■上田市 上田市役所オンライン就職説明会を開催します(要申込み)

採用担当者からのガイダンスと若手職員へのインタビューを通して、リアルな市役所業務を知る機会です。大勢のご参加をお待ちしています。

■日にち 3月8日(水曜日)
■開催方法 Zoomによるオンライン開催
■内容
・採用担当者からの市役所説明
・若手職員へのインタビュー
■申込方法
2月20日(月曜日)までに、以下申込みURLまたは市ホームページからお申し込みください。
▼申込みURL
https://s-kantan.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29704

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/75865.html?mail=

▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇川の絵・川の写真展(丸子ファーストビル)
・期間:令和5年2月3日(金曜日)から3月3日(金曜日)まで(最終日は午後3時まで)
・場所:丸子ファーストビル1階フリースペース「あったまるこ」
・内容:自然環境と地域づくりへの関心を高めてもらうことを目的に募集しました。丸子中央病院特別賞に選ばれた作品も展示しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/74237.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇チケットQR サポートデスクを設置しています
「キャンペーンに興味はあるけど、スマホアプリの操作が解らない」そんな声にお応えして、サポート会場を設置します。
・日程:令和5年2月10日(金曜日)までの、月曜日と水曜日と金曜日
・対応時間:午前10時から午後4時まで
・場所:丸子地域自治センター1階 丸子・武石上下水道課前
・内容:事業のことや割引チケットの取得方法、使い方等、初心者にもわかりやすく説明します。
・その他:詳しくは市のホームページをご参照下さい。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/74705.html
・問い合わせ:丸子産業観光課 商工観光係 0268-42-1047 

〇介護予防体操
・日時:令和5年2月7日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:丸子総合体育館
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇1歳6か月児健診
・日時:令和5年2月7日(火曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年7月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・ツイッター

・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-104

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療特別警報】発出中
令和5年2月1日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が112例(累計42,072例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230201.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

上田市新型コロナウイルス感染症対応方針: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 子育て情報

令和5年2月の子育て情報をお届けします。

〇母子手帳アプリ「うえだっこ」ご利用ください
「うえだっこ」は上田市が提供する、安心してお使いいただける無料の子育てアプリです。
妊娠中から出産後まで、子育てに関する情報が必要な時に、どこにいても入手することができます。また、予防接種のスケジュール管理やお子さんの成長の記録を写真つきで残せる機能、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能など、楽しみながら育児できる機能も兼ね備えています。ぜひ、紙の母子手帳と合わせてお使いください。
ダウンロード用QRコードはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/68511.html

〇健診、育児教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別に御案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/20539.html

令和4年度保健ごよみhttps://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf

〇相談室について
ひとまちげんき・健康プラザうえだ(総合保健センター)の健康相談室の開設時間は午前9時~11時30分、午後1時~4時です。

〇母子手帳の発行について
各保健センター・健康センターでの母子手帳の交付時間は平日8時30分~17時までです。

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

■子育て支援センター及び子育てひろばの利用について
2月1日(水)から予約なしでご利用いただけるようになりました。
引き続き感染症対策にご理解・ご協力をお願いします。
詳しくは、ご利用になる各支援センターにお問い合わせください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html

問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

「支援センター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46864.pdf
「子育て支援コーディネーター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46863.pdf
「子育てひろば情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46210.pdf
「園開放情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46211.pdf

■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:2月15日(水) 10時30分から12時
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名
(うち託児定員12名 6か月から1歳未満 ※託児ご利用の方はお子さんを預けたまま温泉に入っていただけます)
入館料:500円
申し込み:2月1日(水)から電話で(平日8時30分から17時15分)
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ(申し込み開始:2月24日(金))
パパは赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけができるベビーダンス、ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!親子・夫婦の絆を深めるきっかけにパパ・ママ・赤ちゃんでご参加ください。
日時:3月5日(日)午前10時30分から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
講師:ベビーダンス/山本美枝インストラクター 骨盤ヨガ/渡辺由紀子インストラクター
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母
定員:先着10組
持ち物:抱っこひも・スポーツタオル・飲み物 運動のできる服装・着替え
問・申し込み:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106へ

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」など、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
 

■上田市 上田市文化少年団主催「第22回 うえだ子ども文化祭」を開催します!(入場無料)

子ども向けの文化活動をしている加盟団体が一堂に会して日頃の成果を発表します。子どもたちの光り輝く姿・作品を是非ご覧ください!

