■上田市 大雨への備えをお願いします

 長野地方気象台からの情報によりますと、2日は台風第2号から前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、県内では2日昼前から2日夜遅くにかけて、大雨となる見込みです。
 市民の皆様におかれましては、ご自宅などでの事前の備えをお願いします。また、降雨時には危険な場所に近づかないようお願いします。

〇テレビやラジオ、インターネットを活用した最新の防災情報の収集
〇上田市災害ハザードマップを活用した危険箇所、避難経路などの確認
〇いざというときの非常持ち出し品(防災備蓄品)の準備

上田市防災ポータルサイト
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

電話 0268-22-4100(代表) 0268-21-0123(危機管理防災課)

■上田市 【参加者募集中】3級FP資格取得支援講座

ファイナンシャル・プランニングを学ぶことは、年金、相続、生命保険などの家計管理に役立ちます。個人や家族のライフプランを立て、将来のための「暮らしとお金」に関する知識を得てみませんか。

■日時(全10回・金曜日、午後2時から午後4時)
6月9日・16日・23日、7月7日・14日・21日、8月4日・18日・25日、9月1日

■会場 市民プラザ・ゆう(材木町1-2-2)2階講習室

■講師 後藤 厚裕さん(1級FP技能士)

■対象/定員 上田市在住・在勤の方/先着20名

■託児 1歳から未就学児までのお子さん(要事前予約、先着6名)

■申込 問い合わせ先に電話で申込。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/82110.html?mail=

▼問い合わせ先
市民プラザ・ゆう(人権共生課) 0268-27-2988

■上田市 子育て情報

令和5年6月の子育て情報をお届けします。

〇上田市出産・子育て応援事業
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/77386.html

〇健診、育児教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種のお知らせを綴った令和5年度保健ごよみをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇放課後児童クラブの利用について
放課後児童クラブは、小学生のお子さまを対象に保護者が就労等の理由により家庭で保育ができない場合に、平日の放課後や土曜日・夏休み等の学校休業日をお友だちと一緒に安心して過ごすことができる場所です。利用にあたっては、必ず申請が必要です。
放課後児童クラブ(学童保育所除く)では、夏休みのみの一時利用を受け付けております。申請をしていないご家庭は、早めに各児童クラブに申込みをお願いいたします。
※7月から利用するための申請については、6月13日(火)までに各児童クラブに申請書の提出をお願いします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakukyo/1229.html

問い合わせ:学校教育課 0268-23-5195

「子育て支援センター通信6月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/50231.pdf
「子育て支援コーディネーター通信」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/50232.pdf
「子育てひろば情報5・6月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/49332.pdf
「園開放情報5・6月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/49334.pdf

◯子育て支援センター開設時間ついて
6月1日より、次のとおり中央子育て支援センターと真田子育て支援センターの閉館時間が変更になります。
中央子育て支援センター・にじいろひろば 
開館時間・午前10時から正午まで ・午後1時から午後4時まで
真田子育て支援センター 
開館時間・午前9時から正午まで ・午後1時から午後3時45分まで

〇転入者のつどい
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることをお話ください。
日時:6月27日(火)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
事前に申し込みが必要です。
問・申し込み:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時〜16時)

〇令和5年度版「子育て応援ハンドブック」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3997.html

◯上田市出産祝金
上田市では、新たな命の誕生に対するお祝いの意味を込めたものと同時に、上田市の特徴である第二子以降の出生数の伸び悩みの状況などを捉え、魅力ある都市として、子育て世代から選ばれるまちに繋げることを目的とし、令和5年4月より上田市出産祝金を開始しました。​
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html

〇低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
食費等の物価高騰等に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
■「ひとり親世帯分」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/43324.html 
■「ひとり親世帯以外の子育て世帯分」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/46900.html

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…つぼみ膨らむ(見頃は6月中旬頃からの予想)
・物見石レンゲツツジ群生地…つぼみ(見頃は6月下旬頃からの予想)
・小沢根のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)…散り始め
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇人権擁護相談員による人権・悩みごと相談
・日時:R5/6/5(月) 9:00~12:00
・場所:武石地域総合センター2階
・問:武石市民サービス課 0268-85-2827 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●1円玉(純アルミニウム製)が発行された日
・現1円玉の発行は昭和30年6月1日
・現発行硬貨で唯一素材に銅を含まない
・法的な表裏はないが造幣局では年号記載面が裏
・つまり1円玉の表は若木の絵柄側
・若木は空想の木で特定の種類はない
・硬貨で唯一の公募デザインです
・消費税導入(3%)で一気に需要が増加
・現在キャッシュレス化などで製造数は減少
・ちなみに直径20㎜(2㎝)なので定規の目安に使えます

●ウィークエンドリサイクル
・日時:6月3日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●人権悩みごと相談
・日時:6月6日(火)9:00~12:00
・場所:真田地域自治センター101会議室
・詳細:いじめ・体罰、家庭内における問題、隣近所のもめごと、相続に関する問題、プライバシーに関する問題などのお悩みに人権擁護委員が丁寧に相談に応じます。
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇椀子ヴィンヤード除葉体験
・日時:令和5年6月21日(水曜日)、6月22日(木曜日)、6月28日(水曜日)、6月29日(木曜日)、7月5日(水曜日)、7月6日(木曜日)午前8時30分から正午まで
・WEB申込開始日:令和5年6月1日(木曜日)
・その他:電話申込など詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/81359.html
・問い合わせ:丸子産業観光課 農林振興係 0268-42-1037

〇HEARTBEATまるこ 旬の野菜と上田産ワインを楽しむ会
・日時:令和5年6月20日(火曜日)
・場所:ボンデール(住所:上田市御所115番地12)
・費用:1人7,000円
・その他:先着15人まで
・申込:HEARTBEATまるこ事務局 080-5544-8674
・問い合わせ:丸子産業観光課 農林振興係 0268-42-1037

〇介護予防体操
・日時:令和5年6月6日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:丸子ふれあいステーション3階会議室
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇あたま・からだ元気体操
・日時:令和5年6月3日から令和5年10月28日までの毎週土曜日 午前6時30分から30分程度(雨天中止)
・対象:上田市民(事前申込不要・参加費無料)
・会場:丸子ベルパーク(上田市内7会場で実施)
・その他:8月12日はお盆期間中のため実施しません。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2261.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇胃がん健診
・日時:令和5年6月5日(月曜日)受付は午前7時40分から午前9時まで
・対象:40歳以上(昭和59年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇1歳6か月児健診
・日時:令和5年6月6日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年11月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 5月31日、上田警察署の管内で、「昨年、北海道であなたの名前で携帯電話が契約され、悪用されている」「あなたはフィリピンの詐欺集団に加担している疑いがあるからお金を用意するように」などという電話が複数かかってきています。

◆被害に遭わないために
・留守番電話設定などで、メッセージを残さない人の電話には出ない。
・電話での「お金」「キャッシュカード」に関する話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・口座番号や暗証番号を教えない。
・電話の相手の話を信用せず、自分から確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【参加者募集中】上田城植祭2023を開催します

上田城跡公園内の花壇に花を植栽し、夏の上田城を明るい花で彩るイベントを開催します。
「信州上田おもてなし武将隊」による演舞の披露や、花づくりミニ講座を予定しています。
終了後には、ご家庭で育てていただける花苗をプレゼント!お子さんのご参加も大歓迎です!

●日時 6月10日(土曜日)13時30分から15時30分
●場所 上田城跡公園 憩いの広場
●定員 30名程度
●申込 6月7日(水曜日)までに、電話で申込。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/82162.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課 0268-23-5127