■上田市 3月16日(日曜日)バスの運転体験ができる会社説明会を開催します!

若者や女性の運転手の登用促進・定着化に向けて、運転体験ができる会社説明会を開催します!バスの運転に興味がある方、大型免許は持っていてもバス運転の経験がない方等、普通免許をお持ちの方であれば参加が可能です。ぜひご参加ください!

■日時:3月16日(日曜日)9時30分から13時00分まで
■会場:千曲バス株式会社 上田営業所
■参加事業者:上田バス株式会社、千曲バス株式会社、東信観光バス株式会社、ジェイアールバス関東株式会社
※ハローワーク上田も相談ブースを設置します
■内容
・市内におけるバス運行の現状、バス事業者による会社概要の説明
・バス車両の運転体験、ブース説明会
■参加費:無料
■定員:15名程度(応募多数の場合は抽選)
■応募要件:
(1)個人情報の提供にご同意いただけること(いただいた個人情報は、バス事業者からのご案内等に利用します)
(2)大型二種免許を所有されていない場合は、60 歳未満の方のみご参加いただけます。
■持ち物:運転免許証
※希望に応じて上田駅と会場間の送迎を行います。詳細は市ホームページをご確認ください。

▼申込は下記URLから(ながの電子申請システム)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=53889

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/92266.html?mail=

問い合わせ先 交通政策課(0268-23-5011)

■上田市 JRによる精神障害者割引制度の導入について

令和7年4月1日からJRグループにおいて精神障害者割引制度が導入されます。
■対象 精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種または第2種の記載のあるもの)をお持ちの方 

■留意事項 割引を受けるためには、旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額の区分(以下、「減額区分」)が手帳に記載されていることが必要です。記載がない既存の手帳をお持ちの方が割引を受けるためには、手帳に減額区分を記載する必要があります。記載を希望する場合は、手帳をお持ちのうえ、障がい者支援課または各地域自治センター(丸子・真田・武石)へお越しください。窓口にて減額区分のスタンプを押印いたします。有効期限が切れた手帳や、写真が貼付されていない手帳については、割引が適用になりません。

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaisien/103077.html?mal=

▼問い合わせ先
障がい者支援課 0268-23-5158

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域だより電子版2月号配信中!】
[PDF版は記載のURLから]

●真田中央公民館だより
・「美味だれ」づくり教室・真田おやきづくり教室参加者募集のお知らせ
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/67189.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより2月号
・アンダーアーマーオリジナルアイテム絶賛販売中!!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/67249.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

■上田市 広報うえだ 2月号を発行しました

上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。2月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 2月号トピックス】
★【特集】上田城「再生」旧市民会館解体から武者溜り復元へ
★上田城跡駐車場を有料化します
★令和7年上田市二十歳を祝う式
★オンラインで転出届の手続きができます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。

▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いただけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book91.html?mail=

▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=

自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=

【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080

●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 2月14日(金曜日)午後3時25分頃、上田市内の家庭の固定電話に、息子を名乗る者から「会社でやらかした。100万円用意してくれ。今日の午後5時か6時までに金を払わないといけない。」などという内容の「電話でお金詐欺」の前兆電話がかかってきています。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意してください。「+1」や「+8」から始まる国際電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
 
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないために、常に留守番電話設定にする。
・相手の話をすぐに信用せず、家族や警察に確認する。
・お金や口座、カードに関する話題は、詐欺を疑い、必ず相談する。
・知らない相手、確認できない相手に口座番号や暗証番号などを教えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【2月20日・2月28日】資源循環型施設建設に関する説明会を開催します

資源循環型施設建設に関する説明会を以下のとおり開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日時/場所
①令和7年2月20日(木曜日)19時から(開場18時30分)/ひとまちげんき・健康プラザうえだ
②令和7年2月28日(金曜日)19時から(開場18時30分)/上田文化会館
■内容
・資源循環型施設建設について
・資源循環型施設建設に係る関連事業(周辺整備事業、搬出入道路)について

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/junkan/107963.html?mail=

▼問い合わせ先
資源循環型施設建設関連事業課 0268-71-8082