2022年04月16日14時36分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
■上田市 広報うえだ4月号を発行しました
上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。本日16日に4月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ4月号トピックス】
★【特集】認知症を知ろう!
★教育委員会、農林部などが市役所南庁舎に移転します
★上田市職員採用試験
★令和4年度当初予算
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/
なお、広報うえだ4月号に掲載しているイベント等の情報は、3月28日時点の情報です。新型コロナ拡大防止の観点から、中止・延期となったイベント等の最新情報は、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/20100.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き!」を毎週木曜日19時から「はれラジ」(周波数78.5MHz)で放送中!専用アプリで全国どこからでもお聴きいただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/3660.html
●各種ソーシャルメディア(SNS)でも市の情報を配信しています!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5412.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
▼問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-71-8080
■上田市 上田市職員で新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました
令和4年4月15日(金曜日)に、上田市職員で新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました。
1 感染が確認された職員の状況について
30代 男性 健康こども未来部
2 職場の対応について
・所属する職場及び周辺の共有部分等の徹底した消毒を実施しました。
・今後につきましては、上田保健福祉事務所とも相談の上、感染拡大防止に向けて対応してまいります。
3 お願い
感染した職員やそのご家族、医療従事者等への差別や偏見は、絶対にしないようお願いいたします。
▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/62995.html
▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332
■上田市 4月15日に市内で陽性者が確認されました
令和4年4月15日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で60例(うち、上田市53例、累計3770例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220415press.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
1月27日から3月6日までを期間として「まん延防止等重点措置」が全県に適用されておりましたが、3月6日をもって終了し、3月7日以降、上田圏域には、感染警戒レベル5(新型コロナウイルス特別警報2)が発出されています。
上田市においては、連日複数の陽性者の発表が続いております。
オミクロン株は感染力が非常に強いと言われております。
年度末・年度始めを迎える中、学校などの長期休暇、就職や入学・進学、転勤や引っ越しなど、人流が増加する時期であることや、オミクロン株の派生型への置き換わりが進んでいる中で、同居人間や同居外(親族、知人、職場等)での感染が多数連鎖し、感染が増加傾向にあるとされています。
上田市の皆さまにおかれましても、改めて原点に立ち返り「マスクの正しい着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」の徹底など、感染防止対策を継続していただくようお願いします。
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 霜注意報
2022年04月15日14時47分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
4月13日(水)、上田市内の一般住宅に、孫をかたり「会社のカードを誤って郵送し、会社に数百万円の損失を出してしまった。」「お金の補填のために200万円を立て替えてほしい。」などと電話があり、その後金融機関で高額のお金を引き出させようとしたものです。
■被害に遭わないために
・口座番号や暗証番号を教えない
・キャッシュカードを渡さない
・指示された連絡先に電話しない
・一人で判断せず、家族や警察に相談する
・留守番電話設定などで、犯人と直接話をせず、メーッセージを残さない人の電話に出ない
などの対策を実践しましょう。
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。
■上田市 4月14日に市内で陽性者が確認されました
令和4年4月14日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で69例(うち、上田市60例、累計3717例)確認されました。
▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220414.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
1月27日から3月6日までを期間として「まん延防止等重点措置」が全県に適用されておりましたが、3月6日をもって終了し、3月7日以降、上田圏域には、感染警戒レベル5(新型コロナウイルス特別警報2)が発出されています。
上田市においては、連日複数の陽性者の発表が続いております。
オミクロン株は感染力が非常に強いと言われております。
年度末・年度始めを迎える中、学校などの長期休暇、就職や入学・進学、転勤や引っ越しなど、人流が増加する時期であることや、オミクロン株の派生型への置き換わりが進んでいる中で、同居人間や同居外(親族、知人、職場等)での感染が多数連鎖し、感染が増加傾向にあるとされています。
上田市の皆さまにおかれましても、改めて原点に立ち返り「マスクの正しい着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」の徹底など、感染防止対策を継続していただくようお願いします。
(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ
〇武石の花だより
・信廣寺のシダレザクラ…見頃(見頃は19日頃までの予想)
・武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は20日頃までの予想)
・子檀嶺神社のソメイヨシノ…見頃(見頃は20日頃までの予想)
・小沢根川沿いの桜並木…開花(見頃は19日頃からの予想)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(見頃は23日頃からの予想)
・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…つぼみ(見頃は25日頃からの予想)
・大布施のヒガンザクラ…開花(見頃は19日頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業建設課内) 0268-85-2828
〇毎週木曜日は、公民館図書室の延長開館日です!
本日(R4/4/14(木))、午後6時まで開館します。皆様のご利用をお待ちしています。
・問:武石公民館 0268-85-2030
〇狂犬病予防注射を必ず受けましょう
・日時:R4/4/17(日)・4/20(水)
・対象:生後91日以上の全ての飼い犬
・内容:狂犬病予防注射(広報うえだ3月号9ページ掲載)
・場所:旧武石地域自治センター裏駐車場他
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312/上田市役所生活環境課 0268-22-4140
〇武石公民館図書室 休日開館のお知らせ
武石公民館図書室は休日開館をいたします。皆様のご利用をお待ちしています。
・日時:R4/4/17(日) 9:00~12:00
・問:武石公民館 0268-85-2030
〇第1回武石地域協議会
・日時:R4/4/20(水) 17:30~
・場所:武石地域総合センター 3階大会議室(公開・傍聴可)
・問:武石地域振興課 0268-85-2824
■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ
〇1歳6か月児健診
・日時:4月19日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和2年8~9月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007
上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202
■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ
〇3歳児健診
・日時:令和4年4月15日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:平成31年3月1日から平成31年3月31日生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117
〇信州丸子義仲祭り【春の陣】 義仲そばの振る舞い(限定100食)
・日時:令和4年4月17日(日曜日)午前11時45分から(少雨決行)
・場所:安良居神社「上田市上丸子1924のイ(丸子公園内)」
・内容:木曽義仲挙兵太鼓、雅楽演奏・乙女舞い、義仲公が必勝を祈願し笠懸を奉納した「矢」の初披露、依水館では昔の丸子地域の写真展等が行われます。
詳しい内容・時間等は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/62428.html
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048
〇介護予防体操【中止のお知らせ】
「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」(感染警戒レベル5)の発出に伴い、下記の介護予防体操は中止いたします。
・日時:令和4年4月19日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・上田市ホームページでは、自宅で気軽に取り組める運動の動画を紹介していますので御利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/25257.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092
〇7か月児教室
・日時:令和4年4月21日(木曜日)午前
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年9月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117
〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・フェイスブック
https://www.facebook.com/shinsyumaruko.yoshinaka
・ツイッター
Tweets by shinsyumaruko
・インスタグラム
https://www.instagram.com/shinsyumaruko_yoshinaka/
・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048