■長野県 熱中症警戒アラート

2023年07月30日05時00分 環境省 気象庁 発表

長野県では、今日(30日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

[今日(30日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉29、信濃町28、飯山31、白馬28、長野31、大町31、信州新町32、菅平27、上田32、穂高32、東御29、軽井沢27、松本31、立科30、佐久31、奈川30、諏訪28、開田高原27、木祖薮原30、辰野30、原村30、野辺山26、木曽福島30、伊那30、南木曽30、飯島30、飯田31、浪合28、南信濃33
全国の代表地点(約840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

[今日(30日)の予想最高気温]
長野34度、松本37度、諏訪35度、飯田36度、軽井沢31度

この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。

■上田市 竜巻注意情報

2023年07月29日16時58分 気象庁 発表

長野県中部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、29日18時10分まで有効です。

■長野県 熱中症警戒アラート

2023年07月29日17時00分 環境省 気象庁 発表

長野県では、明日(30日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

[明日(30日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉30、信濃町29、飯山32、白馬29、長野31、大町29、信州新町31、菅平27、上田31、穂高31、東御28、軽井沢27、松本29、立科30、佐久31、奈川29、諏訪28、開田高原28、木祖薮原29、辰野30、原村30、野辺山27、木曽福島29、伊那30、南木曽29、飯島30、飯田30、浪合28、南信濃33
全国の代表地点(約840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

[明日(30日)の予想最高気温]
長野34度、松本37度、諏訪35度、飯田36度、軽井沢30度

この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。

■上田市 竜巻注意情報

2023年07月28日12時53分 気象庁 発表

長野県中部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、28日14時00分まで有効です。

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇介護予防体操
・日時:令和5年8月1日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:丸子ふれあいステーション3階会議室
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

■上田市 竜巻注意情報

2023年07月27日15時58分 気象庁 発表

長野県中部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、27日17時10分まで有効です。

■上田市 竜巻注意情報

2023年07月27日15時03分 気象庁 発表

長野県中部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、27日16時10分まで有効です。

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇上田市武石地域総合センター周辺広場整備工事に伴い、お車で来庁される方の駐車位置が変わります。
・対象期間:R5/7/31(月)から当面の間
・駐車位置:武石地域総合センター隣接駐車場または旧武石老人福祉センター跡地
・詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/84483.html
・問:武石地域振興課 0268-85-2824

〇第12回美ヶ原高原ノルディックウォーキング
美ヶ原高原美術館駐車場から、美しの塔、王ヶ頭(昼食)を巡る往復約9kmのコースです。
・日時:R5/9/9(土) 9:45~15:00頃(受付9:30~9:45)
・集合場所:美ヶ原高原美術館駐車場
・対象:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
・料金:500円(保険代含む、小学生無料)
・持ち物:昼食、飲み物、雨具、敷物、ウォーキング専用ポール(無料貸出あり)など
・申込:8/1(火)~18(金) (土日を除く9:00~17:00)に電話で下記へ
・問:美ヶ原観光連盟事務局(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇原爆パネル展~被爆の実相から、核兵器廃絶への思いを強く~
平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、原爆パネル展を開催します。
・期間:R5/8/1(火)~8/10(木) 8:30~17:15 (初日は13:00~17:15)
・場所:武石地域総合センター
・問:武石市民サービス課 0268-85-2827

〇楽しい会~!!
・日時:R5/8/4(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、8/1(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇魚のつかみどりと炭火焼き
清流で川遊び。自然に親しみ、仲間とふれあい 武石の恵まれた自然を・・・再発見!
・日時:R5/8/5(土) 9:30~11:50(雨天中止)
・場所:武石川河川公園(武石小学校下)
・対象:武石・西部公民館地域の小学生(武石地域の小学生は申込不要です)
・その他:川に入れる服装・帽子・マスク・ビニール袋など、(網(たも)の使用は1~3年生まで、軍手は全学年使用可)
・問:武石地域青少年健全育成連絡協議会(武石公民館内) 0268-85-2030