田市からのお知らせをピックアップしてお届けします。詳細はホームページや広報うえだ(12月号)等をご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●【特集】人生100年時代!ずくだして健康に暮らそう
 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、外出を控え、お家で過ごす時間が増えていませんか。体を動かしたり、誰かと話す機会が減ったり、食事も不規則になりがち。こんな生活が続くと、知らず知らずに「フレイル」を進行させているかもしれません。いつまでも元気で、健康に暮らすために、自身の生活を振り返ってみましょう。

◎フレイルって何?
 加齢にともない、身体や精神・心理面などの活力が低下した状態で、健康な状態と要介護状態の中間的な段階です。

◎高齢者福祉や介護保険事業の施策を一体的に定めた「第8期上田市高齢者福祉総合計画(案)」について、市民の皆さんからの意見を募集しています。募集期間は令和3年1月8日(金)までです。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/1789.html

▼問い合わせ先
高齢者介護課 0268-23-5140

●年末年始のごみ収集・受入・資源物回収について
◎ごみ収集
12月30日(水)~1月3日(日)休業
1月4日(月)~ 通常通り収集

※燃やせないごみ(赤字の指定袋)の回収について、第1回目金曜日(1月1日)が収集となる自治会は、第3・第5回目の金曜日(1月15日・29日)に収集します。

◎クリーンセンター(上田・丸子)
12月30日(水)~1月3日(日)休業
1月4日(月)~ 通常通り受入

▼受入時間
上田/8:30~11:45、13:00~16:00
丸子/9:00~11:30、13:00~16:00

◎ウィークエンドリサイクル
 1月2日(土)のツルヤ山口店、デリシア上田川西店、西友真田店はお休みです。

▼問い合わせ先
廃棄物対策課(上田クリーンセンター) 0268-22-0666
丸子市民サービス課 0268-42-1054
真田市民サービス課 0268-72-0154
武石市民サービス課 0268-85-2827
丸子クリーンセンター 0268-43-2131

●広報うえだに関するアンケートを実施します!
・回答締切 1月22日(金)まで
・回答方法
 広報うえだを切り取り、そのまま(切手不要)で郵送、または、他の用紙で郵送や、FAX(0268-22-4131)、ホームページの電子申請から回答いただけます。

▼電子申請での回答はこちらから
https://s-kantan.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9978

●上田バス・菅平高原線でQRコード決済が利用できます
 市では、各分野において最先端技術の活用を検討しており、その一環として官民連携のもとQRコード決済システムを活用した公共交通キャッシュレス化の実証実験を開始しました。
 現在は、上田バスが運行する菅平高原線で利用できます。スマートフォンに専用アプリをインストールし、乗降時にQRコードをかざすだけで支払いができます。この機会にぜひ、便利なQRコード決済でバスを利用してみませんか。

▼アプリのインストール方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/36632.html

▼問い合わせ先
アプリについて 有限会社和晃 0268-82-0028
路線バスについて 上田バス株式会社 0268-34-6602
その他 交通政策課 0268-23-5011

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎広報うえだ(毎月16日発行)は、自治会経由での配布や各地域自治センター・各公民館などへの設置をしています。また、パソコンやスマートフォンからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/

◎市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き!」放送中!
 毎週木曜日19:00(再放送は金曜日15:30)から「はれラジ」(周波数78.5MHz)で放送中!Webサイト「うえだ大好き!」とリンクし、まちの魅力をタイムリーに伝えていきます♪はれラジ専用アプリをダウンロードいただくと、全国どこからでもお聴きいただけます。過去5週分の放送は市ホームページから!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/3660.html

◎各種ソーシャルメディア(SNS)で市からの情報を発信しています!
 市ホームページには、市が活用しているSNSの一覧をまとめていますので、ぜひご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5412.html

