■上田市 国道254号の交通規制について(令和6年8月19日から)

国道254号現道と新道の取付部の集中工事を実施するため、4箇所で交通規制が行われます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■交通規制期間 令和6年8月19日(月曜日)から令和6年12月28日(土曜日)まで
■交通規制区間(計4箇所)

・荻窪信号交差点から西側約50m付近
・荻窪上組バス停から西側約300m付近

・中村バス停付近
・中村バス停から東側約300m付近
■規制内容 終日片側交互通行(大型車両通行可)
■待ち時間の目安 1箇所あたり約5~10分程度

■詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/101006.html?mail=

■問い合わせ
長野県上田建設事務所 0268-23-1260
(丸子地域建設課 0268-42-1031)

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市常磐城五丁目
日時:08月15日 21時19分
目標:西部公民館 東 260m付近
状況:誤報によるもので火災ではありませんでした。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 「やさしい日本語」研修会開催のお知らせ

研修会で「やさしい日本語」の基本的な考え方やルールを学び、日常生活で活用してみませんか。

<「やさしい日本語」とは>
「やさしい日本語」は、難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。外国籍の方の中にはやさしい日本語なら理解できるという方も多く、情報を共有したり、互いに意思疎通を図る際の助けになります。また、子どもや高齢者とのコミュニケーションにも役立ちます。

■開催日時
第1回:8月23日(金曜日)13時30から
第2回:11月20日(水曜日)13時30分から
■会場
上田市西部公民館 大ホール
■講師
吉開 章 氏(一般社団法人やさしい日本語普及連絡会 代表理事)
■テーマ
第1回:「やさしい日本語で、やさしい世界を。」
第2回:「やさ日3文クッキング」で楽しくやさしい日本語を身につけよう
■定員
各回先着50名
■申込
事前に申請フォームよりお申込みください。参加費は無料です。
第1回申込フォーム: https://ueda-global.com/eventform240823/
第2回申込フォーム: https://ueda-global.com/eventform241120/

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/101639.html?mail=

▼問い合わせ先
人権共生課 0268-75-2245

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇介護予防体操
・日時:R6/8/23(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、8/20(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇依田窪南部消防署から普通救命講習会のお知らせ
・日時:R6/8/24(土)9:00~12:00
・場所:依田窪南部消防署
・持ち物:筆記用具、ハンカチ
・その他:実技のできる服装でお願いいたします。
・参加費:無料 講習修了者には、修了証を交付します。
・申込/問:依田窪南部消防署0268-68-0119(前日まで受付できます。)

〇第15回そば打ち体験教室
・武石観光センター【そば処 巣栗】のそば職人が講師となり、そば打ちを体験していただきます。
・日時:R6/8/18(日)受付9:30~ 体験10:00~(約90分)
・参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 ※ご家族、ご友人との複数での参加も可能(1鉢2,200円)となります。
・定員:6名(6鉢)
・参加費用:1鉢2,200円(税込)
・持ち物:エプロン・三角巾(バンダナでもよい)・マスク
・場所:武石観光センター(上田市武石上本入2384-65)
・問/申込み:電話にて、開催日の前日までに武石観光センター0268-86-2003まで
 

■通行規制情報(市道/上田右岸)

通行規制情報
日時:令和6年8月15日(木)12時00分発表
規制内容:片側交互通行
路線名:市道ふるさと伊勢山金井線
通行止区間:砥石米山城街道 米山城橋
規制理由:道路陥没のため
規制期間:令和6年8月15日(木)12時00分 から当面の間
問い合わせ先:上田市役所土木課 0268-23-8242
       上田市役所管理課 0268-23-5129

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●お盆
・正式名は盂蘭盆会(うらぼんえ)または盂蘭盆(うらぼん)
・語源はサンスクリット語のウランバーナ
・ご先祖様、故人様をお迎えし供養する夏の風習
・盆祭りは元来、亡くなった霊を迎え慰めるための踊り
・徳島県の阿波踊りも元は盆踊り
・精霊流しはお盆の風物詩である灯篭流し
・長崎県の江迎千灯籠(えむかえせんとうろう)祭りが有名
・さだまさし作曲の精霊流しが印象的ですね

●原爆パネル展
~平和の大切さを考えよう~
平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、また、原爆被害の実態や、核兵器に関わる状況を知っていただくため、原爆パネル展を開催しております。
・期間:8月2日(金)∼8月16日(金) 8:30∼17:15
・場所:真田地域自治センター1階ホール
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●7か月児教室
・日時:8月21日(水)受付時間は個別通知をご覧ください
・対象:令和6年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●1歳6か月児健診
・日時:8月23日(金)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年12月∼令和5年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●有害鳥獣駆除の実施
・日時:8月18日(日)、21日(水)早朝から夕方
・内容:真田地域内全域において、カラス、スズメ、ドバトなどの有害な鳥の駆除を行います
・当日は散弾銃等を使用しますので、田畑へ入る際には目立つ服を着るなど、十分に御注意ください
・問:真田産業観光課0268-72-4330

