■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和5年6月16日午前7時ごろ、稲倉の棚田から北東300mほどの県道真田東部線にて、子グマ1頭の目撃情報がありました。
登山や農作業の際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年6月15日(木曜日)午後2時ごろ、上田市真田町傍陽の「西部コミュニティセンターから北西に200m付近の県道沿い」にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市真田地域自治センター産業観光課 電話0268-72-4330(直通)までご連絡ください。

■上田市 不審者情報

【痴漢】
 6月15日13時15分頃、上田市中央西で、女性が「どこに住んでるの」と声をかけられ、胸を触られる事案が発生しています。

■不審者の特徴
 年齢70代くらいの男性
 体格 中肉
 髪型 白髪短髪
 服装 上衣 薄灰色Tシャツ、濃灰色ベスト
    下衣 灰色半ズボン

◆被害に遭ったり、不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な人物を見かけたら、特徴、進行方向を覚えて110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)に情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…5分咲き(見頃は6月17日(土)頃からの予想)
・物見石レンゲツツジ群生地…つぼみ膨らむ(見頃は6月下旬頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇介護予防体操
・日時:R5/6/16(金) 10:30~12:00
・場所:武石地域総合センター
・内容:体操に引き続き、介護予防のための食事についても学びます。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●梅雨入りしましたね
・気温も高く雨も多い季節
・カビや食中毒に注意
・食品に梅や生姜を取り入れましょう
・さっぱりとして食欲も湧きます
・扇風機も湿気の滞留を防ぎます
・梅雨に手軽でお勧めなのがアロマ
・ハーブの清涼感のある香りでリフレッシュ
・昔からある風鈴も涼を感じる工夫
・音や香りが不快な湿度を忘れさせます

●1歳6か月児健診
・日時:6月23日(金)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和3年10~11月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇信州ルネッサンス2023野外フェスティバル開催
・日時:令和5年6月17日(土曜日)午前10時から午後8時頃まで
・場所:信州国際音楽村
・その他:詳しくは信州国際音楽村ホームページをご覧ください。
http://www.ongakumura.jp/modules/weblog0/details.php?blog_id=589
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和5年6月20日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇胃がん検診
・日時:令和5年6月22日(木曜日)受付は午前7時40分から午前9時まで
・対象:40歳以上(昭和59年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
・その他:詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■規制解除情報(市道/上田右岸)

通行規制解除のお知らせ
解除日時:令和5年6月15日(木) 0時
内容:全面通行止め解除
路線名:市道熊の小路線
問い合わせ先:上田市管理課:TEL0268-23-5129

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 しなの鉄道線は、明日6月15日(木曜日)から全線運転再開の予定となります

6月12日に発生しました上田駅構内での車両脱線事故の影響により、一部区間で運休していましたが、明日6月15日(木曜日)以降の運行につきましては全線で運転再開の予定となります。

ただし、一部運休する列車、臨時に運転する列車がありますので、詳細はしなの鉄道株式会社ホームページをご確認ください。
※今後の状況により計画が変更になる可能性もあります。最新の情報はしなの鉄道株式会社ホームページをご確認ください。

▼詳細はしなの鉄道株式会社ホームページへ
https://www.shinanorailway.co.jp/

▼お問い合わせ
しなの鉄道株式会社(TEL:0268-21-3470)
▼メール配信元
上田市交通政策課(TEL:0268-23-5011)

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年6月14日(水曜日)午前8時30分ごろ、上田市真田町長の長小学校付近にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市真田地域自治センター産業観光課 電話0268-72-4330(直通)までご連絡ください。

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和5年6月14日(水)午前7時30分ごろ、「国道18号上田バイパス 新田東の交差点から北東300m」の住宅地付近でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。