2025年05月07日14時36分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生
【詐欺前兆電話】
5月6日(火曜日)午前8時頃、上田市内の個人の携帯電話に、警視庁捜査二課や岐阜県警の警察官を名乗る者から「詐欺グループを捕まえた。犯人があなた名義の口座を使っていた。事情を聞かせてほしい」などと言って、資産状況を聞き出そうとする内容の「電話でお金詐欺」の前兆電話がかかってきています。
今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、ご注意ください。
◆被害に遭わないために
・相手の話をすぐに信用せず、家族や警察に確認しましょう。
・お金や口座、カードに関する話題は、詐欺を疑い、必ず相談しましょう。
・知らない相手、確認できない相手に口座番号や暗証番号などを教えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)
■上田市 霜注意報
2025年05月04日14時29分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
■上田市 上田市民ゴルフ大会クローバー杯の追加募集について
20周年記念上田市民ゴルフ大会クローバー杯の丸子会場の追加募集を行います。
なお、当初募集していた2日間につきましては大変多くの皆様からお申し込みをいただき、定員に達しましたので申込受付を終了いたします。
【 追加募集日 】
■開催日時・場所:6月30日(月曜日) 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部
■参加資格:市内在住・在勤の方
■募集人数:120人
※募集人数に達し次第、申込を締め切ります。
※締め切りの際はホームページ等でお知らせします。
■参加費等:お一人様 2,000円
※別途プレー代が必要になります。
※当日受付で徴収。当日欠席の方も参加費を徴収します。
【 申込受付終了日 】
6月28日(土曜日) 丸子会場
7月2日 (水曜日) 菅平会場
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/25758.html?mail=
▼問い合わせ先
スポーツ推進課
電話:0268-23-5196
■上田市 霜注意報
2025年05月02日14時39分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。
明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。
農作物等の管理に十分注意してください。
■上田市 クマ出没に関する注意情報
4月25日金曜日、市民の森公園近くの山林において、山菜を取りに来た方が成獣のツキノワグマ1頭に襲われる人身事故が発生しました。
春はクマが冬眠から目覚め、食べ物を探して山中を動き回ります。また、母グマは冬の間に出産した子グマを1~2頭連れている可能性があり、子グマを守るために神経質になっています。
山菜採りや登山などで入山される際は、引き続き次のような対策を心がけてください。
・クマは基本的に憶病な動物です。登山や山菜採り等で入山する際には、ばったり出会って事故にならないために、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせましょう。
・子グマの近くには必ず母グマがいます。母グマは子グマを守るために、人へ攻撃することがあります。子グマを見かけたら、そのままそっと立ち去りましょう。
・渓流沿いで釣りやキャンプをする場合、水の音で人もクマも互いに気づかず、思わぬ距離まで接近してしまうことがありますので、適宜周囲を見回すなど、注意を怠らないようにしてください。
・クマは犬よりも優れた嗅覚があります。山などのクマの生息地に食べ物を持ち込む際は、袋に入れて密閉し、残った食材は放置せず持ち帰りましょう。
目撃された場合には、
上田地域:上田市役所森林整備課(0268-23-5124)、
丸子地域:丸子産業観光課(0268-42-1037)
真田地域:真田産業観光課(0268-72-4330)
武石地域:武石産業観光課(0268-85-2828)
もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。
上田市内でクマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html
【参考資料】
ツキノワグマによる人身被害防止(長野県)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html
クマに注意!-思わぬ事故をさけよう-(環境省)
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/full.pdf
■規制解除情報(市道/上田左岸)【訂正】
通行規制解除のお知らせ
解除日時:令和7年5月1日(月) 18時00分
内容:片側通行止め解除
路線名:市道山口和合線
問い合わせ先:上田市土木課 0268-23-5126
下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html
地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除
■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ
【臨時配信】
●ウィークエンドリサイクル(資源物回収)
・日時:5月3日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・回収品目:紙類,布類,缶,びん,蛍光管類,電池類,危険ごみ(スプレー缶,ライター)等
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154
■上田市 火災情報
鎮火
場所:上田市真田町本原
日時:05月01日 12時40分
目標:竹室公民館 南東 160m付近
状況:木材が燃えたもの
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ
〇武石の花だより(4月30日時点)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…落花盛ん(令和6年度の終わりは5月2日)
・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…散り始め(令和6年度の終わりは5月7日)
・最新情報は、武石観光協会ホームページ(https://www.takeshikanko.com)でご確認ください。
・問:武石観光協会(武石産業観光課内) 0268-85-2828
〇雲渓荘 小物作りワークショップ
・日時:R7/5/8(木曜日) 10:00~15:00
・内容:エコクラフトテープで小物作り(作った小物はお持ち帰りいただけます。)
・参加費:2,000円前後(材料・昼食・入浴代込)
・定員:先着15名(要予約)
・その他:内容等変更になる場合があります。
・場所/問:岳の湯温泉雲渓荘 0268-85-2263
〇火を起こしてご飯を炊こう
・舞ぎり式発火具で火を起こし、空き缶でご飯を炊きます。親子での参加も大歓迎。
・日時:R7/5/3(土曜日・祝)10:00~12:00
・定員:15組
・持ち物:軍手
・費用:無料
・申込み:電話にて
・問:武石ともしび博物館 0268-85-2474(月曜日、祝日の翌日休館)