誤報
場所:上田市住吉
日時:02月19日 07時16分
目標:蛇沢大橋 東 252m付近
状況:自動火災報知設備の誤発報で誤報と確認
投稿者「uedacityuser」のアーカイブ
上田市 火災情報
中高層火災
場所:上田市住吉
日時:02月19日 06時48分
目標:蛇沢大橋 東 252m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
上田市 商工業情報
上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2018年2月16日 第116号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)
1上田市からのお知らせ
■2018第15回上田城千本桜まつり「おもてなし物産展」出展者募集!
信州上田まつり実行員会では、2018第15回上田城千本桜まつり「おもてなし物産展」への出展者を募集します。上田の名産品・特産品で来場者を「おもてなし」しませんか?
詳細:2018第15回上田城千本桜まつり「おもてなし物産展」出展者募集
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/bussan/senbon.html
■シューカツNAGANOに企業情報を掲載しませんか?
「シューカツNAGANO」は、長野県が運営する長野県の企業を紹介するサイトです。メインターゲットは、信州で就職を考える学生です。掲載は、無料ですので、人材確保にお悩みの事業者様は、是非登録をご検討ください。
詳細:シューカツNAGANO(外部サイトへリンク)
■知的財産活用セミナー&マッチング会
大手企業の特許やライセンス業務について知り、費用が掛かりがちな自社の技術・製品開発に生かすことができます。有名企業も講師としてお招きしますので、是非ご参加ください。
詳細:知的財産活用セミナー&マッチング会
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html
2各種補助金等の情報
■農商工連携支援基金事業
農林漁業者と商工業者等の経営資源等を相互に活用し、新事業展開や新商品開発等に取り組む中小企業者等(農林漁業者を除く。)と農林漁業者との連携体に対し、事業実施に必要な経費の一部を助成します。
詳細:農商工連携支援基金事業
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#nousyoukou
■【再掲】キャリアアップ助成金
キャリアアップ助成金は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため正社員化などの取組を実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。
詳細:キャリアアップ助成金
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#kyaria
■【再掲】65歳超雇用推進助成金
当助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用環境の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成するものです。
詳細:65歳超雇用推進助成金
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#koyoujyosei
3セミナー・商談会等の情報(抜粋)
■節電・省エネ対策セミナー
本セミナーは、主に市町村や事業者等の省エネ推進者を対象に、省エネ対策の普及啓発を進める際のポイントや国の補助制度、率先的な節電・省エネの取組を紹介し、企業の皆様方の節電・省エネ対策の参考としていただくことを目的に開催するものです。
詳細:節電・省エネ対策セミナー
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html
■特別講演「IOT活用の未来」
変革が迫られる「ものづくり産業」において、どのようにIoTに向き合い、使いこなしてくべきか。また、少子高齢化の進展により日本の労働力が減少していく中で、AI(人工知能)やRPA(ロボットによる業務自動化)などを生産現場でいかに生かすべきかなど課題はつきません。本講演では、製造現場での身近なIOT導入事例やIOT、AI、RPAの融合についても紹介します。
詳細:特別講演「IOT活用の未来」
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html
■【再掲】省エネ補助金活用セミナー
省エネ投資に使える補助金を中心に、最新情報や活用事例を紹介いたします。
詳細:省エネ補助金活用セミナー
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html#syouene
4 その他の商工課関係資料
その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html
5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html
■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html
■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html
■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html
問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395
商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html
NTTドコモを装った偽メールへの注意
NTTドコモを装ったメールにより、NTTドコモのdアカウントログイン画面に極めて似ているウェブサイトに誘導され、IDとパスワードが盗まれたり、利用していないゲームの代金を請求されるなどの被害が発生しています。
偽のメールでは、以下のような件名や本文で偽のウェブサイトに誘導し、その偽ウェブサイトのアドレスには、「docomo」の文字が入っているなど巧妙です。
・株式会社NTTドコモから緊急のご連絡
・料金超過・通信規制のお知らせ
・個人情報の保護のため大切なお知らせがあります
・ウィルスに感染している可能性があります
・第三者に不正にアクセスされました
・プラン変更の申し込みを承りました
・24時間以内にメール認証を行ってください。
このようなメールが来た場合は、ドコモショップやドコモインフォメーションセンター、警察へご相談ください。
◆ドコモインフォメーションセンター連絡先
ドコモの携帯から 151
一般電話から 0120-800-000
◆上田警察署 0268-22-0110
以上、長野県警察からの情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
特殊詐欺前兆電話への注意
2月14日の午後、上田警察署の警察官を名乗る犯人から、
「最近、不審な電話がかかってきていませんか。」
等の電話が上田市内に連続してかかってきておりますが、上田警察署では、このような電話をしておりません。
詐欺の電話と思われますので、だまされないようにご注意願います。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り、家族に相談しましょう。また、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田警察署の情報提供に基づき、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
上田市 行方不明者情報
上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。
2月8日の早朝から行方不明となっていた、上田市上丸子(三反田自治会)在住の38歳男性は、無事発見となりました。
御協力ありがとうございました。
上田市 火災情報
鎮火
場所:上田市小泉
日時:02月09日 20時12分
目標:小泉東信号 北東 87m付近
状況:ブルーシートが燃えたもの
上田市 火災情報
その他の火災
場所:上田市小泉
日時:02月09日 20時04分
目標:小泉東信号 北東 87m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
上田市 行方不明者情報
上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市上丸子(三反田自治会)在住の38歳男性が、本日の早朝から行方がわからなくなっています。
特徴は、身長168cm位、体重85kg位です。髪型は短髪で天然パーマです。服装は、黒色のスウェット上着とズボンで、履物はスニーカーです。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。
上田市 火災情報
鎮火
場所:上田市天神四丁目
日時:02月04日 14時35分
目標:上田橋北信号 東南東 82m付近
状況:物置と住宅の一部を焼損したもの。