鎮火
場所:上田市神畑
日時:02月27日 18時31分
目標:上田南部消防署前信号 北西 350m付近
状況:河川敷の土手草等が燃えたもの。
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
鎮火
場所:上田市神畑
日時:02月27日 18時31分
目標:上田南部消防署前信号 北西 350m付近
状況:河川敷の土手草等が燃えたもの。
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
その他の火災
場所:上田市神畑
日時:02月27日 18時16分
目標:上田南部消防署前信号 北西 350m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
「マイナンバーカードを利用した戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しのコンビニ交付」について、システムの準備が整ったため、明日2月28日(火曜日)からサービスを開始いたします。
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/6055.html?mail=
▼問い合わせ先
市民課 0268-71-6353
現在、市役所の周辺では庁舎敷地内の駐車場整備などにより、来庁者の車が駐車場へ入れず渋滞となっております。
3月末には庁舎敷地内の駐車場がオープンする予定ですが、しばらくの間駐車台数が少ない状態が続きます。
市役所周辺の渋滞をなるべく少なくするため、市役所の北側にある二つの駐車場(大手町自治会館裏駐車場と東庁舎駐車場)につきましては、極力左折による出入りにご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
なお、車椅子使用者やパーキング・パーミットを利用される方は、庁舎の南側、上田高校の北側に仮駐車区画を3台分用意してありますので、そちらをご利用ください。
庁舎敷地内の駐車場が完成するまでの間ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
▼市ホームページはこちらをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/chosha/77686.html?mail=
▼問い合わせ先
庁舎整備室 0268-71-7702
令和5年2月26日(日)午前10時50分頃ごろ、上田市真田町長横尾地籍の信綱寺付近にて、ニホンザル1頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市真田地域自治センター産業観光課 電話0268-72-4330(直通)までご連絡ください。
2月1日から実施していました上田市消費喚起応援事業第5弾キャンペーンは、予定割引還元額に達したため、2月23日をもって早期終了となりました。
キャンペーン終了時点でのチケット残額の有無に関わらず、受け取ったチケットは表示されなくなります。また、キャンペーンが終了した旨、アプリに新着お知らせが届いています。新着お知らせを確認するにはアプリ画面右上「ベル」ボタンを押して、ご確認ください。
多くの皆様のご利用、ご協力ありがとうございました。
なお、TicketQRアプリにつきましては、上田市内の公共交通機関へのキャッシュレス決済アプリとして引き続きご利用いただけますので、キャンペーン終了後もアプリを保管いただけましたら幸いです。
▼公共交通機関でのキャッシュレス決済について(市ホームページ)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/36632.html
【注意】
アプリ内の”設定”から「アカウント削除」を実行すると、削除した日から365日間、TicketQRアプリの利用ができなくなります。アカウントを削除する際は十分お気を付けください。
▼消費喚起応援事業については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/74705.html?mail=
問い合わせ先 商工課 0268-23-5395
令和5年2月24日(金)午後2時10分頃ごろ、上田市真田町傍陽曲尾地籍の「曲尾の信号から南西に200m」付近の住宅地で、ニホンザル1頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市真田地域自治センター産業観光課 電話0268-72-4330(直通)までご連絡ください。
【電話でお金詐欺の前兆電話】
2月23日、上田市内の一般住宅に、親族の名前をかたる者から「会社の書類を紛失した」などという電話がかかってきています。
これは、『電話でお金詐欺』の前兆電話と思われますのでご注意ください。
■被害に遭わないために
・留守番電話設定などで、メッセージを残さない人の電話には出ない。
・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
・現金やキャッシュカードを他人に渡さない。
・口座番号や暗証番号を教えない。
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。
上田市 生活環境課(0268-22-4140)
〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R5/2/25(土) 10:00~12:00
・場所:JA武石支所駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312
〇うつくしの湯 早春物語
リンゴ風呂、焼き芋の特別販売、定食に武石のふき味噌サービスをお楽しみください。
・日時:R5/2/26(日) 10:00~21:30
・場所/問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900
●気温だけでなく湿度にも注目!
・寒い時期、朝の最低気温が気になります
・春が近づくにつれ湿度にも要注意です
・湿度は感染症や火災にも影響します
・過去数日の湿度履歴を考慮した実効湿度60%未満で乾燥による火災が発生しやすくなります
・来週3月1日からは全国火災予防週間が始まります
・『お出かけは マスク戸締り 火の用心』
●真田地域文化講演会
・日時:2月26日(日)13:30~15:30(開場12:30)
・場所:真田中央公民館 大ホール
・内容:武田時代の真田昌幸
・講師:歴史学者 平山優氏
・対象:どなたでも(申込不要、当日入場整理券を配布します。)
・定員:先着300名
・料金:無料
・詳細HP:https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ssangyo/72691.html
・問: 真田中央公民館0268-72-2655
●介護予防体操
・日時:2月27日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください
・問:真田市民サービス課0268-72-4700
上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202