■上田市 上田市消防団のPR動画を公開中です!

この度、上田市消防団のPR動画を制作しました。YouTubeで公開中ですので、ぜひご覧ください。

<公開中の動画>
★現役団員の”想い”を伝え、普段の仕事の様子や消防団活動を紹介する「メイン動画」
★子どもたちに消防団の”存在・役割”を伝え、消防団自体を知ってもらう「ダンス動画」

▼視聴先:YouTube「上田市消防団チャンネル」
https://www.youtube.com/@uedashi-shouboudan

問い合わせ先
消防総務課 0268-26-0119

■上田市 上田市立美術館 【特別展 ハッケン!上田の仏像 スライドトーク】参加者募集中(2月28日開催)

上田市教育委員会の仏像調査に関わられた萩原哉先生に、本展に展示されている主な仏像について、スライドを使って解説いただきます。プロジェクターの画像をまじえながら、仏像の見どころを詳しく伺います。本展をより深く知ることができる企画です。
トークの前後30分間は、展覧会を自由にご覧いただけます。

■日時 2月28日(金曜日) 18時から20時(トークは18時30分から19時30分まで) 
■会場 上田市立美術館 2階ホワイエ
■募集 2月16日(日曜日)17時まで、先着60名。定員に達し次第受付終了
■料金 1,300円

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.santomyuze.com/museumevent/uedanobutuzou_2024_slide-talk/

▼問い合わせ先
サントミューゼ 上田市立美術館
開館:9時から17時(最終入場16時30分、火曜日休館)
電話:0268-27-2300

■上田市 【申込期間延長(第2回のみ)】シリーズ文化講演会を開催します!(入場無料・先着制)

シリーズ文化講演会(丸子会場)の申込期間を延長しました。この機会に、ぜひお申込みください!

【第2回】テーマ:元気な心で元気な毎日~心のリフレッシュ術~
日時:3月1日(土曜日)14時から15時30分まで
会場:丸子文化会館 セレスホール
講師:鎌田 敏さん(こころ元気研究所所長)
申込:2月25日(火曜日)までに、ながの電子申請(https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=51926&accessFrom=)または、はがきで。
問い合わせ:丸子地域教育事務所 0268-42-3147

※上田会場(第1回/講師:平井信行さん)、真田会場(第3回/講師:大石学さん)は、申込受付を締め切りました。抽選は行いませんでしたので、お申込みいただいた方は全員ご参加をいただけます。結果の通知と入場チケットの送付はありませんので、当日、会場にお越しください。
   
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/104977.html?mail=

(配信元:文化政策課 0268-75-2005)

■上田市 Jアラート全国一斉情報伝達試験を明日2月12日に行います

明日、2月12日(水曜日)午前11時に、緊急時に迅速かつ確実な情報伝達ができるよう、内閣官房、消防庁及び自治体が連携して、全国一斉にJアラート情報伝達試験を行います。
上田市メール配信サービスを利用して、午前11時にご登録者の皆様に以下の配信文が配信されますので、ご承知おきください。
なお、携帯事業者等が提供する緊急速報メールの配信は行われません。

配信文「これは、Jアラートのテストです。」

上田市 危機管理防災課 0268-21-0123

■上田市 鹿教湯温泉「文殊の湯」は2月13日(木曜日)に臨時休館いたします

鹿教湯温泉「文殊の湯」を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼休館日:令和7年2月13日(木曜日)
▼理由:露天風呂修繕工事のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3106.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 気象警報

2025年02月08日12時28分 長野地方気象台 発表
大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。

【上田市】
 大雪注意報
 乾燥注意報
 なだれ注意報

【雪危険度】
 菅平周辺
  8日昼過ぎ    :注意報級
  8日夕方     :注意報級
  8日夜のはじめ頃 :注意報級
  8日夜遅く    :注意報級
  9日未明     :注意報級
  9日明け方    :注意報級未満
  9日朝      :注意報級未満
  9日昼前     :注意報級未満
  9日昼過ぎ    :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 菅平周辺
  12時間:20センチ
【乾燥危険度】
 8日 :注意報級
 9日 :注意報級未満
 10日:注意報級未満
【乾燥:湿度】
     実効湿度 最小湿度 
 8日 :55%  20%  
 9日 :‐    ‐    
 10日:‐    ‐    
【なだれ危険度】
 8日 :注意報級
 9日 :注意報級
 10日:注意報級未満

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

市内の雨量情報は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災気象情報
http://city-ueda.jyouho.net/

市からの避難情報や避難場所等は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災ポータルサイト
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

■上田市 気象警報

2025年02月08日04時10分 長野地方気象台 発表
大雪警報、なだれ注意報が発表されました。

【上田市】
 大雪警報
 乾燥注意報
 なだれ注意報

【雪危険度】
 菅平周辺
  8日明け方    :警報級
  8日朝      :警報級
  8日昼前     :警報級
  8日昼過ぎ    :警報級
  8日夕方     :注意報級
  8日夜のはじめ頃 :注意報級
  8日夜遅く    :注意報級
  9日未明     :注意報級
  9日明け方    :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 菅平周辺
  12時間:25センチ
【乾燥危険度】
 8日 :注意報級
 9日 :注意報級未満
 10日:注意報級未満
【乾燥:湿度】
     実効湿度 最小湿度 
 8日 :55%  20%  
 9日 :‐    ‐    
 10日:‐    ‐    
【なだれ危険度】
 8日 :注意報級
 9日 :注意報級
 10日:注意報級未満

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

市内の雨量情報は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災気象情報
http://city-ueda.jyouho.net/

市からの避難情報や避難場所等は次のリンク先で確認することができます。
上田市防災ポータルサイト
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和7年2月7日(金)午前7時ごろ、上田市真田町傍陽のそえひ保育園付近でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
真田地域でイノシシを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース2月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース2月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウント開設のお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ
▼パソコンセミナーのご案内(3月)
・Access応用講座じっくり5日間コース
・Excel初心者1日集中講座
・Excelデータベース機能を使ってみよう2日間コース
・PowerPoint初心者講座
・Illustrator超入門イラスト編(CC2023使用)
・アナログイラストを描いてみよう!!
・デジタルイラストを描いてみよう!!
▼サイエンスカフェ【電磁誘導と電波送受信】
▼3分タイマーを作ろう(初心者向け)
▼マイ・コンピュータを作ろう(経験者向け)
▼ペーパークラフト
▼春休みプログラムセミナー「Switchでゲームプログラミング」
▼春休み親子布プリンタ体験会
▼春休み親子レーザー加工機体験会
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2025/202520204.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)