■上田市 ブリリアントアリーズ×上田市のPR動画でチームを応援!

バレーボールの国内トップリーグである「Vリーグ」に参戦する「ルートインホテルズ女子バレーボール部ブリリアントアリーズ」のテーマソングに合わせて、応援ダンスを振り付け、市内各地で市民や有志の方々が応援するPR動画を制作しました。
今週末25日、26日には上田自然運動公園総合体育館でホーム最終戦が行われます。
皆でブリリアントアリーズを応援しましょう!

▼ブリリアントアリーズ×上田市PR動画
【上田市行政チャンネル(YouTubeへリンク)】

▼ブリリアントアリーズ×上田市応援ダンス振付動画
【上田市行政チャンネル(YouTubeへリンク)】

▼問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-75-2554

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【電話でお金詐欺の前兆電話】
 2月22日午前10時頃、上田市内の一般住宅に、上田警察署の警察官を名乗る者から「特殊詐欺グループを捕まえた。キャッシュカードが悪用されている。」などという電話がかかってきています。
 これは後で犯人が自宅を訪問し、キャッシュカードを確認すると偽りキャッシュカードを騙し取る手口の『電話でお金詐欺』前兆電話と思われますのでご注意ください。

■被害に遭わないために
 ・留守番電話設定などで、メッセージを残さない人の電話には出ない。
 ・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
 ・現金やキャッシュカードを他人に渡さない。
 ・口座番号や暗証番号を教えない。

■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 【市役所本庁舎】敷地内の駐車場の整備状況をお知らせします

現在、市役所本庁舎の敷地内で行っている駐車場の整備は、周辺の植栽と駐車場の舗装等を行い、3月末の完成を予定しています。
駐車場の利用開始日につきましては、詳細な日程が決まり次第お知らせします。

3月になりますと、手続きなどで市役所を訪れる方が増え、駐車場が混雑することが予想されます。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、市役所へおいでの際は、安全のため信号機のある横断歩道をご利用ください。

▼市ホームページはこちらをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/chosha/77560.html?mail=

▼問い合わせ先
庁舎整備室 0268-71-7702

■上田市 マイナポイント第2弾の申込み期限延長について

マイナンバーカードを利用して最大20,000円ポイントがもらえるマイナポイント第2弾の申込み期限が、延長となりましたのでお知らせいたします。

マイナポイント申込み期限:令和5年5月末

▼マイナポイントに関する市ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/30403.html?mail=

【重要】
・マイナポイント第2弾の対象となる方は、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方になります。
・マイナンバーカードを申請して、交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めに受取りに来てください。
▼市ではマイナンバーカードの出張申請サポートを行っております。是非、ご活用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html?mail=

問い合わせ先
▼マイナポイントについて(担当課:行政管理課)
マイナポイント申込み支援窓口 0268-75-2017(受付時間 9時~16時30分)

▼マイナンバーカードの申請、交付について
市民課 0268-21-0210

■上田市 不審電話に注意

【不審電話(アポ電)】
 2月21日、上田市内の複数の一般住宅に「今日家にいるかい」などと不審な電話がかかってきています。
 『電話でお金詐欺』(特殊詐欺)等の犯罪に発展する可能性もありますのでご注意ください。

■被害に遭わないために
 ・留守番電話設定などで、メッセージを残さない人の電話には出ない。
 ・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
2月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

●真田中央公民館だより
・「手ずくな陶器」講座
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/47413.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより
・真田三代観光マップ 信綱寺・千古の滝コース
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/47437.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇普通救命講習会
・日時:R5/2/18(土) 9:00~12:00
・場所:依田窪南部消防署会議室
・内容:普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生法、AEDの使い方、止血法、異物除去法)
・その他:参加費無料、講習会修了者には修了証を交付します。
・問:依田窪南部消防署 救急係 0268-68-0119

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●花粉症シーズンです
・立春を過ぎ温かい日も出始めると気になるのが花粉症
・環境省の報告では国内疫学調査で10~50代の45%以上がスギ花粉症
・スギ花粉症の他にイネ科花粉症、ブタクサ花粉症が世界三大花粉症
・世界中でも様々な民間療法があるようです
・症状が酷く生活に支障が出る方は早めに医師の診察を受けましょう

●7か月児教室
2月21日(火)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●農地相談会
・日時:2月19日(日)9:30~11:30
・内容:農地の相談(売買、貸借、相続、転用、地目変更等)
・持ち物:該当農地の地番がわかるもの(あれば)
・場所:真田地域自治センター2階多目的ルーム
・問:上田市農業委員会真田地域事務所0268-72-4330

●おはなし広場
・日時:2月18日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「ネコリョーシカ」のみなさんによるネコの日特集!絵本の読み聞かせや手遊び、人形劇。大人向けの朗読をネコたっぷりでお届けします
・対象:どなたでも(申込不要:参加費無料)
・定員:40名程度
・問:真田図書館0268-72-8080

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 広報うえだ 2月号を発行しました

上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。本日16日に2月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 2月号トピックス】
★【特集】そうだ、図書館に行こう!-調べたい、学びたい、楽しみたい-
★令和5年度上田市二十歳を祝う式
★上田市公共施設マネジメント基本方針を改訂しました
★五条院凌ピアノコンサート
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き!」を毎週木曜日19時から「はれラジ」(周波数78.5MHz)で放送中!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/3660.html?mail=

●その他ソーシャルメディア(SNS)でも市の情報を配信しています!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5412.html?mail=
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-71-8080

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇平家物語琵琶紀行~薩摩琵琶で聴く平家物語の世界~開催のお知らせ
・日時:令和5年3月18日(土曜日)午後3時から
・場所:丸子文化会館セレスホール
・内容 :薩摩琵琶による平家物語弾き語り
・演奏者:石田 さえ 氏(薩摩琵琶奏者)
・演奏曲目:祇園精舎、扇の的、壇の浦、俱利伽羅落、巴
・対象:どなたでも
・料金:無料
・申込:不要
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/76218.html
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和5年2月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・ツイッター

・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048