■上田市 8月7日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月7日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で186例(うち、上田市150例、累計8679例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220807.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

感染の急拡大により、全県に「医療特別警報」が発出されています。
上田圏域の感染警戒レベルは5です。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 長野県知事選挙のお知らせ

■本日は、長野県知事選挙の投票日です。
■投票所 投票所入場券に記載の投票所 午前7時から午後8時まで     
■選挙管理委員会事務局からのお願い
・投票所へお越しの際は、マスクの着用の御協力をお願いいたします。
・ご不明な点は、選挙管理委員会事務局までお問合せください。
▼問い合わせ先
選挙管理委員会事務局(0268-23-5438)

■上田市 8月6日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月6日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で202例(うち、上田市161例、累計8529例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220806hasseijokyo.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

感染の急拡大により、全県に「医療特別警報」が発出されています。
上田圏域の感染警戒レベルは5です。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 長野県知事選挙 期日前投票のお知らせ

■期日前投票所は、本日、8月6日(土曜日)までとなります。
 明日の投票日に都合が悪い方は、上田市内のどこにお住まいの方も利用ができる期日前投票を御利用ください。
■会場 上田市役所東庁舎
    丸子・真田・武石・豊殿・塩田・川西の各地域自治センター
    アリオ上田2階
■時間 午前8時30分(アリオ上田のみ午前9時30分)から午後8時まで
■選挙管理委員会事務局からのお願い
投票所へお越しの際は、マスク着用の御協力をお願いいたします。

▼問い合わせ先
選挙管理委員会事務局(0268-23-5438)

■上田市 8月5日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月5日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で217例(うち、上田市153例、累計8368例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220805.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

感染の急拡大により、全県に「医療特別警報」が発出されています。
上田圏域の感染警戒レベルは5です。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 マイナンバーカード出張申請サポートを始めます!

イオンスタイル上田店、アリオ上田店、スーパーやおふく古里店で出張申請受付を実施します。
最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第二弾は、9月末までに申請された方が対象です。申請期限が近付くと窓口が混み合うため、まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会を是非ご利用ください。

1 実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

2 実施場所・日時(来場にあたり事前予約は不要です)
・イオンスタイル上田店2階モール広場
8月6日(土曜日)・7日(日曜日)・11日(木曜日)・13日(土曜日)・14日(日曜日)
・スーパーやおふく古里店レジ脇特設コーナー
8月20日(土曜日)・21日(日曜日)
・アリオ上田店2階上田市インフォメーションコーナー
8月27日(土曜日)・28日(日曜日)
各会場の受付時間は、午前10時30分から午後4時30分です。(時間については、変更になる可能性があります。)
※8月6日(土曜日)の受付時間は、午後1時から午後4時30分となります。
※9月以降の日程は以下市ホームページをご覧ください。

3 対象
初めてマイナンバーカードを申請される方

▼注意事項や持ち物等、詳細は以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html

問い合わせ先 市民課(0268-21-0210)

■上田市 #菅平夏合宿2022 Instagramキャンペーンを開催中!

菅平高原の魅力を広めるため、Instagramキャンペーンを実施します。Instagramで「上田市トレーニングキャンプ支援交流委員会」をフォローし、指定ハッシュタグ「#菅平夏合宿2022」をつけて写真もしくは動画を投稿してください。
参加者の中から抽選で当たる豪華賞品も用意していますので、ふるってご応募ください。皆様のご応募をお待ちしています!

〇応募期間:
7月29日(金曜日)から8月31日(水曜日)※期間中に菅平で撮影したものに限る。

〇参加者賞
参加条件を満たした投稿の中から抽選で豪華賞品をプレゼント
※複数の投稿をしても、当選は1アカウントにつき、1回とします。
・太郎ぽーく焼肉セット 2名
・上田の高級地鶏「真田丸」焼肉セット 2名
・ラグビー日本代表選手サイン入り「二度と来るもんか」Tシャツ 1名
・スガダイラーズTシャツ 20名
・絶品菅平産トウモロコシ 1箱1名
・セブンイレブンのアルバイトスタッフからの手紙 1名

