【上田市 マイナンバー制度を狙った不審電話への注意】

10/15(木)、市内の一般家庭のお宅に、消費生活センターを名乗る男から「あなたのマイナンバー情報が3社に漏れています。」との電話があり、それを受けた市民の方から情報提供がありました。
他県においてもマイナンバー制度を狙った詐欺事件が実際に発生しておりますので、次のような電話などにご注意ください。
●マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続きで、口座番号や暗証番号、所得や資産の情報、家族構成や年金・保険の情報などを聞いたり、お金やキャッシュカードを要求する電話。
●「あなたの名前やマイナンバーを貸してほしい」といった依頼の電話。
●「マイナンバーや個人情報が流出している」といった電話。
このような電話があった場合は、絶対に応じることなく、話の途中であっても電話を切り、上田市消費生活センター(0268-75-2535)、または、上田警察署(0268-22-0110)までご相談ください。

生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

【上田市 不審者情報】

H27/10/14(水)午前7時30分ころ、上田市五加地籍から大学駅前付近において、自転車で通学途中の女子専門学生が、黒色の車に低速で後をつきまとわれる事案がありました。
■不審者の特徴
○運転者等の特徴不明
○使用車両:黒色のステーションワゴンタイプ
◆不審者に遭遇した際は、110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

【上田市 マイナンバーに関する不審電話への注意】

10月からスタートした「マイナンバー制度」を悪用した詐欺事件が、南関東で発生しました。
新聞報道等によりますと、南関東に住む70代の女性宅に、公的機関を名乗る男から偽のマイナンバーを電話で伝えられ、その後、別の男から「公的機関に寄付するため、マイナンバーを貸してほしい。」などの連絡があり、電話を受けた女性は教えられたマイナンバーの番号を教えてしまいました。
翌日、寄付を受けたとする機関を名乗る男から、「マイナンバーを教えたことは犯罪に当たる。」との連絡があり、記録の書き換えなどトラブル解消のための名目で金銭を要求され、現金を騙し取られてしまいました。
電話でマイナンバーを伝えられたり、マイナンバーを教えて欲しいなどの電話があった場合は、詐欺の可能性がありますので、絶対に応じることなく、話の途中であっても電話を切り、上田市消費生活センター(0268-75-2535)、または、上田警察署(0268-22-0110)までご相談ください。

生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

【上田市 商工業情報】

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」 2015年10月8日 第64号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1 お知らせ
■法人番号について
社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現することを目的として、マイナンバー制度が導入されます。
平成27年10月から、個人番号及び法人番号が通知され、平成28年1月から順次利用が開始されます。
上田市の企業については、法人番号の発送及び公表が11月上旬となる予定です。
詳しくは、税務署(0268-22-1234)までお問い合わせください。

■げんきまるこ産業フェスタ2015
・日時:H27/10/10(土)AM10:00~PM4:00、H27/10/11(日)AM9:00~PM2:30
・会場:上田市丸子総合体育館(上田市御嶽堂1-1)
・主催:げんきまるこ産業フェスタ実行委員会
・内容:商工祭、ものづくり総合展及びキッズコーナー、JAフェスティバル
・詳細:上田市商工会に問い合わせください
・問:上田商工会 :0268-42-2213

■上田地域産業展2015
今年で通算35回目となる産業展において、ビジネスチャンスの場、企業PRの場として東信地域を中心に111企業・団体が出展します。
みなさまお誘い合わせのうえ、お越しください。
・日時:H27/10/23(金)AM9:30~PM4:30、H27/10/24(土)AM9:00~PM4:00
・会場:上田城跡公園体育館
・主催:上田地域産業展運営委員会
・内容:記念講演会(後述)、商談会(後述)、企業PR展示など
・詳細:上田地域産業展2015
http://www.ueda-sangyoten.jp/
・問:上田商工会議所 0268-22-4500

■上田地域産業展2015記念講演会
・日時:H27/10/23(金)PM1:00~2:30(第1部)、PM3:00~4:30(第2部)
・会場:上田地域産業展特設会場(上田城跡公園体育館剣道場)
・講師:(株)スペースクリエイション 青木邦章氏(第1部)、マイクロストーン(株) 白鳥典彦氏(第2部)
・テーマ:「日本の物造り企業のすすむべき道」について(第1部)、「独自商品の開発と「御縁経営」について」(第2部)
・詳細:上田地域産業展2015
http://www.ueda-sangyoten.jp/
・申込・問:上田商工会議所 0268-22-4500

2 補助金等の情報
■【再掲】研究開発助成金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#h27fy-kenkyukaihatsujosekin

■【再掲】新技術等開発助成
新技術開発財団では、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#H27fy-shingijutsu

3 展示会・商談会等の情報
■上田地域産業展2015(東信エリア広域連携事業)受発注個別マッチング商談会
・概要:「上田地域産業展」では、県内中小企業の広域的な受注機会の確保と、新規取引先の開拓を推進するため、次のとおり商談会を開催します。
・日時:H27/10/24(土)AM11:00~PM4:00
・会場:上田城跡公園第2体育館2階会議室
・内容:参加発注企業及び発注・商談希望内容に対し、受注希望企業から事前にお申込みいただき、当日直接面談による商談をしていただきます。
・詳細:
セミナー等
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html
上田地域産業展2015
http://www.ueda-sangyoten.jp/
・申込・問:(公財)長野県中小企業振興センター 販路開拓支援部 平林氏 026-227-5013

4 その他の商工課関係資料
その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html