■上田市 インターネットによる公有財産の売却を実施します

インターネットオークションを活用した公有財産の売却を行います。
通常のインターネットオークションとは異なる点や注意事項がありますので、以下市ホームページ内にある「上田市インターネット公有財産売却ガイドライン」をお読みいただき、手続きを進めてください。

■出品物:動産(車両)
■参加申込期間:令和5年10月20日(金曜日)午後1時から令和5年11月7日(火曜日)午後2時

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/zaikatu/71962.html?mail=

▼問い合わせ先
財産活用課 (0268-23-5114)

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【還付金欺前兆電話】
 10月10日15時50分頃、上田市役所の職員を名乗る者から「税金の過払い料金があります。この後、ATMに行って操作してください。」などと電話がかかってきています。
 これはATMで、指示されるまま振込操作をしてお金を支払わされる詐欺の手口ですのでご注意ください。
 
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に。メッセージを残さない人の電話には出ない。
・お金やキャッシュカードの話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年10月10日(火曜日)午前10時30分ごろ、上田市真田町長の「長小学校から東に400m付近」にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
真田地域でサルを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 【申込期限は今週13日まで。住民税非課税世帯の皆様】給付金の申請 お忘れなく!

「令和5年度物価高騰に伴う住民税非課税世帯等に対する特別支援金」の申請期限は、10月13日(金曜日)です。
市から確認書が届いた世帯で、まだ申請がお済みでない場合は、期限までに申請書を返送してください。
また、確認書が届いていない場合でも、次に該当する世帯は給付金の対象となる場合があります。確認のうえ、申請をお願いします。

・今年、上田市に転入した方がいる
・6月以降に住民税の申告をした方がいる
・1月以降、予期しない事態により、世帯の所得が住民税非課税世帯と同水準まで減少した

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/fukusi/81241.html?mail=

▼問い合わせ先
福祉課 0268-75-1365

■上田市 健幸づくり講演会「糖尿病と脂肪肝の深いかかわり」~生活習慣を改善して健康寿命を延ばそう~

自らが積極的に心身の健康維持や増進を図るためのきっかけとなるように、健幸づくり講演会を開催します。参加費無料で、どなたでもご参加いただけます!

■日時 11月5日(日曜日) 
■会場 ひとまちげんき・健康プラザうえだ

◇講演会(要申込:先着100名)
時間:午後2時から午後3時30分(受付:午後1時30分)
講演:「糖尿病と脂肪肝の深いかかわり」~生活習慣を改善して健康寿命を延ばそう~
講師:吉澤 要 上田市地域医療政策総合調整参事(医師)
申込:健康推進課まで電話で。
締切:10月31日(火曜日)

◇啓発コーナー
時間:12時30分から午後4時
・食育
野菜や減塩食品等に関する展示に加え、日頃の野菜摂取量が推定できる機械や1日分の野菜を量る体験ができます。
・健(検)診
若いうちから定期的に健(検)診を受けることが、がんの早期発見、生活習慣病の発症・重症化予防に繋がります。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/86259.html?mail=

問い合わせ先 健康推進課(0268-28-7124)

■上田市 10月9日(月曜日・祝)「上田古戦場ハーフマラソン」開催に伴う交通規制のお知らせ

10月9日(月曜日・祝)の「第37回上田古戦場ハーフマラソン」開催に伴い、当日8時50分からコース周辺で交通規制を実施します。規制中は、交差点などにおいて走者に支障のない範囲で車両がコースを横切ることはできますが、コース上を走行することはできません。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

また、大会当日は、沿道からの熱い声援がランナーの皆様の力となりますので、多くの皆様の応援も併せてお願いいたします。

▼交通規制の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html

問い合わせ先 スポーツ推進課(0268-23-5196)

■上田市 交通死亡事故多発警報の発令について

【長野県】交通死亡事故多発警報
 9月30日から10月5日までの6日間に、長野県内では3件の交通死亡事故が発生し、4人の方が亡くなる極めて憂慮すべき状況になっています。
 連続発生する交通死亡事故に歯止めをかけ、尊い命を交通事故の被害から守り、交通の安全を確保するため、長野県交通安全運動推進本部は「交通死亡事故多発警報」を発令しました。
 期間は、10月6日(金曜日)から10月15日(日曜日)までの10日間です。

◆夜間に道路を利用する皆さん
・速度を落として、慎重な運転と確実な安全確認を。
・まだ明るさが残る夕暮れ時でも、早めのライト点灯を。
・先行車や対向車がいないときはハイビームの活用を。
・歩行者の方は、夜光反射材やLEDライトの活用を。
◆高齢運転者の皆さん
・慣れた道でも安全確認、慣れた車でも慎重な運転操作を。
・視野、反射神経等の身体機能が変化するので、より丁寧な運転を。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)