▼応募要項など詳細は市ホームページをご確認くださいhttps://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/67985.html

▼Instagramのフォローはこちらから   
https://www.instagram.com/uedatcshienkoryu/

〇問い合わせ  
上田市トレーニングキャンプ支援交流委員会(交流文化スポーツ課内)
電話:0268-75-2005
メール:koryusports@city.ueda.nagano.jp

■上田市 子育て情報②

令和4年8月の子育て情報をお届けします。(2通に分けて送信しています)

■子育て支援センター及び子育てひろばの利用について
新型コロナウィルス新規陽性者が増加していることから、しばらくの間、事前予約制により、利用時間や利用者数の上限を設けて運営いたします。ご利用をご希望の方は、ご利用になりたい支援センター・子育てひろばに電話にてご連絡ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
各支援センター・子育てひろばの電話番号は以下のリンク先からご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html

問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

「支援センター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/42243.pdf
「子育て支援コーディネーター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/42242.pdf
「子育てひろば情報7・8号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/41520.pdf
「園開放情報7・8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/41521.pdf

■マタニティ&ベビーday inにじいろひろば
※事前にご予約ください。
日時:8月20日(土)13時から15時30分
対象:上田市在住の、はじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳の親子
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ内にじいろひろば
子育ての情報交換や相談のほか、フォトコーナーで写真を撮ったり、おむつ替え・着替え体験ができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

■転入者の集い
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることをお話しください。
開催日時:8月26日(金)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
事前に申し込みが必要です。
申し込み開始日:8月12日(金)
申し込み・問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時から16時)

■パパのベビーダンス&ママの背骨コンディショニング
パパは赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけができるベビーダンス、ママは別室で背骨コンディショニングでリフレッシュ!親子・夫婦の絆を深めるきっかけにパパ・ママ・赤ちゃんでご参加ください。
日時:9月4日(日)午前10時30分から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
講師:ベビーダンス/山本美枝インストラクター 背骨コンディショニング/伊藤詩乃インストラクター
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母
定員:先着10組
持ち物:抱っこひも・スポーツタオル・飲み物 運動のできる服装・着替え
問・申し込み:8月24日(水)から電話で 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106へ

〇令和4年度版「子育て応援ハンドブック」がホームページからご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3997.html

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」など、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

〇子どもや家庭の相談ダイヤル
・上田市子育て・子育ち支援課 0268-23-2000(平日9時から16時)
 子育てや夫婦関係の問題など、家庭内の様々な相談をお聞きします。

・児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)(24時間受付)
 虐待かもと思ったときや子育てに悩んだ時、すぐに近くの児童相談所に通告・相談ができる全国共通の相談電話です。

・児童虐待・DVホットライン 026-219-2413(24時間受付)
 夫婦間やパートナー間での様々な暴力に悩んだ時の相談電話です。

 

■上田市 子育て情報①

令和4年8月の子育て情報をお届けします。(2通に分けて送信しています)

〇健診、育児教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別に御案内を差し上げます。
個別健診にしていました歯科健診は、4月から、1歳6か月児健診、3歳児健診にて歯科健診を実施しています。なお、2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/20539.html

令和4年度保健ごよみhttps://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf

〇母子手帳アプリ「うえだっこ」がスタートしました。
「うえだっこ」は上田市が提供する、安心してお使いいただける無料の子育てアプリです。
妊娠中から出産後まで、子育てに関する情報が必要な時に、どこにいても入手することができます。また、予防接種のスケジュール管理やお子さんの成長の記録を写真つきで残せる機能、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能など、楽しみながら育児できる機能も兼ね備えています。ぜひ、紙の母子手帳と合わせてお使いください。
ダウンロード用QRコードはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/68511.html

〇相談室について
4月から、ひとまちげんき・健康プラザうえだ(総合保健センター)の健康相談室の開設時間は午前9時~11時30分、午後1時~4時となっています。

〇母子手帳の発行について
4月から、各保健センター・健康センターでの母子手帳の交付時間が平日8時30分~17時までとなっています。

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244