■上田市 テレビ埼玉で上田市PR番組「いいね上田【秋の陣】」を放送しました

首都圏に向けて、上田市の旬な話題を伝えるテレビ番組「いいね上田」をテレビ埼玉で放送しました。
番組では、真田幸村公に弟子入りしたお笑いコンビの「わらふぢなるお」が、様々な修行を行いながら上田市の「いいね」を見つけていきます。

▼放送された番組は以下リンクから視聴できますので、ぜひご覧ください。
【上田市行政チャンネル(YouTubeへリンク)】
第1話 https://www.youtube.com/watch?v=hCELvXfW8I8

第2話 https://www.youtube.com/watch?v=bxYAUPMSATU

第3話 https://www.youtube.com/watch?v=w9SNHjYbD9Q

第4話 https://www.youtube.com/watch?v=CBmOp-hZoNI

第5話 https://www.youtube.com/watch?v=s2t7D0Qtfwg&t=49s

第6話 https://www.youtube.com/watch?v=vzm2xtX_oeU

▼問い合わせ先
観光シティプロモーション課 0268-23-5408

■上田市 12月31日まで!「ガバメントクラウドファンディング」へのご支援をよろしくお願いします

地域猫活動の推進を目的に、クラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング」を実施中です。寄附金は飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用などに活用させていただきます。実施期間は、今月12月31日までです。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

■プロジェクト名:「人と猫の共生を目指して」飼い主のいない猫を適切に管理し不幸な命をなくしたい!
■目標額:300万円
■寄付金の使途:地域猫(環境被害の軽減のため地域において適正飼養する飼い主のいない猫)の不妊化手術費用など
■期間:令和5年12月31日まで
■返礼品:なし

▼寄付のお申込み先は、株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」よりお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2473

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/71144.html?mail=

問い合わせ先 環境政策課(0268-71-6428)

■上田市 【マルチメディア情報センター】周辺道路の工事に伴う通行止めと迂回路について(工事区間の追加情報)

道路舗装工事のため、下之郷のふじ食品様前~工科短大前交差点~リサーチパーククリニック様前交差点までの区間が順次通行止めになります。
マルチメディア情報センターまでは迂回路がありますが、お越しの際は時間に余裕を持ってお出かけください。
なお、現在は、ふじ食品様前から工科短大前交差点までの区間が通行止めとなっていますが、工期(12月15日までを予定)によって工事場所、迂回路が異なります。

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/topics/2023/post-1811118.html

問い合わせ先 マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 保育園で働いてみませんか?保育園で働く方を募集しています!

保育士(フルタイム・パートタイム)を募集しています。
「子どもの下校時間には帰宅していたい。」など、生活に合わせた多様な働き方ができます。
また、保育士資格がない人でも「保育補助員」として働くことができます。
少しでも関心がある方はお気軽にお問い合わせください。

■勤務場所 上田市内公立保育園
■応募資格 保育士資格(保育補助員以外)、普通自動車免許
■任用期間 令和6年4月1日から令和7年7月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)

▼応募方法など、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/4557.html?mail=

問い合わせ先
保育課 0268-23-5132

■上田市 健康推進・食育推進・自殺対策に関する計画についてパブリックコメントを実施します

第四次上田市民健康づくり計画、第3次上田市食育推進計画、第2期上田市自殺対策計画の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。
これらの計画は市民の健康づくりや食育の推進、自殺対策を目的として策定するものです。

●募集期間 11月28日(火曜日)から令和6年1月4日(木曜日)
●公表場所 市ホームページ、健康推進課窓口(ひとまちげんき・健康プラザ1階)、行政資料コーナー(本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/89177.html?mail=

▼問い合わせ先
健康推進課
〒380-0012 上田市中央6-5-39
TEL:0268-28-7123
FAX:0268-23-5119
メール:kenko@city.ueda.nagano.jp

■上田市 予約不要でマイナンバーカードが申請できます!

マイナンバーカードの出張申請受付を実施します。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、是非この機会をご利用ください。

■日時(来場にあたり事前予約は不要です)
12月4日(月曜日)から8日(金曜日)10時から15時

■会場
イオンスタイル上田店1階中央入口付近(新宿さぼてん横)

■対象
・上田市に住民登録がある方
・初めてマイナンバーカードを作る方

■実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

■マイナンバーカードの交付(受取)方法
「市役所受取」または、本人限定受取郵便による「自宅受取」のいずれかを選ぶことができます。受取方法により持ち物が異なります。詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/67748.html?mail=  

●【ご自宅訪問型】職員がご自宅を訪問しマイナンバーカードの申請を受付します
市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい方は、ぜひご利用ください。
申込み等の詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/89281.html
              
問い合わせ先 市民課(0268-21-0210)

■上田市 【マルチメディア情報センター】周辺道路の工事に伴う通行止めと迂回路について

道路舗装工事のため、下之郷のふじ食品様前から工科短大前交差点までの区間が通行止めになります。
マルチメディア情報センターまでは迂回路がありますが、お越しの際は時間に余裕を持ってお出かけください。

■通行止め期間
令和5年11月17日(金曜日)から12月8日(金曜日)
※但し、11月26日(日曜日)は除く

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/topics/2023/post-1811118.html

問い合わせ先 マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 上田市都市計画マスタープラン改定(案)及び上田市立地適正化計画改定(案)に対するパブリックコメントを実施します

上田市都市計画マスタープラン及び上田市立地適正化計画の改定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。

●募集期間 11月20日(月曜日)から12月22日(金曜日)
●公表場所 市ホームページ、都市計画課窓口(本庁舎3階)、行政資料コーナー(本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/89368.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課
〒386-8601 上田市大手一丁目11番16号
TEL:0268-23-5134
FAX:0268-23-5138
メール:tosikei@city.ueda.nagano.jp

■上田市 第4次上田市地域福祉計画(案)に対するパブリックコメントを実施します

第4次上田市地域福祉計画の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。当計画は地域福祉の推進を目的として策定するものです。

●募集期間 11月16日(木曜日)から12月15日(金曜日)
●公表場所 市ホームページ、福祉課窓口(本庁舎2階)、行政資料コーナー(本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/fukusi/89175.html?mail=

▼問い合わせ先
福祉課
〒386-8601 上田市大手一丁目11番16号
TEL:0268-71-8081
FAX:0268-24-9423
メール:fukusi@city.ueda.nagano.jp

■上田市 予約不要でマイナンバーカードが申請できます!

マイナンバーカードの出張申請受付を実施します。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、是非この機会をご利用ください。

■日時/会場(来場にあたり事前予約は不要です)
11月13日(月曜日)・14日(火曜日)10時から15時/上野が丘公民館 地域交流室
11月28日(火曜日)から30日(木曜日)10時から15時/菅平高原国際リゾートセンター

■対象
・上田市に住民登録がある方
・初めてマイナンバーカードを作る方

■実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

■マイナンバーカードの交付(受取)方法
「市役所受取」または、本人限定受取郵便による「自宅受取」のいずれかを選ぶことができます。受取方法により持ち物が異なります。詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/67748.html?mail=

■「申請書記入支援・申請受付」や「顔写真の無料撮影」は、市民課及び各地域自治センターでも実施しています。市民課窓口は、ほぼ待ち時間がなくお手続きを行えます。
申請場所によっては予約が必要になるため、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/32345.html   
        
問い合わせ先 市民課(0268-21-0210)