■上田市 第5回新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議を開催しました

第5回新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議を以下のとおり開催しました。

1 「第5回上田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の概要
(1)日時 令和2年5月3日(日) 午後1時30分から
(2)場所 上田市本庁舎6階大会議室
(3)内容 
 ・上田市内の発生状況について
 ・市有施設の休館期間、閉鎖期間の延長について
 ・小中学校の休業期間の延長について

 過去の会議概要などは上田市ホームページをご覧ください。
 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/24675.html
 
 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-23-8244

■ 上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和2年5月1日(金曜日)午後10時頃、上田市上塩尻地籍 上田大橋付近で体長1mほどのイノシシ1頭の目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 特殊詐欺前兆事案(新型コロナウイルス関連)について

本日(4月30日)、東御市の一般住宅に、身に覚えのない使い捨てマスクが送られてくるという、新型コロナウイルスに関連した送り付け商法の相談が寄せられており、上田市にも波及するおそれがあります。

◆心当たりのない商品を受け取った場合には、送り先に連絡したり、代金を支払うことなく、使用せずに保管しましょう。

◆送り先から連絡がなく届いた商品については、受け取った日から14日が経過すれば自由に処分して構いません。

◆特殊詐欺被害防止方策として、「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」「電話を受けても騙されない」「騙されても周囲が阻止する」を実践しましょう。

◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。

◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8