■上田市 7月29日(土曜日)「第52回上田わっしょい」開催に伴う中心市街地の交通規制のお知らせ

7月29日(土曜日)の「上田わっしょい」の開催に伴い、以下のとおり交通規制を行います。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

開催日時:7月29日(土曜日)午後4時から午後9時15分
場所:海野町、原町、松尾町、大手町
▼詳細は(一社)信州上田観光協会ホームページをご確認ください。
https://ueda-kanko.or.jp/special/wassyoi2023/

▼問い合わせ先
上田わっしょい実行委員会事務局(上田市観光シティプロモーション課内)
電話:0268-23-5408

■上田市 資源循環型施設建設に関する説明会を開催します(申込不要)

資源循環型施設建設に関する説明会を以下のとおり開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日時 7月31日(月曜日) 19時(開場18時30分)
■場所 サントミューゼ 小ホール
■内容 
・資源循環型施設 施設基本計画について
・資源循環型施設建設に係る周辺整備事業について

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/junkan/82311.html?mail=

問い合わせ先 資源循環型施設建設関連事業課(0268-71-8082)

■上田市 第37回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集開始!

今年で37回目を迎える上田市秋の一大スポーツイベントです。5年ぶりに日本陸上競技連盟公認コースで開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:10月9日(月曜日・祝日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ、10km、5km、中学生5km、小学生3km、健康チャレンジ3km
■募集期間:7月24日(月曜日)から8月13日(日曜日)
■申込方法:インターネット、電話(TEL:0570-039-846)、窓口のいずれか
■定員:2,000名(先着順)

▼申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
TEL:0268-23-5196

■上田市 「こどもまんなか応援サポーター宣言」をしました

市は、令和5年7月18日付で「こどもまんなか応援サポーター宣言」をしました。
本宣言は、こども家庭庁が「こどもまんなか社会」の実現に向けた取り組みの一環として企業・個人・自治体に参加を呼び掛けているものです。

市では、「すべての子どもが笑顔でしあわせに暮らせる」ことを強く願っています。
「子どもの成長を支える」
「親の子育てを支える」
「地域全体で子育てを支える」
三つの視点で、地域社会が一体となって子どもを支えるネットワークや、安心して子育てできる環境の整備ときめ細やかな支援に取り組んでいきます。

▼詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/84285.html?mail=

▼市の子育てに関する取組は、こちらからご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/life/2/23/

▼こどもまんなか応援サポーターに参加するには(こども家庭庁ホームページ)
https://www.cfa.go.jp/ouen-supporters/

問い合わせ先 子育て・子育ち支援課(0268-23-5106)

■上田市 交通安全運動の実施

「夏の交通安全やまびこ運動」

【期間】 7月22日(土)〜7月31日(月)
【重点】
 ○こどもを始めとする歩行者の安全確保
 ○自転車等の交通ルール遵守とヘルメットの着用促進
 ○高齢運転者の交通事故防止
 ○飲酒運転の根絶

■交通安全を意識しましょう。
■ルールを守り、正しい交通マナーを実践して交通事故を防ぎましょう。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 7月22日(土曜日)「信州上田祇園祭」開催に伴う中心市街地の交通規制のお知らせ

明日7月22日(土曜日)の「信州上田祇園祭」開催に伴い、下記の時間帯、中心市街地に交通規制がかかり車両通行止めとなります。ご迷惑お掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【交通規制時間】7月22日(土曜日)17時30分から21時30分

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/3027.html

▼問い合わせ先
市民参加・協働推進課 0268-75-2230
上田市自治会連合会  0268-22-4130

■上田市 夏休み親子で家族で健康づくり~人生100年時代を見据えた健康づくりinアリオ上田~

夏休みに親子で、家族で、カラダの健康に関心を持ち各コーナーをまわってチェックラリーに挑戦しましょう!沢山のご参加お待ちしています!

【日時】 7月28日(金曜日) 午前10時から午後4時 ※開会式:午前10時開始
【会場】 アリオ上田
【主な内容】 
■ステージイベント 1階太陽のコート
・開催時間:①午前10時15分 ②午後1時(各回30分程度)
・野菜のクイズ参加者には、地元産とうもろこしなどをプレゼント

■食育コーナー/1階太陽のコート
・食べるチカラは生きるチカラ、食品を選ぶ力を身につけよう!

■運動実践コーナー
・チャレンジ親子で家族で運動デイ/1階星のコート
・モールウォーキング/2階上田市インフォメーションコーナー

■健康ミニ講座/2階上田市インフォメーションコーナー
・糖尿病と脂肪肝について
・熱中症について正しく学ぼう

▼詳しい時間等、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/84454.html?mail=

問い合わせ先 健康推進課(0268-28-7124)

■上田市 市立産婦人科病院 「まちの保健室 特別講座」を開催します(要予約)

市立産婦人科病院では、女性のためのなんでも相談「まちの保健室」の特別講座として、中高生を対象とした講座を開催します。
当院の産婦人科診察室の見学や月経などについての講義を通して、必要な時に相談や受診ができるように、専門職の私たちがお手伝いさせていただきます。夏休みのこの機会に、当院に足を運んでみませんか。

■開催日時:8月5日(土曜日)午前10時から午前11時30分
■場所:上田市立産婦人科病院(緑が丘1-27-32) 1階多目的室
■申込方法:問い合わせ先までお電話ください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/sanin/83809.html?mail=

▼問い合わせ先
市立産婦人科病院 看護課 0268-22-1573

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●金魚すくい
・いよいよ夏本番を迎えます
・市内もお祭りが戻ってきました
・屋台の定番といえば金魚すくい
・金魚の涼やかな姿に涼を感じます
・金魚をすくう道具の名前はポイ
・紙の他にモナカが使われることも
・紙の厚さで号数が決まっている
・水面近くの金魚が狙いめ
・頭を中に尾を外側に出すと破れないとも
・今年童心に戻って試してみませんか?

●行政相談
・日時:7月21日(金)13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター101会議室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国、県、市の業務の苦情やご意見、ご要望について、行政相談委員が相談に応じます。
・その他:相談は無料で、事前の申し込みも不要です。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●有害鳥獣駆除の実施
・日時:7月23日(日)早朝から夕方/7月26日(水)早朝から夕方
・内容:真田地域内全域において、カラス、スズメ、ドバトなどの有害な鳥の駆除を行います。当日は、散弾銃等を使用しますので、田畑へ入る際には、目立つ服を着るなど十分に御注意ください。
・問:真田産業観光課0268-72-4330

●介護予防体操
・日時:7月24日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●真田地域自治会健康ウォーキング
・日時:7月29日(土)7:00~8:30(雨天中止)
・会場:真田保健センター駐車場
・内容
①7:00~7:30ポールウォーキングの歩き方の説明
②7:30~8:30ポールウォーキングの実践 (約 2 ㎞)
・定員:先着15名(参加費:無料)
・持ち物:飲み物、ウォーキングポール(持っている方)
※詳細はさなだスポーツクラブへお問い合わせください。
・問:さなだスポーツクラブ0268-72-2657(営業時間14時から)または真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202