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇椀子ヴィンヤード 収穫作業体験のお知らせ
・日程:令和6年9月19日(木曜日)、20日(金曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)、10月4日(金曜日)、5日(土曜日)
・時間:各日午前8時30分から正午まで
・場所:椀子ヴィンヤード
・定員:各日50名(WEB申込30名、電話申込20名)
・持ち物:農作業のできる服装(雨天時はカッパ)、長靴、軍手
・申込:令和6年8月26日(月曜日)午前9時以降、市ホームページ内の申込フォームまたは電話にて申し込みください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/99341.html
・問い合わせ:陣場台地研究委員会事務局(丸子産業観光課 0268-42-1037)

〇第3回 椀子ヴィンヤード ワインスケッチ大会のお知らせ
・日程:令和6年9月中の土曜日・日曜日・祝日(計11日)
・時間:各日午前10時から午後4時30分まで
・場所:椀子ヴィンヤード
・持ち物:画版、画材(絵の具、クレヨン、鉛筆など)、日よけ、お弁当など
・申込:イベント当日の1週間前までに市ホームぺージ内の申込フォームからエントリーしてください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/98460.html
・問い合わせ:陣場台地研究委員会事務局(丸子産業観光課 0268-42-1037)

〇丸子デマンド交通 お盆運休のお知らせ
・運休期間:令和6年8月13日(火曜日)から令和6年8月16日(金曜日)まで
・その他:丸子デマンド交通の詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/84632.html
・問い合わせ:丸子デマンド交通受付センター:0268-71-0390、丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

〇木曽義仲の「うちわ」配布のお知らせ
・配布期間:うちわがなくなるまで
・配布場所:丸子地域自治センター、丸子公民館、丸子図書館、丸子ファーストビル1階「あったまるこ」
・デザイン:上田市出身の漫画家・西川かおり先生のイラストと木曽義仲ゆかりの地の写真
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/100751.html
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇スマホ教室のお知らせ
・日時:令和6年9月6日(金曜日)午前10時から正午まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・その他:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いませんので、参加希望の方は事務局までご連絡ください。
・問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇介護予防体操
・日時:令和6年8月20日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇7か月児教室
・日時:令和6年8月20日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年1月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 気象警報

2024年08月14日21時27分 長野地方気象台 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。

【上田市】
 大雨注意報
 雷注意報
 洪水注意報

土砂災害:警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
洪水  :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 14日夜遅く   :注意報級
 15日未明    :注意報級未満
 15日明け方   :注意報級未満
 15日朝     :注意報級未満
 15日昼前    :注意報級未満
 15日昼過ぎ   :注意報級未満
 15日夕方    :注意報級未満
 15日夜のはじめ頃:注意報級未満
 15日夜遅く   :注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【浸水害危険度】
 14日夜遅く   :注意報級
 15日未明    :注意報級未満
 15日明け方   :注意報級未満
 15日朝     :注意報級未満
 15日昼前    :注意報級未満
 15日昼過ぎ   :注意報級未満
 15日夕方    :注意報級未満
 15日夜のはじめ頃:注意報級未満
 15日夜遅く   :注意報級未満
 特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
           1時間   3時間   
 14日夜遅く   :30ミリ  45ミリ  
 15日未明    :‐     ‐     
 15日明け方   :‐     ‐     
 15日朝     :‐     ‐     
 15日昼前    :‐     ‐     
 15日昼過ぎ   :‐     ‐     
 15日夕方    :‐     ‐     
 15日夜のはじめ頃:‐     ‐     
 15日夜遅く   :‐     ‐     
【雷危険度】
 14日夜遅く   :注意報級
 15日未明    :注意報級
 15日明け方   :注意報級
 15日朝     :注意報級未満
 15日昼前    :注意報級未満
 15日昼過ぎ   :注意報級未満
 15日夕方    :注意報級未満
 15日夜のはじめ頃:注意報級未満
 15日夜遅く   :注意報級未満
 付加事項:突風、ひょう
【洪水害危険度】
 14日夜遅く   :注意報級
 15日未明    :注意報級未満
 15日明け方   :注意報級未満
 15日朝     :注意報級未満
 15日昼前    :注意報級未満
 15日昼過ぎ   :注意報級未満
 15日夕方    :注意報級未満
 15日夜のはじめ頃:注意報級未満
 15日夜遅く   :注意報級未満

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

市内の雨量情報は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災気象情報
http://city-ueda.jyouho.net/

市からの避難情報や避難場所等は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災ポータルサイト
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html