■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 9月1日(月曜日)午後1時34分頃、上田市内の一般家庭の固定電話に「1」から始まる国際電話番号から電話がかかってきて、「電話料金未納に関する連絡です。このままだと電話が止まります。ご不明点がある方は、電話機の番号ボタンを押してください」などという内容の「電話でお金詐欺」前兆電話がかかってきています。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、ご注意ください。
 
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないために、常に留守番電話設定にする。
・相手の話をすぐに信用せず、家族や警察に確認する。
・お金や口座、カードに関する話題は、詐欺を疑い、必ず相談する。
・知らない相手、確認できない相手に口座番号や暗証番号などを教えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 10月から市内路線バスが変わります!

 昨今の燃料費高騰や運転手不足といった課題により、路線バスの廃止や減便が全国で発生しています。都市機能及び市民の皆さまの移動手段を支える路線バスの確保・維持を図るため、令和7年10月から「上田市地域公共交通利便増進事業」を実施いたします。ぜひ、ご理解とご協力をお願いいたします。

■変更日
令和7年10月1日(水曜日)から

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/115697.html?mail=

▼問い合わせ先
交通政策課 0268-23-5011

■上田市 子育て情報

令和7年9月の子育て情報をお届けします。

〇乳幼児健診、教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
2歳児歯科健診は個別の健診です。ご案内が届きましたら、市内指定歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種についてはホームページ・母子手帳アプリ「うえだっこ」でご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

「子育て支援センター通信9月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/73597.pdf
「子育て支援コーディネーター通信9月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/73598.pdf
「子育てひろば情報9・10月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/73599.pdf
「園開放情報9・10月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/73600.pdf

〇マタニティ&ベビーday
「子育て支援センターってどんな所?」「出産前に同じ妊娠期の方、先輩パパ・ママの話が聞いてみたい」というみなさん、「同じ0歳の赤ちゃんを育てているパパ・ママと話してみたい」というみなさん。
中央子育て支援センターにじいろひろばでは、初めての赤ちゃんを迎える妊婦さんとそのご家族 、第一子が0歳の親子さんに向けて月に1回マタニティ&ベビーdayを開催しています。
施設内見学、赤ちゃんに必要な衣類の展示、マタニティフォト、ねんねアートも楽しめます。
他の妊婦さんや0歳のお子さんがいる方と、出産のこと・子育てのことなどの情報交換をし、赤ちゃんとふれあいながら楽しく過ごすことができます。
お気軽にお出かけください。
日時:9月20日(土)13時から15時45分 ※予約不要、時間内の入退室は自由です。
場所:中央子育て支援センター にじいろひろば
対象:上田市在住の初めての赤ちゃんを迎える妊婦さんとそのご家族、第一子が0歳(1ヶ月検診終了後)の親子
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/98494.html
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

〇出産祝金
対象になる方には個別に順次ご案内いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106