■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇介護予防体操
・日時:令和3年12月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇介護者のつどい「なのはな」開催
・日時:令和4年1月24日(月曜日)午後1時30分から午後3時
・場所:丸子ふれあいステーション 3階 会議室
・講師:NPO法人やじろべー理事長 中澤 純一氏
・講話:「ひとりの悩みはみんなの悩み!介護の悩みを話してみませんか?」
・座談会:希望者
・対象者:介護をされている方、介護に関心のある方
・申込:令和3年12月20日から令和4年1月17日(介護について質問がある方は申込時にお知らせください)
・定員30名
・その他:入場無料
・詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/2692.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇古着回収
・日時:令和3年12月18日(土曜日)午前10時から正午
・場所:丸子文化会館セレスホール
・その他:回収物や持込み方法は上田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/1557.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課(生活環境担当) 0268-42-1054

〇10か月児健診
・日時:令和3年12月17日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年2月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和3年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇子育てランド
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和3年12月20日(月曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、替用オムツ
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・詳しくは、令和3年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■規制解除情報(市道/丸子)

通行規制解除のお知らせ
解除日時:令和3年12月16日(木)8時30分
内容:中型車通行止め解除
路線名:市道深山14号線
通行区間:深山橋付近
問い合わせ先:上田市 丸子地域自治センター 建設課 0268-42-1032

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
昨日12月15日、上田市上田原地籍の一般住宅へ、息子をかたり「明日の午前10時頃に家に寄る。」などという、詐欺の前兆電話が架かってきています。
本日、犯人が上田市内に潜んでいる可能性が高いので、ご注意ください。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 上田市成人式について

 令和4年上田市成人式は、12月15日(水曜日)現在、新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着いていることから、令和4年1月9日(日曜日)に市内7会場で開催予定です。

 今後、オミクロン株等による感染拡大など急激な状況変化がある場合は、新成人及び市民の命と健康を守ることを最優先とするため、1月の式典直前であっても、延期する可能性があります。その場合は、新成人の事前申込登録メールや市ホームページなどでお知らせいたします。

 年末年始は感染リスクの高い行動が多くなります。そのため長野県は、令和3年12月20日から令和4年1月10日までを「感染拡大予防期間」と定めました。一人ひとりが、正しいマスクの着用と手洗い、十分な換気、人との距離を十分にとるなど、基本的な感染対策を徹底して、感染の再拡大を防ぎましょう。

▼長野県ホームページ
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/chijimesse.html

▼上田市成人式に関する情報は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/31986.html

▼お問い合わせ
上田市教育委員会 生涯学習・文化財課 青少年係 0268-23-6370

■上田市 武石番所ヶ原スキー場 オープン延期のお知らせ

 武石番所ヶ原スキー場について、令和3年12月18日(土)にオープンを予定しておりましたが、雪不足のためオープンを延期します。
 ただいま、12月25日(土)オープン予定で準備を進めています。
 御迷惑をお掛けし、申し訳ありませんが御理解いただきますようお願い申し上げます。

・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業建設課 0268-85-2828

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇毎週木曜日は、公民館図書室の延長開館日です!
本日(R3/12/9(木))、午後6時まで開館します。皆様のご利用をお待ちしています。
・問:武石公民館 0268-85-2030

〇自治会資源物回収
・日時:R3/12/12(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇わくわく広場
・日時:R3/12/13(月)、14(火)、17(金) 10:00~11:30
・内容:お正月飾り作り
・持物:水筒、着替えなど
・場所/問:ふれんず武石児童館(9:30~12:30) 0268-85-2826

〇第9回武石地域協議会
・日時:R3/12/15(水) 19:00~
・場所:武石地域総合センター 3階大会議室(公開・傍聴可)
・問:武石地域振興課 0268-85-2824

〇介護予防体操
・日時:R3/12/17(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、12/14(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119 

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和3年12月11日(土曜日)午前10時から正午
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課(生活環境担当) 0268-42-1054

〇第49回ふれあい・人権の集い2021
・日時:令和3年12月11日(土曜日)午後2時から
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・オープニング:丸子中央小学校3年生「なかよしの歌」
・第1部:人権作文発表、「ひとりひとりが活躍する西内小の音楽発表」、丸子中学校1年生「人権学習に取り組んで」
・第2部:丸子修学館高校演劇部「不透明な魔女」
・その他:入場無料
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 人権教育係 0268-42-6682

〇3歳児健診
・日時:令和3年12月10日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:平成30年10月16日から11月30日生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和3年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和3年12月16日(木曜日)午前
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年5月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和3年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■ノロウイルス食中毒注意報

 本日、長野県jは「ノロウイルス食中毒注意報」を全県に発出しました。
 例年、冬期は感染性胃腸炎が流行し、ノロウイルス食中毒が多発する傾向があります。県では、「ノロウイルス食中毒注意報」を発出し、食品を取り扱う方々に注意を呼び掛けています。手洗いの徹底及び食品の取扱いに十分注意し、食中毒を防ぎましょう。
【ノロウイルス食中毒予防のポイント】
○調理する人の健康管理
 症状があるときは、食品を直接取扱う作業をしない。
○食品の加熱調理
 中心温度85〜90℃で90秒以上加熱しましょう。
○作業前などの手洗い
 石けんを使用し、汚れの残りやすいところを丁寧に洗い、流水でしっかり流しましょう。
 2回繰り返すと効果的です。
○調理器具の消毒
 洗剤などで十分に洗浄し、熱湯で加熱又は次亜塩素酸ナトリウム等の消毒剤で消毒する。

■上田市 気象警報

2021年12月08日10時45分 発表
大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。

【上田市】
 大雪注意報
 着雪注意報

【雪危険度】
 菅平周辺を除く地域
  8日昼前     :注意報級
  8日昼過ぎ    :注意報級
  8日夕方     :注意報級
  8日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  8日夜遅く    :注意報級未満
  9日未明     :注意報級未満
  9日明け方    :注意報級未満
  9日朝      :注意報級未満
  9日昼前     :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 菅平周辺を除く地域
  12時間:10センチ
【着雪危険度】
 8日昼前     :注意報級
 8日昼過ぎ    :注意報級
 8日夕方     :注意報級
 8日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 8日夜遅く    :注意報級未満
 9日未明     :注意報級未満
 9日明け方    :注意報級未満
 9日朝      :注意報級未満
 9日昼前     :注意報級未満

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和3年12月8日(水)の朝方に、上田市の西前山と塩田新町の境付近にて、ニホンザル2頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。