■上田市 「あいそめの湯」臨時休館のお知らせ

いつもあいそめの湯をご利用いただき、誠にありがとうございます。
諸事情により、下記の期間、臨時休館とさせていただくこととなりました。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。

臨時休館期間:9月15日(金曜日)から9月18日(月曜日・祝)

問い合わせ先
健康推進課 0268-28-7123

■上田市 9月9日は「救急の日」です

9月9日は「救急の日」、9月3日(日曜日)から9日(土曜日)は「救急医療週間」です。夜間や休日に突然具合が悪くなった場合の救急医療の正しい利用方法を確認しましょう。

●夜間や休日に具合が悪くなった場合に利用する休日緊急医や上田市内科・小児科初期救急センター、♯8000(長野県小児救急電話相談)に関する情報は以下をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/iryo/4874.html

●救急車の適正利用をお願いします。
緊急性が高い方が救急医療を利用できるよう、ご協力をお願いします。
症状が重篤で緊急を要する場合は、ためらわず救急搬送を要請しましょう(119番)。
http://www.area.ueda.nagano.jp/?page_id=931

●普段から何でも相談できるかかりつけ医を見つけておきましょう。
【ながの医療情報Net(長野県が運営)】
診療科、曜日・時間帯、所在地などさまざまな条件から医療機関を検索できるサイトです。
https://www.qq.pref.nagano.lg.jp/

●体調に異変を感じたら先送りせず、通常の診療時間内に受診するよう心掛けましょう。
夜になると「不安」になり、救急車を要請される方がいます。
休日・夜間は医療機関が限られますので、診療時間内に早めの受診をお願いします。

問い合わせ先 地域医療政策室 0268-75-6787

■上田市 マイナンバーカードの受取りはお早めに!

マイナポイント申込期限の9月は、マイナンバーカードの受取り窓口及びポイント申込手続支援窓口の混雑が予想されます。マイナポイント取得を希望される方は、申込期限延長はありませんので、お早めに手続きを行ってください。
お仕事などで平日の受取りが難しい方は休日窓口をご利用ください。

■マイナンバーカード休日窓口開設日【完全予約制】
9月24日(日曜日)午前8時30分から午後5時
※9月休日窓口の最終日は24日(日曜日)です。
※マイナポイントの予約・申込手続支援は行えません。

■予約方法
休日窓口は完全予約制です。
希望日の3日前まで(土・日曜日・祝日を除く)に以下市ホームページまたは電話でご予約ください。

▼開設場所等の詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/32344.html?mail=

■マイナポイントについて
マイナポイント(最大2万円分)をもらうには、マイナンバーカードを受取り後、申込みが必要です。一部の決済サービスにおいては、9月30日以前の期限を設定しているため、ご注意ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/30403.html?mail=

■問い合わせ先 
▼マイナンバーカードについて
市民課 0268-21-0210
▼マイナポイントについて
マイナポイント申込支援窓口 0268-75-2017(対応時間 平日9時~17時)

■上田市 上田市犯罪被害者等支援条例骨子(案)に対するパブリックコメントを実施します

上田市犯罪被害者等支援条例骨子(案)の制定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。当条例は、犯罪被害者等の権利利益の保護を図り、誰もが安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的として制定するものです。

●募集期間 9月5日(火曜日)から10月4日(水曜日)
●公表場所 市ホームページ、人権共生課窓口(市民プラザ・ゆう1階)、行政資料コーナー(本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/84166.html?mail=

▼問い合わせ先
人権共生課
〒386-0014 上田市材木町一丁目2番2号 上田市市民プラザ・ゆう1階
TEL(FAX共通):0268-23-5393
メール:jinkenkyosei@city.ueda.nagano.jp

■上田市 水道広域化に関する市民説明会を開催中です

本格的な人口減少社会を迎え、料金収入の減少や施設更新費用の増大など、利用者の水道料金により運営している水道事業の経営環境は厳しさを増しています。
上田市上下水道局では、水道事業の基盤強化を図るため、上田・長野間における水道事業広域化を検討しており、市内9会場にて中間報告を行っています。
8月から開催してきた説明会も残り2回となりました。事前申込は不要です。ぜひご参加いただき、ご意見をお聞かせください。

