■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●紅葉狩り(もみじがり)
・秋も本格的に深まり紅葉がきれいですね
・真田地域の山々も紅葉でまさに錦のようです
・ところでなぜ紅葉「狩り」なのでしょうか
・一説には平安までさかのぼります
・平安貴族たちは外出は牛車などが一般的
・歩くこと自体が無粋と思われていた
・美しい紅葉は見たいが山に牛車は入れない
・そんなことから狩りに見立てた
・貴族にとっては鷹狩などはたしなみの一部
・風流な秋を感じたいのは古今東西変わりません
・有名な秋の一句です
奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき(猿丸大夫)

●ふれあい夢コンサート
上田市民吹奏楽団に演奏による音楽の楽しさを感じていただくためのコンサートです。
・日時:11月12日(日)14:00~15:00(開場13:30)
・場所:真田中央公民館大ホール
・演奏者:上田市民吹奏楽団
・対象:どなたでも
・入場料:無料(申し込み不要)
・問:真田中央公民館 0268-72-2655

●10か月児健診
・日時:11月13日(月)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年12~令和5年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●介護者のつどいなのはな
・日時:11月20日(月)13:30~15:00
・場所:上田市役所本庁舎2階(202会議室)
・対象:市内在住で高齢者を介護している介護者の方
・問:真田市民サービス課0268-72-4700
(参加希望の場合は11/17までに要申込)

●ゆきむら夢工房 新そば【そば処】11月営業日のご案内
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/54677.pdf

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇人権セミナー第2講座 開催のお知らせ
・日時:令和5年11月9日(木曜日)午後6時30分
・場所:丸子文化会館 小ホール
・講師:渡邉 美津子氏(飯田カネト合唱団事務局)
・演題:「川村カネトの生き方に学ぶ アイヌ民族の文化と人権問題を通して」
・参加料:無料
・定員:80名程度(申込不要)
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 人権教育係 0268-42-6682

〇四季の里総合文化祭 開催のお知らせ
【総合美術展】
・日時:令和5年11月11日(土曜日)午前9時から午後5時まで、令和5年11月12日(日曜日)午前9時から午後3時まで
・会場:丸子文化会館
【芸能祭】
・日時:令和5年11月12日(日曜日)午前9時30分から午後1時40分まで
・会場:丸子文化会館

・主催:丸子文化協会
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

〇第6回公文書館講座 千曲川の水害と堤防 開催のお知らせ
・日時:令和5年11月26日(日曜日)午後1時30分から3時まで
・場所:公文書館2階閲覧室
・講師:佐々木 清司 氏(上田社会教育大学講師)
・参加料:無料
・定員:20名
・申込期間:令和5年11月21日(火曜日)までに電話で公文書館まで
・申込、問い合わせ:上田市公文書館 0268-75-6682(月曜日・祝日の翌日は休館)

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和5年11月11日(土曜日)午前10時から12時まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇3歳児健診
・日時:令和5年11月10日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和2年10月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和5年11月16日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年4月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市富士山
日時:11月09日 05時42分
目標:奈良尾生活改善センター 北西 440m付近
状況:誤報によるもので火災ではありませんでした。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【オレオレ詐欺前兆電話】
 11月7日15時頃、上田市内の一般住宅に、息子を名乗る者から「地元に帰ってきているから実家にも帰る。」という連絡があり、さらに8日10時頃にも「今日は行けなくなった。話は変わるけど投資に金が必要だから金を貸してくれるところを教えてくれ。」などと電話がかかってきています。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に。メッセージを残さない人の電話には出ない。
・お金やキャッシュカード、電子マネーの話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・口座番号や暗証番号を他人に教えない。
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース11月号

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース11月号を送付します。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼パソコン・スマホセミナーのご案内(11月~12月)
・Excel初心者1日集中講座
・PowerPoint初心者講座
・パソコンで年賀状を作ろう
・デジ活スマホセミナー(デジタル活用支援推進事業)
・Word初心者ゆっくり3日間コース
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼「クリスマスボックスを作ろう」のご案内
▼うえだ城下町映画祭第21回自主制作映画コンテスト作品上映のご案内
▼メディアランドUEDAクリスマスイベントのご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2023/2023111105.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年11月8日(水曜日)午前10時50分ごろ、上田市殿城地籍の岩清水公民館周辺にてニホンザル1頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 【上田地域に就職希望の学生、若年者の皆様へ】ハローワーク上田就職相談会を開催します

令和6年(2024年)3月に大学等を卒業予定の方、卒業から概ね3年以内の方、概ね35歳未満の若年者の方を対象に「ハローワーク上田就職相談会」を開催します。68社(予定)が一堂に集まる「就職相談会」です。今回から、概ね35歳未満の若年者の方が対象に加わりました。
上田地域に就職を希望される方は、ぜひご参加ください。

■日時:11月13日(月曜日)13時から16時
■場所:上田東急REIホテル
※参加費無料・事前申込不要

<同時開催!就職支援セミナー・個別相談>
キャリアコンサルタントから、自分が活躍できる企業の探し方などを学びます。
・セミナーは13時から40分程度、個別相談は16時までです。
・セミナー終了後に企業ブースを回ることができます。
※参加費無料・事前申込不要

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/87238.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 予約不要でマイナンバーカードが申請できます!

マイナンバーカードの出張申請受付を実施します。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、是非この機会をご利用ください。

■日時/会場(来場にあたり事前予約は不要です)
11月13日(月曜日)・14日(火曜日)10時から15時/上野が丘公民館 地域交流室
11月28日(火曜日)から30日(木曜日)10時から15時/菅平高原国際リゾートセンター

■対象
・上田市に住民登録がある方
・初めてマイナンバーカードを作る方

■実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

■マイナンバーカードの交付(受取)方法
「市役所受取」または、本人限定受取郵便による「自宅受取」のいずれかを選ぶことができます。受取方法により持ち物が異なります。詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/67748.html?mail=

■「申請書記入支援・申請受付」や「顔写真の無料撮影」は、市民課及び各地域自治センターでも実施しています。市民課窓口は、ほぼ待ち時間がなくお手続きを行えます。
申請場所によっては予約が必要になるため、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/32345.html   
        
問い合わせ先 市民課(0268-21-0210)

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 上田市内の一般住宅に、市役所職員を名乗り「給付金に関する通知が届いていないか」などと実在の給付金や締切日を話題に電話がかかってきています。
 市役所から確認の電話をすることはありません。
 これはATMへ誘導し逆にお金を振り込ませたり、個人情報や口座情報を聞き出す手口の詐欺前兆電話と思われますのでご注意ください。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に。メッセージを残さない人の電話には出ない。
・お金やキャッシュカード、電子マネーの話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・口座番号や暗証番号を他人に教えない。
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)