■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇国道254号 長期交通規制について
・国道254号鹿教湯大橋、奥の沢橋、赤沢橋の補修工事を行います。施工にあたり、以下のとおり交通規制を行います。ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・交通規制区間:鹿教湯大橋松本側~旧料金所跡地上田側の間 約1キロメートル
・交通規制期間:令和6年5月7日(火曜日)から令和6年11月下旬まで
・規制内容:終日片側交互通行(大型車通行可能)、赤沢橋は仮設資材搬入・搬出時の昼間のみ片側交互通行
・待ち時間の目安:約10分程度
・問い合わせ:長野県上田建設事務所合同庁舎 0268-23-1260(丸子地域建設課 0268-42-1031)

〇まるこ春秋学園受講生募集のお知らせ
・期間:各コース6月から翌年1月まで
・場所:丸子公民館 他
・コース(実施回数・時間):一般教養・歴史(年8回・原則午後1時30分から午後3時まで)、音楽(年8回・原則午後1時30分から午後3時まで)、健康(年8回・原則午前9時30分から11時30分まで)、歴史散策(年5回・原則午前9時30分から午前11時30分まで)
・対象:市内在住の60歳以上の方
・申込 令和6年5月14日(火曜日)までに申込用紙を丸子公民館へ
・その他:コースはいずれも実施曜日は月により変動します。開校式は令和6年5月24日(金曜日)午後1時30分から丸子文化会館 小ホールにて実施します。
・申込、問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和6年5月8日(水曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子総合体育館
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇胃がん検診
・日時:令和6年5月8日(水曜日)受付は午前7時40分から午前9時まで
・対象:40歳以上(昭和60年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
・その他:詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇4か月児健診
・日時:令和6年5月9日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年12月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇1歳6か月児健診
・日時:令和6年5月7日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年9月1日から令和4年10月15日生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 子育て情報

令和6年5月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種のお知らせを綴った令和6年度保健ごよみをご覧ください。母子手帳アプリ「うえだっこ」でもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

「子育て支援センター通信5月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/58916.pdf
「子育て支援コーディネーター通信」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/58917.pdf
「子育てひろば情報5・6月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/58919.pdf
「園開放情報5・6月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/58920.pdf

◯ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラム母親コース
カナダ生まれの親応援プログラムで自分に合った子育て方法を探してみましょう。
日時:6月5日、12日、19日、26日、7月3日、10日の全6回
   いずれも水曜日の10時から12時
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ
対象:上田市在住で0歳から3歳の子どもを育てている母親
託児:あり 託児対象は6か月から4歳(年少児)
問・申し込み:中央子育て支援センター 0268-26-3096

◯マタニティ&ベビーday 〜ようこそ!子育て支援センターへ〜
日時:5月18日(土)13時から15時45分
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ内にじいろひろば
   (中央子育て支援センター)
対象:上田市にお住まいのはじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳のご家族
親同士の交流や子育ての情報交換のほか、ねんねアート・マタニティフォトを撮影することができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

◯出産祝金​
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 内閣府をかたる不審メールにご注意ください。

【不審メール】
 4月30日、上田市内に居住する複数の方の携帯電話に、内閣府をかたるアドレスから「【重要】電気・ガス・食料品価格上昇対策:緊急経済支援補助金のご案内」という内容の不審メールが送信されています。

◆被害に遭わないために
・「お金が受け取れる」「○○円が当選した」というメールは詐欺を疑いましょう。
・SNSのメッセージやダイレクトメッセージで届くこともあるので、注意してください。
・不審なメールに添付されているリンクは絶対に展開しないでください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【上田地域に就職希望の学生の皆様へ】信州上田地域合同就活フェア2024を開催します

令和7年(2025年)3月に大学等を卒業予定の方、卒業から概ね3年以内の方を対象に「信州上田地域合同就活フェア2024」を開催します。
67社が一堂に集まる「就活フェア」です。上田地域に就職を希望される方は、ぜひご参加ください。

■日時:5月7日(火曜日)13時から16時
■場所:上田東急REIホテル3階
※参加費無料・事前申込不要

<首都圏在住の皆様への特別企画!>
「就活フェア」に参加する方のうち、首都圏からの高速バスを利用する方は片道無料になります!
※要事前申込

<同時開催!就職支援セミナー・個別相談>
「自分が活躍できる企業の探し方」「企業ブースの回り方」などイベント参加前に学べます。
※参加費無料・事前申込不要

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/39256.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 サントミューゼ 4月チケット発売情報

4月のサントミューゼチケット発売情報をお知らせします。

【チケット発売情報】
 ▼チケット発売日:4/21(日)10:00~
  7/26(金)松竹特別歌舞伎 上田公演
  https://www.santomyuze.com/hallevent/20240726_shouchiku-tokubetsukabuki/

 ▼チケット発売日:4/22(月)10:00~
  ●6/19(水)サントミューゼ・ソワレ 西川智也(クラリネット)
  https://www.santomyuze.com/hallevent/20240619_nishikawatomoya/
  ●6/20(木)サントミューゼ・マチネ 西川智也(クラリネット)
  https://www.santomyuze.com/hallevent/20240620_nishikawatomoya/

 ▼チケット発売日:4/28(日)10:00~
  7/28(日)群馬交響楽団 上田定期演奏会-2024夏-
  https://www.santomyuze.com/hallevent/20240728_gunkyo_summer/

【問い合わせ先】
 サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和6年4月29日午後4時30分ごろ、上田市殿城地籍 市民の森公園 キャンプ場 西側の山林内で幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。

目撃された場合には上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市中央五丁目
日時:4月29日 11時45分
目標:国道18号中央北信号 東南東 90m付近
状況:住宅と物置を焼損したもの。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 ゴールデンウィーク期間中のごみ収集及び受け入れについて

ゴールデンウィーク期間中のごみ収集及び受け入れについてお知らせします。

■ごみ収集:4月27日(土曜日)から5月6日(月曜日・振替休日)の期間中は通常どおり行います。
■上田・丸子クリーンセンターへのごみの持ち込み:土曜日・日曜日・祝日はお休みです。
■ウィークエンドリサイクル:通常どおり実施します。
■自治会資源物回収:令和6年上田市ごみ・資源物収集カレンダーをご覧ください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/1138.html?mail=

問い合わせ先 廃棄物対策課(上田クリーンセンター)
電話:0268-22-0666

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【臨時配信】
●ごみ収集・受け入れ・資源物回収について
・4月27日(土)~5月6日(月)連休中のごみ収集・資源物回収については通常通りです。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●油漏れにご注意ください
・灯油等が用水路や河川に流れ出ると上水道、農業、漁業に大きな影響があります。
・被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり,場合によっては多額になることがあります。
・油漏れを起こさないようご注意いただくとともに,油漏れがあった場合はすぐに市役所又は消防署に連絡をお願いします。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154,真田消防署 0268-72-0119