■全9回(終了分は省略)
第8回 9月6日(水曜日)19時開始 川西公民館 大ホール
第9回 9月24日(日曜日)14時開始 中央公民館 3階大会議室

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/josuido/84874.html?mail=

▼問い合わせ先
経営管理課 0268-75-2276
上水道課 0268-72-4253

■上田市 がん検診を受診しましょう

市内各所でがん検診を実施しています。9月から肺がん・結核(レントゲン)検診が始まります。申込をしていない方で検診を希望する場合は、検診の日程をご確認いただき、直接会場へお越しください。

■肺がん・結核(レントゲン)検診
【期間】9月から11月17日(金曜日)
【対象者】40歳以上の上田市民
【料金】500円(痰の検査は+500円)

▼各種健診の詳細については、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html?mail=

▼問い合わせ先
健康推進課(0268-28-7124)

■上田市 スポーツ都市宣言(案)に対するパブリックコメントを実施します

スポーツ都市宣言(案)の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。

●募集期間 9月1日(金曜日)から9月30日(土曜日)
●公表場所 市ホームページ、スポーツ推進課(市役所本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、丸子総合体育館窓口、真田・武石地域教育事務所窓口、豊殿・塩田・川西地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/85453.html?mail=

▼問い合わせ先
スポーツ推進課
〒386-8601 上田市大手一丁目11番16号
メール:sports@city.ueda.nagano.jp
TEL:0268-23-5196
FAX:0268-22-4131

■上田市 高等学校通学費等補助金(4~9月分)のご案内

県内の高校などに通学する生徒の保護者の方に、通学費用の負担を軽減するため、補助金を交付します。対象となる保護者の方は、申請期間内に必要書類をご提出ください。

■対象者
次のAまたはBに当てはまる方
A:対象の自治会に住所を有する生徒(対象自治会については、以下ホームページをご覧ください。)
B:公共交通機関を利用し、定期券による通学距離(市内距離に限る)が片道13km以上の生徒

■補助金額(月額)
上記Aの場合:3,000円から5,000円(住所地の自治会により金額が異なります。)
上記Bの場合:市内区間定期代の約20%

■申請期間 9月1日(金曜日)から9月19日(火曜日)まで

■その他
・県内の高校などに入学して3年以内であること、保護者に市税の滞納がないことが条件となります。
・10月~3月分の申請期間については、3月1日から3月18日までになります。

▼申請方法等、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kyoiku/1408.html?mail=

▼問い合わせ先
教育総務課 0268-23-5100

■上田市 【令和6年度対象】公の施設の指定管理者を募集しています

指定管理制度で運営をしている公の施設のうち、令和6年4月に更新を迎える3施設について、募集を開始しました。なお、各施設に関するお問い合わせは各担当課までお願いいたします。

■募集期限 9月15日(金曜日)まで

■対象施設
(1)上田市コミュニティセンター西内
問い合わせ:丸子地域振興課(0268-42-1210)

(2)上田市天下山マレットゴルフ場
問い合わせ:丸子総合体育館(0268-43-2250)

(3)上田市塩田の郷マレットゴルフ場
問い合わせ:スポーツ推進課(0268-23-6372)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/5958.html?mail=

▼問い合わせ先(指定管理制度やスケジュールについて)
行政管理課 0268-23-5163

■上田市 地球温暖化対策に関するアンケート調査にご協力ください【回答期限:8月24日(木曜日)】

市では2050年までのゼロカーボンシティ(CO2排出量実質ゼロ)の実現に向け、家庭における脱炭素化の取組や上田電鉄別所線と連携した取組について、検討を進めています。
このたび、市民の皆様の考え等をお聞きし、今後の施策に生かすため、以下URLからアンケートにご協力いただきますようお願いいたします。

▼回答方法(回答時間 6分程度)
下記リンク(長野県電子申請サービス)にアクセスし、案内に従ってご回答ください【選択式(一部記述式)】
※選択によって設問数が変化します(全18問~26問)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=35814

▼回答期間
本日から8月24日(木曜日)まで

▼その他
アンケートの回答結果は、市の温暖化対策に活用いたします。
調査の回答は統計的に処理され、個人を特定することや、回答の内容によって不利益を受けることはありません。

問い合わせ先
環境政策課 0268-71-6428