■上田市 屋根工事に関する契約トラブルにご注意を

 突然自宅を訪問し、修理しないと大変なことになる、などと不安をあおり、その場で契約を結ばせる屋根工事に関する相談が最近、相次いでいます。
 瓦が浮いているなどと説明しても事実でない場合もあります。決してその場では契約せず、相手の言うことが事実なのか、必要な工事かどうかなどを、家族や周囲の人に相談しましょう。工事を頼む際には、複数業者から見積もりを取ることも大切です。
 訪問販売の場合、工事が終わってもクーリング・オフできる場合があります。困ったときは、「上田市消費生活センター」電話75-2535か、「消費者ホットライン」局番なしの188へご相談ください。

■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内918~922例目(市内100~104例目))

 令和2年12月12日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに5例確認されました。(県内918~922例目(市内100~104例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●918例目(市内100例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
濃厚接触者、その他:調査中
12月10日
 843例目の濃厚接触者として、
 上田保健所で検体採取
12月11日
 発熱、咳が出現
 PCR検査の結果、陽性が判明
 医療機関に入院
●919例目(市内101例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業:小学生
濃厚接触者、その他:調査中
12月10日
 咳が出現
 843例目の濃厚接触者として、
 上田保健所で検体採取
12月11日
 PCR検査の結果、陽性が判明
 医療機関に入院
●920例目(市内102例目)
無症状病原体保有者 10歳未満 女性
居住地:上田市 職業:小学生 濃厚接触者、その他:調査中
12月10日
 843例目の濃厚接触者として、
 上田保健所で検体採取
12月11日
 PCR検査の結果、陽性が判明
 医療機関に入院
●921例目(市内103例目)
患者 70代 男性 居住地:上田市 職業:無職
濃厚接触者、その他:調査中
12月10日
 発熱
 843例目の濃厚接触者として、
 上田保健所で検体採取
12月11日
 PCR検査の結果、陽性が判明
 感染症指定医療機関に入院
●922例目(市内104例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
濃厚接触者、その他:調査中
12月9日
 発熱
12月10日
 医療機関を受診、検体採取
12月11日
 PCR検査の結果、陽性が判明
12月12日
 感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 現在、北信圏域では「新型コロナウイルス特別警報」が、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
 市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

【基本的な感染防止策の徹底】
 引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/37897.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内896例目(市内99例目))

 令和2年12月11日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(県内896例目(市内99例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●896例目(市内99例目)
患者 70代 女性 居住地:上田市 職業:無職
濃厚接触者:同居者1名 その他:その他調査中
12月10日
 手のしびれ、嘔吐が出現
 感染症指定医療機関に救急搬送
 843例目との接触が確認されたため、検体採取
 PCR検査の結果、陽性が判明
 感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 現在、北信圏域では「新型コロナウイルス特別警報」が、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
 市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

【基本的な感染防止策の徹底】
 引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
 新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/37881.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内872例目(市内98例目))

令和2年12月10日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(県内872例目(市内98例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●872例目(市内98例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業:教職員
濃厚接触者、その他:調査中
行動歴:発症前2週間以内に北陸地方に滞在歴あり
12月4日
 咽頭痛が出現
12月7日
 発熱、倦怠感が出現
 医療機関Aを受診
12月9日
 上田保健所の調整により
 医療機関Bを受診、検体採取
 PCR検査の結果、陽性が判明

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 現在、北信圏域では「新型コロナウイルス特別警報」が、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
 市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

【基本的な感染防止策の徹底】
 引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
 新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/37810.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇バス乗車クリスマスイベント
・期間:12月9日(水)~12月25日(金)
・路線:菅平線、真田線(渋沢線)、傍陽線
・詳細:真田地域自治センターだより11月号
・問:真田建設課 0268-72-4331

〇「上田草津線」運行開始
・期間:12月1日(火)から毎日
・バス停:ゆきむら夢工房前
・詳細:広報うえだ11月号
・問:真田建設課 0268-72-4331

〇定期普通救命講習Ⅰ
・日時:12月19日(土) 14:00~17:00
・場所:真田消防署
・申込先:真田消防署 0268-72-0119
・その他:新型コロナウィルス感染症の蔓延状況により中止とする場合があります。

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202