■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより(5月13日時点)
・武石公園のヤマツツジ…終わり
・最新情報は、武石観光協会ホームページ(https://www.takeshikanko.com)でご確認ください。
・問:武石観光協会(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇第1回地域防災会議(地域の災害リスクにどう備えるかを考える)
・プログラム
(座学)武石地域の過去の災害、令和元年東日本台風の気象状況と被害の実情、
 事例から見る住民主体の災害対応の必要性、災害情報の入手方法について
(ワークショップ)地区における災害リスク
・日時:R7/5/31(土曜日)13:30~16:00
・場所:武石地域総合センター 1階 コミュニティホール
・参加費:無料
・申込:不要
・問:武石地域自治会連合会0268-85-2311/住みよい武石をつくる会0268-85-2511
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●信濃の国県歌制定日
・5月20日「信濃の国県歌制定日」
・1968年に県歌制定されて今年で57年
・全国で最も歌われる県歌と言われます
・隣の山梨県では県歌より武田節が人気です
・各地域に愛されてきた背景は様々です
・校歌など世代を問わず一つになれますね
・自分のアイデンティティを感じられる共通歌を大切にしたいですね

●真田図書館真田塾「夏の夜空を彩る花火について」
・日時 5月17日(土)午後2時~
・場所 真田図書館 多目的ルーム
・無料、真田図書館までお申し込みください。
・ご予約・お問い合わせ:真田図書館0268-72-8080
*今月の真田塾は『武舎煙火工業』から上原社長さん
*同社は東信エリア唯一の花火製造工場
*打ち上げ花火の写真や動画などでわかりやすくレクチャー
*毎年8月の真田まつりでは5号玉が使用
*実施の大きさや重さのレプリカ体験もあり
*大人から小中学生の皆さんもお越しをお待ちしています。

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇鹿教湯温泉 しあわせポールdeアクティブウォーキングフェスタ参加者募集!

インストラクターと一緒に、ポールを持って新緑の鹿教湯を楽しく歩きましょう!
ウォーキング途中の休憩所には、鹿教湯名物の美味しいものが並びます!

・日時:令和7年5月24日(土曜日)午前9時から ※受付午前8時から
・会場:鹿教湯温泉交流センター
・料金:3,000円(丸子温泉郷宿泊の方2,000円、小学生以下1,000円、保険代込、お土産各種有)
・申込締切:令和7年5月16日(金曜日) 
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/1018.html
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会事務局 0268-44-2331 

〇丸子図書館 5月のおはなし会

「花桃おはなしの会」のみなさんによる大型絵本の読み聞かせや手袋人形など

・日時:令和7年5月17日(土曜日)午前10時30分から
※当日10時20分頃までに会場へお越しください。
・会場:丸子図書館 研修室1
・料金:無料
・申込:不要
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館 0268-42-2414

〇スマホ教室開催

携帯ショップの講師の方が個別に教えてくださいます。スマートフォンの操作についてお困りの方は是非お越しください。機種は問いません。

・日時:令和7年6月13日(金曜日)午前10時から12時
・会場:丸子ファーストビル1階 フリースペースあったまるこ
・料金:無料 
・申込:先着20名 
・申込方法:電話または下記HP申し込みフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/Tn7VuF7egbtE9pVf7
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061

〇上田市公文書館 第13回公文書館講座開催

「第20回公文書館所蔵資料企画展」の資料を用いて、分かりやすく解説する講座です。企画展内容を2階閲覧室で詳しく解説し、その後展示資料を観覧します。

・日時:令和7年6月14日(土曜日)午後1時30分から3時00分まで
・会場:上田市公文書館2階閲覧室
・講師:当館専門事務員 倉澤正幸
・料金:無料
・申込:先着20名
・申込方法:令和7年5月13日(火曜日)から6月13日(金曜日)までに電話でお申し込みください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kobunshokan/108495.html
・問い合わせ:上田市公文書館(丸子郷土博物館併設)0268-75-6682

〇胃がん検診
・日時:令和7年5月19日(月曜日)受付は午前7時40分から午前9時まで
・対象:40歳以上(昭和61年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 あたま・からだ元気体操は5月24日(土曜日)からスタート!

