■上田市 暴力団関係者による会合情報

暴力団関係者による会合が行われる旨の情報です。

■日時・場所
本日(5月23日)12時ころ(昼)から
上田市踏入付近

警察が、必要な対策をしています。
不審者・不審車両を見かけたら110番または0268-22-0110(上田警察署)へ通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 0268-22-4140

■上田市 令和5年度 上田市職員採用試験(大学卒業程度)受験申込受付中です

現在、令和5年度上田市職員採用試験(大学卒業程度)の受験申込を受付中です。6月8日(木曜日)が締切日ですので、受験を考えている方は、お忘れのないようにお早めにお申し込みください。
上田市の将来都市像「ひと笑顔あふれ 輝く未来につながる 健幸都市」の実現に向けて、一緒によりよい「まちづくり」をしたいと考えている方のお申し込みをお待ちしています!

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/80744.html?mail=

▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332

■上田市 クマ出没に関する注意

令和5年5月21日早朝、上田市三才山病院近くにおいて、クマの目撃情報がありました。
この時期は、クマがエサを求めて活発に活動しています。
登山などで山へ入る際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市古里
日時:05月21日 14時34分
目標:野竹生活改善センター 東北東 240m付近
状況:下草及び廃材が燃えたもの。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●5月20日
・この日は「信濃の国県歌制定日」です
・1968年に県歌制定されて今年で55年
・全国で最も歌われる県歌と言われます
・隣の山梨県では県歌より武田節が人気です
・各地域に愛されてきた背景が存在します
・20日は東京湾開港記念日で東京みなと祭の開催
・また北陸三大祭の福井県三国祭もあります
・地域の歴史を感じにこの週末は旅行するのも楽しいですね

●介護予防体操
・日時:5月22日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●7か月児教室
・日時:5月23日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年10月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇丸子地域自治センターだより5月号を発行しました。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/2629.html

〇マイナンバー窓口の休止について
・日時:令和5年5月25日(木曜日)午前8時30分から午後5時15分(終日)
・場所:丸子地域自治センター 市民サービス課
・その他:システム保守作業のため個人番号カード(マイナンバーカード)に関するお手続きを休止させていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
・問い合わせ:丸子市民サービス課 市民窓口担当 0268-42-1052

〇国道254号 交通規制について
・三才山トンネル補修工事に加え、令和5年6月12日(月曜日)から鹿教湯大橋補修工事が開始されるため、規制区間が延長となります。この工事により25分程度待ち時間が長くなることが予想されるため、迂回の検討や時間に余裕をもってお出かけください。
・工事期間:両工事共11月末日まで(予定)
・規制区間:平日は三才山トンネルから鹿教湯大橋間約4㎞、土日祝日は鹿教湯大橋間のみ約1㎞
・規制内容:終日片側交互通行(大型車通行可能)
・問い合わせ:長野県上田建設事務所合同庁舎 0268-23-1260(丸子地域建設課 0268-42-1031)