■上田市 上田市コミュニティセンター西内の共同浴場営業再開について

 上田市コミュニティセンター西内の共同浴場については、ボイラー故障のため長い間営業を休止しておりましたが、4月1日(木)より営業を再開いたします。
 利用者の皆様には大変ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 今後、よりいっそう施設管理を徹底し、安心してご利用いただけるよう注意してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

●問い合わせ先
丸子地域自治センター地域振興課 0268-42-1210

■上田市 【募集】上田市日本遺産オリジナルロゴマークを活用しませんか

 令和2年6月19日に『レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~』が日本遺産に認定されたことを受け、上田市日本遺産のオリジナルロゴマークを制作しました。
 このオリジナルロゴマークを冠した商品やサービスを募集します。既存の商品にマークを入れるだけで作成することができます。新たな地域ブランドを、各事業者・団体などのビジネスや地域活動にぜひ御活用ください。

▼申請方法
1.「上田市日本遺産オリジナルロゴマーク使用許可申請書」に必要事項を記入し、日本遺産推進協議会事務局(交流文化スポーツ課内)へ提出してください。
2.ロゴマークの使用については、その使用目的が「市の産業振興に資する」ことが認められる場合、無料とします。
3.申請書は1つの商品につき1枚必要です。
4.商品へ使用するパッケージ(案、イメージ)を必ず添付してください。
5.名刺を1枚同封してください。(使用許可後、ロゴマークのデータを送付いたしますので、メールアドレスが分かるようにお願いします。)

▼使用許可申請書のダウンロードやガイドラインなどの詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/40891.html

▼問い合わせ先
日本遺産推進協議会事務局(交流文化スポーツ課内) 0268-75-2005

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■本日3月18日、上田市内の一般住宅に、介護保険課をかたる者から、「払戻金があるので、ATMに行って、必要な手続きをしてください。」等という特殊詐欺の前兆電話かかっています。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■指示された連絡先には「電話をしない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)または上田市消費生活センター(0268-75-2535)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 除菌水の無料配布を終了します

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、感染防止に必要な消毒液等が不足していたことから、市民の皆様へ除菌水(次亜塩素酸水)の無料配布を実施してまいりましたが、消毒・除菌液の流通が戻ってきていることなどから、令和3年3月31日(水)をもって終了とさせていただきます。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/27732.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 マイナポイント事業が9月末まで延長されます

 今月中(3月31日(水))までにマイナンバーカードを申請した方は、マイナポイントの対象となります。カード受領後、マイナポイントを申し込み、2021年9月末までにチャージまたはお買い物をすることで、上限5,000円分のポイントを受け取ることができます。既にマイナンバーカードを取得されている方も期間延長の対象になります。(※マイナポイントを一度受け取っている方は対象となりません。)
 まだ、マイナンバーカードの申請をしていない方はお早めに申請をしてください。

▼QRコード付き申請書をお持ちの方は、スマートフォン等で簡単にマイナンバーカードの申請をすることができます。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

▼窓口での申請を希望される方は、市のホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/32345.html

▼マイナポイントについて、申込の受付やポイントの付与を終了する決済サービスがあります。詳細は以下のサイトからご確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

▼問い合わせ先
〇マイナポイントについて
行政管理課 0268-23-5163

〇マイナンバーカードの申請について
市民課 0268-21-0210

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内232例目)

 令和3年3月17日(水曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内232例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●2457例目(市内232例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
2387例目の濃厚接触者
3月14日
 発症(咽頭痛)
3月15日
 検体採取(上田保健所)
3月16日
 陽性判明(PCR検査)
3月17日
 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 未だ緊急事態宣言が発出されている地域もあり、今後、長野県にも影響が及んでくる可能性もありますので、引き続き感染防止に十分注意していただくとともに、特に次の3点を遵守してください。
〇緊急事態宣言が発出されている地域(特定都道府県)との往来は控えて
ください。(特措法第24条第9項)
〇会食(自宅や職場等も含む。)の際は感染防止に十分注意してください。普段会わない方との会食は特に注意してください。
〇人との距離の確保やマスク着用、手指消毒等、基本的な対策を改めて徹底してください。高齢者や基礎疾患のある方は特に留意してください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/41844.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676