その他の火災
場所:上田市富士山
日時:07月01日 19時15分
目標:久保公民館 東 520m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
■上田市 7月1日に市内で陽性者が確認されました
令和4年7月1日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で11例(うち、上田市7例、累計5332例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220701.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
皆さまにおかれては、「会話時のマスクの正しい着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」の徹底など、感染防止対策を継続していただくようお願いします。
また、感染された方やそのご家族、医療従事者等への差別や偏見は、絶対にしないようお願いいたします。
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■長野県 高温注意情報
2022年07月01日17時00分 環境省 気象庁 発表
長野県では、明日(2日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。
*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。
<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。
[明日(2日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉28、信濃町28、飯山30、白馬29、長野30、大町28、信州新町29、菅平24、上田30、穂高30、東御26、軽井沢27、松本28、立科28、佐久30、奈川27、諏訪27、開田高原27、木祖薮原28、辰野29、原村30、野辺山26、木曽福島29、伊那30、南木曽30、飯島29、飯田30、浪合28、南信濃33
全国の代表地点(840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
[明日(2日)の予想最高気温]
長野35度、松本36度、諏訪34度、飯田36度、軽井沢31度
この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。
■上田市 古墳deコーフン!コンサートを開催します
市内の文化財で催事を行う文化財de文化祭。今回は「マツコの知らない世界」でも紹介された古墳シンガーのまりこふんさんによる弾き語りコンサートを行います!一度きいたらクセになる古墳愛に溢れた歌を楽しみませんか。また、普段は公開していない古墳の石室の中も見学できるチャンスです!応募をお待ちしています。
【募集要項】
●日時 7月16日(土曜日)16時30分開場、17時00分開演(雨天時中止)
●場所 いにしえの丘公園(下之郷812-6)
●ゲスト まりこふんさん(古墳シンガー/古墳にコーフン協会会長)
●定員 60名(応募多数の場合抽選)
●入場料 無料
●内容 文化財紹介(古墳の石室見学)
弾き語りコンサート
●応募方法 メール(shogaku@city.ueda.nagano.jp)もしくは、はがきを文化財de文化祭実行委員会宛に送付
●締切 7月5日(火曜日)消印有効
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/1436.html
▼問い合わせ先
文化財de文化祭実行委員会(生涯学習・文化財課内)0268-23-6362
■上田市 「シェアサイクル」がスタートしました!(12月18日まで)
シェアサイクルは、専用アプリを通じて、複数の「サイクルポート」(駐輪場)から自転車の貸出返却を行うことができるサービスで、自転車を好きなタイミング・場所・時間で利用することができます。
2年目となる今年度は、信濃国分寺駅や別所線沿線への「サイクルポート」拡大、最新式自転車の導入など、よりパワーアップしています。
新たな交通手段の一つとして、観光や買い物、通勤通学などにぜひご活用ください!
