■上田市 【参加者募集】2月8日(土曜日)開催 「2024学生と地域のコラボミーティング」

まちなかキャンパスうえだのコーディネーター企画「2024学生と地域のコラボミーティング」を開催します。学生の活動を知り、地域課題を一緒に考えてみませんか。
学生とつながりたい、学生を応援したい方のご参加をお待ちしています!

■日時:令和7年2月8日(土曜日) 13時30分から16時30分まで
■場所:中央公民館大会議室
■対象:どなたでも
■申込:お電話(0268-75-0065)、メール(machicam.u@gmail.com)または、以下申込フォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXyN0KEJj_3684qhlcoNJVGb45pIrupjbkxmBLgAej2LxqDA/viewform

▼詳細はホームページをご覧ください
https://machicam-ueda.jimdo.com

▼問い合わせ先
学園都市推進室 0268-75-2502
まちなかキャンパスうえだ 0268-75-0065

■上田市 市民プラザ・ゆう2月・3月の講座・イベント情報のお知らせ

市民プラザ・ゆうで2月・3月に開催する講座・イベント情報のお知らせです。

■きちんと話そう性のこと「おうち性教育」 ※要事前申込
開催日:第1回 2月8日(土曜日)、第2回 2月15日(土曜日)、第3回 3月1日(土曜日)
時間:各回午前10時から午前11時30分まで
対象:市内在住・在勤で乳幼児から思春期までの子を持つ保護者
参加費:無料
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/108060.html?mail=

■ココロとカラダのトリセツ講座~更年期編~ ※要事前申込
日時:2月16日(日曜日) 午前10時30分から午前12時まで
対象:市内在住・在勤の女性
参加費:300円(薬膳茶代)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/107607.html?mail=

■よくわかるLGBTQ+講座
日時:3月2日(日曜日) 開会午後2時(開場午後1時30分)
講師:Nana Christine, Sunrise(ナナ クリスティーン、サンライズ)さん
参加費:無料(申込不要)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/107870.html?mail=

▼申込・問い合わせ先
市民プラザ・ゆう 0268-27-2988

■上田市 【締切間近!】2月10日(月曜日)スマートシティ化推進パートナー交流会を開催します

暮らしを支える様々な分野で新技術やデジタルを活用して上田市のスマートシティ化を推進することを目的に「上田市スマートシティ化推進パートナー」として登録いただいている企業・団体の皆様同士の連携促進の場として、交流会を開催します。パートナーの皆様、市民の皆様など、ご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。

■日時  令和7年2月10日(月曜日)13時30分から16時まで(開場/受付13時から)
■会場  上田東急REIホテル 3階 「信濃の間」
■内容  基調講演、事例報告、情報交換・交流、企業・団体ブース展示等

テーマ 「協奏の地域づくりとDX」
講師 小岩 正貴 氏 (株)地域協奏事務所 代表取締役社長(元長野県 副知事)

・発表者 マリモ電子工業(株)様
 テーマ 「物体検出とドローンの外部制御を使った農業における鳥獣害抑制システム」
・発表者 (株)みすず綜合コンサルタント様
 テーマ 「測量用ドローンによる物資輸送の実証実験の成果発表」
■対象 上田市スマートシティ化推進パートナーに登録いただいている企業等のほか、ご関心をお持ちのどなたさまでもご参加いただけます(参加費無料)
■申込 2月5日(水曜日)までに、Web専用申込フォームからお申し込みください ※個人参加者募集定員50名(先着順)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52118

▼ 詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/76060.html?mail=

問い合わせ先
DX推進課 0268-23-8246

■上田市 【2月15日(土曜日)】うえだ人権フェスティバルを開催します!(入場無料・申込不要)

講演会や人権作品に触れることを通して、市民の皆様に人権尊重の意識を深めていただくきっかけとなるよう「第37回いのち・愛・人権展 うえだ人権フェスティバル」を開催します。皆様のご来場をお待ちしています。

