■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇信州上田丸子夏期大学
・日時:令和5年9月1日(金曜日)午後6時30分から8時まで
・会場:丸子文化会館セレスホール
・講師:渋谷 和宏氏(経済ジャーナリスト・作家)
・演題:「日本経済の行方 輝く地域、輝く人は」
・その他:入場無料、予約不要
・主催:信州上田丸子夏期大学運営委員会
・詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/67759.html
・問い合わせ:丸子公民館:0268-42-3147

〇依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会 川の絵・川の写真の募集について
・募集期間:令和5年9月1日(金曜日)から11月17日(金曜日)まで
・提出先:丸子地域自治センター3階 地域振興課
・依田川、内村川の風景を表現した絵や写真を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/66434.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内) 0268-42-1041

〇介護予防体操
・日時:令和5年9月5日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子ふれあいステーション3階会議室
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇肺がん検診
・日時:令和5年9月4日(月曜日)受付は午前9時30分から11時30分まで、午後1時から3時まで
・対象:40歳以上(昭和59年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
・その他:詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇1歳6か月児健診
・日時:令和5年9月5日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年2月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇4か月児健診
・日時:令和5年9月7日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年4月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 【参加者募集中】きちんと話そう性のこと「おうち性教育」

お子さんに「性」をどのように伝えますか。お子さんが自分の心と体を大切にできるよう、相手の心と体も尊重できるよう、親から子へ、伝えておきたい「性」のことについて学びませんか。ぜひ、ご参加ください!

■講座概要(全4回/単発受講可能)

■日程/タイトル
・9月23日(土曜日・祝日)/「大切なのはプライベートゾーンだけ?」 
・10月7日(土曜日)/「いつの間にか思春期!と焦る前に知りたい男の子の性教育」
・11月11日(土曜日)/「まずは親から!生理情報アップデート」 
・12月2日(土曜日)/「子どもにどう伝える? 命の誕生」
 
■時間 午前10時から11時30分
■定員 先着20名(託児先着6名)
■対象 市内在住・在勤で、乳幼児から思春期までの子を持つ保護者
■場所 市民プラザ・ゆう 2階大会議室
■講師 竹内 真紀子さん(にじいろじかん~ライフスキルを育む性教育~主宰)
■料金 無料
■持ち物 筆記用具
■申込 市民プラザ・ゆうへ電話で。

▼詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/85791.html?mail=

▼問い合わせ先
市民プラザ・ゆう(人権共生課) 0268-27-2988

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年8月30日(水曜日)午前6時20分ごろ、上田市真田町本原の「大畑公民館から南に200m付近」にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市真田地域自治センター産業観光課 電話0268-72-4330(直通)までご連絡ください。

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市住吉
日時:08月29日 23時06分
目標:上田バイパス住吉南信号 付近
状況:誤報によるもので火災ではありませんでした。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 【市長メッセージ】全県に「医療警報」が発出されました

本日、県内の新型コロナウイルス感染者の入院者数が、医療警報発出の目安である300人を超過したことから、全県に「医療警報」が発出されました。
直近の患者届出数(8/14~20)は、定点あたり19.67人、前週比1.48倍で9週連続の増加となっています。県によると、患者数の動向から今後も入院者が増加する見込みとのことです。
感染対策に対する市民の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

「感染しない。感染させない。」ことを心がけましょう
・重症化リスクが高い方及びその同居者・身近で接する方は、新型コロナウイルスを最大限警戒してください。
・発熱等の症状がある場合には、外出を控えることをご検討ください。
・事業所においては、発熱等の症状がある方が休みやすい環境づくりやリモートワークの活用など、感染拡大防止にご協力ください。

市民みんなで心合わせをしながら、協力して新型コロナウイルス感染対策を実践しましょう。

令和5年8月29日
上田市長 土屋 陽一

▼新型コロナウイルス感染症に関する情報(市ホームページ)▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/19944.html

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年8月29日(火曜日)午後4時ごろ、上田市住吉地籍の金剛寺公民館から南東500m付近にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年8月28日(月曜日)午後5時ごろ、上田市住吉地籍の金剛寺公民館から北側100m付近にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。