■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和6年5月19日 午前11時ごろ、上田市芳田地籍 長入生活改善センターから南へ300m付近で幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。

目撃された場合には上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 不審者情報

【不審者の目撃】
■5月16日午前0時30分頃、上田市芳田地籍の住宅を不審者がのぞく事案が発生しています。
■不審者の特徴
 年齢不詳の男性
 中肉中背、黒色短髪
 黒色上衣

◆被害に遭ったり、不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な人物を見かけたら、特徴、進行方向を覚えて110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 クマ出没に関する注意情報

◯ツキノワグマの目撃情報
令和6年5月17日(金曜日)午後4時50分ごろ、上田市真田町長の千古の滝付近にてクマの目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心掛けてください。

・山際の農地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音が出るもので人の存在をクマに知らせる。
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する。
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

真田地域でツキノワグマを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 鹿教湯温泉「文殊の湯」は5月21日(火曜日)に臨時休館いたします

鹿教湯温泉「文殊の湯」を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼休館日:令和6年5月21日(火曜日)
▼理由:温泉ポンプ交換工事のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3106.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和6年5月17日 午前12時30分ごろ、上田市殿城地籍 長入生活改善センターから南西300m付近の路上で幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。

目撃された場合には上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 5月は春の農作業安全運動月間です(草刈り時の飛び石事故に注意しましょう)

ただ今、春の農作業安全運動月間中です。
春の農作業が本格化する時期となりましたが、上田市では草刈り時の飛び石事故が発生しています。
刈払機(草刈機)を使用して草刈りを行う際には、次の点に注意して行いましょう。

① 地面の異物を除去し、周囲に人や車がいないことを確認してから行いましょう。
② 周囲と十分な距離を確保できない場合には、人や車の通行時に刈払機(草刈機)を停止させたり、通行の少ない時間帯に作業を行いましょう。
③ 飛び石飛散防止カバーやネットを活用しましょう。

▼春の農作業安全確認運動については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosei/76911.html?mail=

▼問い合わせ先
農業政策課 0268-23-5122

■規制解除情報(市道/上田右岸)

通行規制解除のお知らせ
解除日時:令和6年5月16日(木)20時00分
内容:片側通行止め解除
路線名:市道下川原3号線
問い合わせ先:上田市管理課:TEL0268-23-5129
         

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■通行規制情報(市道/上田右岸)

通行規制情報
日時:令和6年5月16日(木)19時30分発表
規制内容:片側通行止め
路線名:市道下川原3号線
通行止区間:長野地方法務局上田支局先交差点から第五福神橋先踏切まで
規制理由:倒木のため
規制期間:令和6年5月16日(木)19時30分 から当面の間
問い合わせ先:上田市役所管理課 0268-23-5129

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 広報うえだ 5月号を発行しました

上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。5月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 5月号トピックス】
★【記念事業ラインナップ】サントミューゼは10周年を迎えます
★犯罪被害者などの方によりそった支援を行います
★上田長野地域水道事業広域化協議会を設立
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。

▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いだたけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book78.html?mail=

▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=

●その他ソーシャルメディア(SNS)でも市の情報を配信しています!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5412.html?mail=

問い合わせ先
広報課 0268-71-8080