◆日時 2月15日(土曜日) 10時から16時まで
◆場所 西部公民館
◆内容
・人権作品の表彰式と発表会(最優秀人権作品)
・講演会 「もっとあたたかい人の世を ~水平社創立の思想を未来へ~」
 講師 駒井忠之さん(水平社博物館館長・神戸女学院大学人権論担当)
◆展示
・人権作品の展示(最優秀・優秀人権作品)
・身近な人権に関する資料の展示

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/74698.html?mail=

問い合わせ先
生涯学習・文化財課 0268-23-5197

■上田市 【2月2日(日曜日)】第24回うえだ子ども文化祭を開催します!(入場無料)

子ども向けの文化活動をしている加盟団体が一堂に会して日頃の成果を発表します。併せて、生け花の作品展示も行います。子どもたちの光り輝く姿・作品を是非ご覧ください!

■日時 2月2日(日曜日)13時30分から(開場13時)

■場所
作品展示:サントミューゼ2階 ホワイエ
舞台発表:サントミューゼ 大ホール

■参加予定団体(カッコ内はジャンル)

・いけばな子供教室(いけばな展示)

・晴和会(和太鼓)
・フラAlohaキッズ(ハワイアンフラ)
・dance studio PEEPS(Hiphopダンス)
・いけばな子供教室(いけばな)
・白鳥バレエ学園上田教室(バレエ)
・Dance-Spirits(Hiphopダンス)
・信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊(和太鼓)

▼タイムスケジュールなど詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/95202.html?mail=#bunkasai

問い合わせ先
上田市文化少年団事務局(文化政策課内)0268-75-2005

■上田市 税に関する証明をスマートフォンとマイナンバーカードで申込みできます

税に関する証明(※)のオンライン申請が、ご自分のスマートフォンからマイナンバーカードを使い、【ながの電子申請サービス】を利用して申込みできます。
キャッシュレス決済後、ご自宅に証明書が郵送されますので是非ご利用ください。

※取得可能な証明
〇所得・課税・控除証明
〇固定資産税関係
・公課証明
・資産証明
・評価証明
・評価通知
・名寄帳
〇納税証明

▼申込等の詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/zeimu/101774.html?mail=

▼問い合わせ先 
税務課
所得・課税・控除証明 市民税係:0268-23-5115
固定資産税に係る証明 土地係:0268-23-8240 家屋係:0268-23-8245
収納管理課 納税証明  管理係:0268-23-5117

■上田市 【2月15日(土曜日)】みどりの体験塾第3回スノーシュー体験 参加者募集中

森林に親しみ、自然に触れ合うことを目的とした「みどりの体験塾 第3回 スノーシュー体験」を、菅平高原で開催いたします。浅間山ビューポイントを目指したスノーシューハイキングや雪遊びなどを予定しています。ぜひ、ご参加ください。

■開催日時 令和7年2月15日(土曜日)午前9時から正午まで
■申込締切 1月31日(金曜日)午後5時まで
■開催場所 上田市菅平高原
■参加費 一人当たり500円

▼申込方法などの詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/98226.html?mail=

▼問い合わせ先
森林整備課 0268-23-5124

■上田市 【アクアプラザ上田】臨時休館のお知らせ

令和7年1月23日(木曜日)にアクアプラザ上田の天井に設置されたダクトの支持金具の一部が落下したことを確認したため、当面の間、臨時休館とし、点検を実施します。
再開の目途が立ちましたら、ホームページ等で改めてお知らせします。
御利用いただいているお客様には、大変御不便をおかけいたしますが、御理解のほどよろしくお願いいたします。

▼アクアプラザ上田ホームページはこちらから
http://www.ueda.ne.jp/~aquaplaza/rinzikyukan202501.html

問い合わせ先
アクアプラザ上田 0268-26-2626
スポーツ推進課 0268-23-6372