■日時
作品展示:2月4日(土曜日)及び5日(日曜日) いずれも13時から16時まで
舞台発表:2月5日(日曜日)13時30分開演(開場13時)

■場所
作品展示:サントミューゼ2階 ホワイエ
舞台発表:サントミューゼ 大ホール

■参加予定団体(カッコ内はジャンル)

・いけばな子供教室(いけばな)
・うえだ子ども文芸クラブ(図画工作)

・いけばな子供教室(いけばな)
・上田市少年少女合唱団(合唱)
・信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊(和太鼓)
・dance studio PEEPS(Hiphopダンス)
・Dance-Spirits(Hiphopダンス)
・NAGANO子ども演劇団&演劇キッズ(演劇)
・白鳥バレエ学園上田教室(バレエ)
・フラAlohaキッズ(フラダンス)

▼発表順、タイムスケジュールなど詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/73038.html?mail=

問い合わせ先
上田市文化少年団事務局(交流文化スポーツ課内)0268-75-2005

■上田市 【本日スタート】消費喚起応援事業(第5弾)のお知らせ

市と市内3商工団体(上田商工会議所、上田市商工会、真田町商工会)では、長期化するコロナ禍や、原材料価格高騰に苦しむ市内中小事業者を支援するため、消費喚起応援事業(第5弾)2月だョ!「チケットQR」最大20%割引キャンペーンを本日から実施します。
▼市ホームページ(消費喚起応援事業(第5弾)について)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/74705.html?mail=

利用可能店舗は1000件超。業種も飲食店、各種小売店から理美容等サービス業、タクシーまで幅広くラインナップされています。感染対策を徹底しつつ、この機会に市内のお店でオトクにお買い物を楽しみましょう。
▼上田商工会議所ホームページ(利用可能店舗情報)
https://www.ucci.or.jp/ticketqr2022campaign-shoplist2/

市内各店舗でもできる限りの感染予防策を講じて営業されています。買い物や会食、旅行の際には、各店舗が講じている予防策にご理解をいただくとともに、一人ひとりが気を緩めることなく、改めて「適切なマスクの着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」などを徹底いただき、感染の拡大を未然に食い止めるためのご協力をお願いします。
▼長野県ホームページ(具体的な感染対策)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-taisaku-matome.html

問い合わせ先 商工課 0268-23-5395

■上田市 写真スポットとしても人気のある別所線八木沢駅をイルミネーションで彩ります

上田市ではシティプロモーションの一環として、地域の魅力あるスポットを写真映えするコンテンツとして整備し、SNSを通じた情報発信と上田ファンの創出を目的に、別所線八木沢駅をイルミネーションで彩ります。冬の夜のお楽しみに、ぜひお出かけください。

●開催期間:2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)17時から23時まで
●点灯式:2月1日(水曜日)17時15分から
点灯式の模様は、6時からの上田ケーブルビジョンUCVレポートで放送されます
●内容:駅舎内外に約15,000個のLEDの装飾、フォトスタンドの設置
●キャンペーン:撮影した写真に「♯八木沢駅」を付けてInstagramやTwitterなどのSNSに投稿し、別所線上田駅で提示すると、先着100様にオリジナルバッグをプレゼント!
●アクセス:駅には駐車場がございません。お出かけの際は上田電鉄別所線をご利用いただくか、八木沢公民館の駐車スペースをご利用ください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/76191.html

▼問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-75-2554

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療特別警報】発出中
令和5年1月31日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が44例(累計41,960例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230131.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

上田市新型コロナウイルス感染症対応方針: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 【申込期限延長】「SDGsスタートアップシンポジウム」

「SDGsスタートアップシンポジウム」の申込期限を2月5日(日曜日)まで延長しました。
ぜひお申込みください!(会場参加は、お申込みが必要です。)

・日時 2月18日(土曜日)午後3時から午後5時まで(予定)
・会場 サントミューゼ大ホール
・対象 市内在住、在勤、在学の方
・定員 500名(超えた場合は抽選)
・内容
【第一部】お笑い芸人によるSDGsネタ披露&SDGsクイズ
【第二部】市長及び市内学生等によるパネルディスカッション
・申込み:2月5日(日曜日)までに、市ホームページ内「申込みフォーム」から。

▼申込みや詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kikaku/74471.html?mail=

▼問い合わせ先
政策企画課 0268-23-5112

■上田市 戸籍謄抄本・附票のコンビニ交付の開始日を延期します

広報うえだ1月号の9ページに掲載した「マイナンバーカードを利用した戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しのコンビニ交付」について、2月1日の開始に向けて準備を進めていましたが、システム構築作業に時間を要しており開始日が遅れることとなりました。

ご迷惑をおかけしますが、開始日が決まりましたら、改めて市ホームページなどでお知らせしますので、ご理解をお願いします。

▼市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/6055.html

▼問い合わせ先
市民課 0268-71-6353