▼市内サイクルポート設置場所(11カ所)
・上田駅お城口駐輪場 ・上田市観光会館 ・北国街道柳町前 ・中央公民館 ・アリオ上田 ・イオンスタイル上田 ・信濃国分寺駅 ・下之郷駅 ・塩田町駅 ・別所温泉駅 ・上田原駅
▼利用料金
・1回会員 110円/30分(30分を超えるごとに110円加算)
・月額会員 1,650円/月(月何回利用しても最初の30分は料金がかかりません)
・1日パス
窓口で購入した場合 1,650円/日(返却は購入日の23時59分までにお願いします)
WEB・コンビニで購入した場合 1,430円/日
▼詳細については、市ホームページからご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/46588.html
▼貸出・返却方法や決済方法などの利用の流れは、ドコモバイクシェアホームページをご確認ください。
https://docomo-cycle.jp/ueda_chikuma/
▼問い合わせ先
上田市お客様コールセンター 0268-23-7122(受付時間:9:00~18:00)
上田地域シェアサイクル活用推進協議会(都市計画課内) 0268-23-5134
■長野県 高温注意情報
2022年07月01日05時00分 環境省 気象庁 発表
長野県では、今日(1日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。
*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。
<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。
[今日(1日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉28、信濃町28、飯山30、白馬28、長野30、大町29、信州新町30、菅平25、上田31、穂高30、東御27、軽井沢27、松本29、立科29、佐久30、奈川28、諏訪27、開田高原27、木祖薮原29、辰野30、原村27、野辺山25、木曽福島30、伊那29、南木曽30、飯島29、飯田30、浪合27、南信濃33
全国の代表地点(840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
[今日(1日)の予想最高気温]
長野34度、松本36度、諏訪34度、飯田36度、軽井沢31度
この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。
■上田市 6月30日に市内で陽性者が確認されました
令和4年6月30日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で20例(うち、上田市18例、累計5325例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220630.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
皆さまにおかれては、「会話時のマスクの正しい着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」の徹底など、感染防止対策を継続していただくようお願いします。
また、感染された方やそのご家族、医療従事者等への差別や偏見は、絶対にしないようお願いいたします。
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■長野県 高温注意情報
2022年06月30日17時00分 環境省 気象庁 発表
長野県では、明日(1日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。
*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。
<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。
[明日(1日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉28、信濃町28、飯山30、白馬29、長野30、大町29、信州新町30、菅平25、上田31、穂高30、東御28、軽井沢27、松本29、立科29、佐久30、奈川28、諏訪27、開田高原27、木祖薮原28、辰野29、原村27、野辺山26、木曽福島29、伊那29、南木曽30、飯島28、飯田30、浪合27、南信濃33
全国の代表地点(840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
[明日(1日)の予想最高気温]
長野34度、松本35度、諏訪33度、飯田36度、軽井沢31度
この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。
■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ
〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…散り終わり
・物見石レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は7月3日頃までの予想)
・問:武石観光協会(武石産業建設課内) 0268-85-2828
〇毎週木曜日は、公民館図書室の延長開館日です!
本日(R4/6/30 (木))、午後6時まで開館します。皆様のご利用をお待ちしています。
・問:武石公民館 0268-85-2030
〇武石公民館図書室 休日開館のお知らせ
武石公民館図書室は休日開館をいたします。皆様のご利用をお待ちしています。
・日時:R4/7/2(土) 9:00~12:00
・問:武石公民館 0268-85-2030
〇蔵書点検に伴う武石公民館図書室休館のお知らせ
蔵書点検のため次の期間、図書室は休館とさせていただきます。
・休館日:R4/7/5(火)~7/8(金)
・問:武石公民館 0268-85-2030
〇たけし新緑めぐりウォーキング
自然を楽しみながら美ヶ原高原の遊歩道(約8km)を歩きます(少雨決行、荒天時延期)
・日時:R4/7/23(土)9:30~12:30(受付9:15~)
・集合場所:美ヶ原高原美術館 駐車場(美ヶ原道の駅)
・対象:市内在住の方(先着20名)
・持ち物:飲み物、帽子、防寒着、タオル、雨具
・申込:7/4(月)~7/11(月)に電話で下記へ
・問:武石スポーツ協会 0268-85-2280
■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ
〇本日「熱中症警戒アラート」が発表されました!
6月30日の長野県内は熱中症の危険性が極めて高くなる予報です
・活動時:こまめな休憩や外では帽子や日傘を忘れずに
・外出:急ぎではない用事は夕方涼しくなってから
・室内:エアコンなどで室内を涼しく保つ
・水分補給:スポーツドリンクなど水分と一緒にミネラル分も補給
〇ウィークエンドリサイクル
・日時:7月2日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154
〇真田地域自治会健康ウォーキング
・日時:7月9日(土)7:00~8:10(雨天中止)
・会場:真田保健センター駐車場
・内容:ポールウォーキング(約2㎞)
・参加費:無料
・定員:先着20名
・持ち物:飲み物、帽子
※詳細はさなだスポーツクラブへお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
・問:さなだスポーツクラブ 0268-72-2657(営業時間14時から)または真田保健センター0268-72-9007
上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202