5月24日(土曜日)から「あたま・からだ元気体操」がスタートします。
市内のスポーツクラブ等に所属する指導者の下、健康づくりのための楽しいプログラムを行います。事前申込・参加費は不要で、各会場で違ったプログラムを楽しむことができます。いろいろな会場に足を運んでいただき、体操であたまとからだをリフレッシュしませんか。

■日時 
5月24日から10月4日までの毎週土曜日(8月16日は除く)
午前6時30分から午前7時まで
※雨天時は中止(中止時の連絡は行いません)

■プログラム
・ラジオ体操、「信濃の国上田 健幸体操」などの体操
・全身のストレッチ、筋力強化、有酸素運動、脳トレ等の健康づくりに役立つメニュー

■会場(上田市内7会場)
・ひとまちげんき・健康プラザうえだ
・西部公民館
・上野が丘公民館
・上田創造館
・塩田地域自治センター
・丸子ベルパーク
・真田保健センター

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2261.html?mail=

▼問い合わせ先
健康推進課 0268-28-7123

■上田市 5月24日開催「鹿教湯温泉しあわせポールdeアクティブウォーキングフェスタ」参加者募集

鹿教湯温泉しあわせポールdeアクティブウォーキングフェスタを開催します。
「ポールを使ったウォーキング」を丁寧に指導しますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。新緑の季節に鹿教湯を歩いてみませんか?

■開催日時:令和7年5月24日(土曜日)午前9時から ※受付午前8時から
■会場:鹿教湯温泉交流センター(集合場所)
■参加費:大人3,000円(丸子温泉郷にご宿泊の方2,000円)、小学生以下1,000円
■申込締切:令和7年5月16日(金曜日)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/1018.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 「2025上田未来会議」の参加者募集中!

学生の方から大人の方まで多世代で、楽しくワイワイ話し合う「2025上田未来会議」の参加者募集をしています。
地域の問題を発見し、目標と課題が設定できたら課題解決策を考えましょう。ぜひご参加ください。

■日時:(全7回・土曜日、13時30分から)
6月14日、7月5日、8月9日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日
■基調講演:
(1)日時:6月14日(土曜日)
(2)講演タイトル:「自分にいいコト×地域にいいコト」をデザインしてみよう
(3)講師:株式会社エンパブリック代表取締役 広石 拓司氏
■会場:上田市役所本庁舎5階 大会議室
■参加費:無料(事前申込が必要です)
■対象:上田市内にお住まいか、通勤、通学されている方
※基調講演のみの参加も可能です
■定員:40人程度
■申込期限:6月12日(木曜日)まで
■申込方法:以下申込フォームまたは、電話・メール・Faxでお申し込みください
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=54375&accessFrom=

▼詳しくは市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakuen/1563.html?mail=#3

▼問い合わせ先
学園都市推進室
電話:0268-75-2502
メール:gakuen@city.ueda.nagano.jp
Fax:0268-22-4131

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和7年5月12日午前9時ごろ、上田市腰越グリーンヒル周辺でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
丸子地域でイノシシを目撃した場合は、丸子産業観光課(0268-42-1037(直通))、もしくは、上田市丸子地域自治センター(0268-42-3100(代表))までご連絡ください。

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース5月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース5月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼閉館のお知らせ
▼「マルチメディア情報センターの思い出」募集
▼パソコンセミナーのご案内(6月)
・初心者さん必見☆クリスタで色をぬってみよう!!
・Adobe Photoshop講座5日間コース【CC2024対応】
・はじめてのChatGPT入門講座
・Word初心者2日間【Microsoft365対応】
・SNS投稿用画像・動画作成講座
・まんが・イラスト交流会
・Word活用講座【Microsoft365対応】
▼第2回うえだ映画づくり教室
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウント開設のお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2025/202550505.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 不審者情報

【刃物様の物を所持した不審者の目撃】
 5月12日(月曜日)午前10時40分頃、東御市和にある和小学校付近において、刃物様の物を所持した男の目撃情報がありました。

■不審者の特徴
 30代男性、上下黒色の服、黒色マスク、サングラス着用、刃物様の物を所持 

◆不審な人物を見かけたら、特徴や進行方向を覚えて、すぐに110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)