■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【オレオレ詐欺前兆電話】
 1月4日12時35分頃、上田市内の一般家庭に、息子を名乗る者から、「俺だけど、定期の振り込みが満額になったから、母さんの通帳を貸してほしい」などという電話がかかってきています。
 詐欺の電話にご注意ください。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する
・お金や口座に関する話題は詐欺を疑って、必ず相談する
・知らない相手、確認できない相手に、口座番号や暗証番号などを教えない
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■通行規制情報(市道/上田左岸)

通行規制情報
日時:令和6年1月4日(木) 16時20分 発表
規制内容:片側通行止め
路線名:市道諏訪形小牧線
通行止区間:上田市諏訪形456-6先
規制理由:道路陥没のため
規制期間:開始日 令和6年1月4日(木) 15時00分
     解除日 当面の間
問い合わせ先: 管理課 0268-23-5129
        土木課 0268-23-8242

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 子育て情報

あけましておめでとうございます。
新しい年が幸せな一年でありますように。

令和6年1月の子育て情報をお届けします。

〇上田市出産・子育て応援事業
上田市では、安心して出産・子育てができるよう、妊娠から出産・子育てまでの一貫した相談支援に併せて、出産育児用品の購入や子育て支援サービスの利用などにかかる負担の軽減を図るため、経済的支援を令和5年2月から実施しています。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/77386.html

〇健診、育児教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種のお知らせを綴った令和5年度保健ごよみをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

「子育て支援センター通信1月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55886.pdf
「子育て支援コーディネーター通信」https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55884.pdf
「子育てひろば情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55888.pdf
「園開放情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55889.pdf

◯マタニティ&ベビーday inにじいろひろば
日時:1月20日(土)13時から15時45分
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ内にじいろひろば
対象:はじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳のご家族
子育ての情報交換や相談のほか、ねんねアート・マタニティフォトを撮影することができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

◯ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラム父親コース
カナダ生まれの親応援プログラムで自分に合った子育て方法を探してみましょう。
日時:2月4日、11日、18日、25日、3月3日、10日の全6回
   いずれも日曜日の10時から12時
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ
対象:上田市在住で0歳から3歳の子どもを育てている父親
託児:あり 託児対象は6か月から4歳(年少児)
※ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラムについて学ぶことができる、父親体験講座(全1回)が1月14日(日)にあります。
問・申し込み:中央子育て支援センター 0268-26-3096

◯ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒やしませんか?
日時:2月14日(水)10時30分から12時(受付10時15分から)場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員20名
(うち託児定員12名 6か月から1歳未満 ※託児ご利用の方はお子さんを預けたまま温泉に入っていただけます)
入館料:500円
持ち物:室内用運動靴
問・申し込み:1月31日(水)から電話で
子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

◯出産祝金​
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html

〇上田市・長野県子育て世帯生活支援特別給付金(低所得世帯)
食費の物価高騰などに直面している低所得の子育て世帯を支援するため、給付金の支給をします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/90728.html

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石地域自治センターより新年のご挨拶
本年も武石地域の情報を発信してまいります。よろしくお願いいたします。

●「燃やせないゴミ」の収集日の変更
・収集日:R6/1/15(月) ※R6/1/29(月)にも収集がありますので、ご利用ください。(今月のみ第5月曜日も収集日になります。)
・問:武石市民サービス課0268-85-2312
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●本年も真田地域の情報配信メールをお願いします
・新元号が始まり既に6年目
・阪神淡路大震災から17日で29年
・1月1日には能登半島地震が発生
・真田地域でも震度3を観測
・有事の支え合いは日常の地域交流の充実が大切です
・辰年は唯一架空の生き物「龍」の年です
・日ごろの努力が飛躍する年といわれる
・平時の毎日を大切に1年間過ごしましょう

●ウィークエンドリサイクル
・日時:1月6日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

■上田市 公立保育園の給食調理員を募集しています!

さなだ保育園の給食調理員(パートタイム)を募集しています。
料理が好きな方であれば未経験の方や調理師資格がない方でも働くことができます。
少しでも関心がある方はお気軽にお問い合わせください。

■勤務場所 さなだ保育園
■任用期間 採用日から令和6年3月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)
■勤務時間 9時から16時(休憩時間含む)
■勤務内容 保育園給食の調理(昼食、おやつ)、洗浄、片付けなど

▼応募方法など、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/90809.html?mail=

問い合わせ先
保育課 0268-23-5132

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和5年12月28日(木曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:文殊堂・薬師堂周辺
・主催:鹿教湯温泉観光協会
・その他:氷絵馬を700円で販売します。詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月27日(土曜日)までの金・土曜日のみ
・時間:午後5時受付開始、午後7時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉エリア
・主催:鹿教湯温泉観光協会
・その他:鍋とドリンクを選んで予約をしてください。詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://kakeyu.or.jp/kotatsubaru2023.html
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「ガチャガチャ×ウォーキング」開催のお知らせ
・期間:令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
・時間:午前9時から午後5時まで受付
・場所:鹿教湯温泉エリア
・主催:鹿教湯温泉観光協会
・その他:詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/gacyawalking_2023.html
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展の開催について
・日時:令和6年1月10日(水曜日)から2月1日(木曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/89742.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇4か月児健診
・日時:令和6年1月11日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年8月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇1歳6か月児健診
・日時:令和6年1月9日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年6月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■通行規制情報(市道/上田右岸)

通行規制情報
日時:令和6年1月2日(火)9時25分発表
規制内容:全面通行止
路線名:市道山口金井線
通行止区間:山口自治会館から東側約50m地点
規制理由:道路陥没
規制期間:令和6年1月2日(火)9時00分 から当面の間
問い合わせ先:上田市役所 土木課 0268-23-8242

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 地点震度

2024年01月01日16時24分 気象庁 発表
地震発生時刻 2024年01月01日16時10分
震源地 石川県能登地方 北緯37.5度 東経137.2度 ごく浅い
地震の規模 M7.6
【震度4】上田市築地
【震度3】上田市大手 上田市上丸子 上田市真田町長 上田市下武石