■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇第39回みんなの人権セミナー 第2講座のお知らせ
・日時:令和6年11月7日(木曜日)午後6時30分
・会場:丸子文化会館 小ホール
・講師:深井 計美氏(元部落解放同盟長野県連合会 執行委員長)
・演題:「丸子地域解放子ども会50周年を迎えて 解放子ども会への想い」
・その他:入場無料、定員80名程度
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 人権教育係 0268-42-6682

〇スマホ教室開催のお知らせ
・日時:令和6年11月15日(金曜日)午前10時から正午まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・料金:無料
・その他:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いません。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇介護予防体操
・日時:令和6年11月6日(水曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子総合体育館 
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:今回は水曜日の開催となります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇乳がん(マンモグラフィ)検診
・日時:予約時に案内
・会場:丸子保健センターなど
・対象:40歳以上の女性で、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに迎える年齢が偶数年齢の方
・受診料:1,300円
・その他:予約制ですが、今からでも申し込むことができます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・お問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇4か月児健診
・日時:令和6年11月7日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年6月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 本日10月31日開催!生ごみの減量・再資源化施策の市民説明会(丸子文化会館セレスホール)

市では、生ごみを燃やさず堆肥として資源化するため、中心市街地などの生ごみを分別収集し、堆肥化する「有機物リサイクル施設」の建設を計画しています。
そこで、市民の皆さまを対象に、ごみ減量の必要性や事業計画に関する説明会を開催しています。(全9回)
皆さまのご参加をお待ちしております。

■本日の説明会
日時:10月31日(木曜日)18時30分から
会場:丸子文化会館セレスホール (大会議室)

■今後の開催日/会場 
・11月6日(水曜日)/真田中央公民館 (第1会議室)
・11月7日(木曜日)/上野が丘公民館 (多目的ホール)

■開催時間(全日程共通)
18時30分から(開場18時00分)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/101188.html?mail=

▼問い合わせ先
ごみ減量企画室 0268-22-0666

■上田市 【10月31日(木)・11月7日(木)】上田市PRテレビ番組「いいね上田」が放送されます

上田市の旬な話題を伝えるテレビ番組「いいね上田」が放送されます。
番組では、お笑い芸人コンビの「ストレッチーズ」をリポーターに迎え、上田市の「いいね」を探しながら各地を紹介します。今回2人が見つけた上田市の「いいね」とはいったい!?ぜひ、ご覧ください。

▼番組放送局
テレビ信州「ゆうがたGet!every.」
テレビ埼玉「マチコミ」

▼放送スケジュール
・10月31日(木曜日)16時30分頃から
・11月7日(木曜日)16時30分頃から

▼詳細はこちらをご確認ください

10/31(木)・11/7(木)放送!上田市PRテレビ番組「いいね上田」

▼問い合わせ先
観光シティプロモーション課 0268-23-5408

■上田市 11月2日(土曜日)エコ・ハウスで宝の山市(バザー)を開催します!

バザーを通して、物の大切さ・今ある物の活用を考えましょう。

■日時 11月2日(土曜日)午前10時から12時

■場所 
・エコ・ハウス(上田クリーンセンター内)
・上田クリーンセンター1階フロア    

■品物
新品の衣類(子ども服を含む)、靴、バッグなどの雑貨

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/2026.html?mail=

問い合わせ先 エコ・ハウス
電話:0268-23-5144

■上田市 火災情報

現在、上田市塩川(神の倉工業団地)で工場火災が発生しており、大量の煙が上がっています。他の建物への延焼は防いだものの現在も消火活動中です。鎮火までには時間を要す見込みです。

上田地域広域連合消防本部
0268-26-0119

■上田市 本日10月30日開催!生ごみの減量・再資源化施策の市民説明会(ひとまちげんき・健康プラザうえだ)

市では、生ごみを燃やさず堆肥として資源化するため、中心市街地などの生ごみを分別収集し、堆肥化する「有機物リサイクル施設」の建設を計画しています。
そこで、市民の皆さまを対象に、ごみ減量の必要性や事業計画に関する説明会を開催しています。(全9回)
皆さまのご参加をお待ちしております。

■本日の説明会
日時:10月30日(水曜日)18時30分から
会場:ひとまちげんき・健康プラザうえだ (2階多目的ホール)

■今後の開催日/会場 
・10月31日(木曜日)/丸子文化会館セレスホール (大会議室)
・11月6日(水曜日)/真田中央公民館 (第1会議室)
・11月7日(木曜日)/上野が丘公民館 (多目的ホール)

■開催時間(全日程共通)
18時30分から(開場18時00分)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/101188.html?mail=

▼問い合わせ先
ごみ減量企画室 0268-22-0666

■上田市 火災情報

建物火災
上田市塩川(神の倉工業団地)で発生中の工場火災は他の建物への延焼は防いだものの、鎮火までには時間を要す見込みです。

上田地域広域連合消防本部
0268-26-0119