■上田市 マイナンバーカードの交付 休日臨時窓口【追加】のご案内(予約制)

休日臨時窓口の開設日を追加し、マイナンバーカードの交付を行います。
なお、マイナンバーカードの申請および電子証明書の発行や暗証番号再設定の手続き、マイナポイントの予約・申込手続支援は行いませんので、ご承知おきください。

1 追加開設日
6月11日(日曜日)・24日(土曜日) 午前8時30分から午後5時

2 開設場所
本庁舎1階市民課[窓口C]

3 実施内容
マイナンバーカードの交付

4 予約方法                                                                         
休日臨時窓口は完全予約制です。
希望日の3日前まで(土・日曜日・祝日を除く)に以下市ホームページまたは電話でご予約ください。

▼予約方法等その他の詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/72651.html?mail=

◆マイナポイント申込み期限の9月末日が近付きますと、マイナンバーカードを受け取りに来られる方で窓口が大変混み合うことが予想されます。交付通知書(はがき)が届いた方は、お早めの来庁をお願いいたします。

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 令和5年度【全市枠・地域枠】上田市「活力あるまちづくり支援金」事業 2次募集を行います

「活力あるまちづくり支援金」は、市民活動団体の皆さんが、地域の活性化やまちづくりに向けて自主的・主体的に取り組む活動に対して支援する事業です。今回は予算の範囲内で【全市枠・地域枠】両事業の募集を行います。

●募集期間 5月16日(火曜日)から6月16日(金曜日)
●補助期間 3年以内
●補助限度額 上限30万円/年(下限5万円/年)
●対象事業
市民活動団体が市民とともに、地域の活性化やまちづくりに向けた自主的・主体的に取り組む公益性のある事業で、不特定多数の市民や市内全域に活動の効果が期待できる事業(ソフト事業のみ)
●対象団体
5人以上の市民で構成され、市内で公益活動を行う市民活動団体
●応募方法
市ホームページ掲載の選考申込書等に必要事項を記入し、期限までに市民参加・協働推進課(市役所本庁舎3階)へ提出してください。また、提出時には、事業内容の聴き取りを行いますので、事前連絡をお願いします。

▼対象事業や応募書類などの詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mati/25086.html?mail=

問い合わせ先
市民参加・協働推進課
電話:0268-71-6732
メール:mati@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【オミクロン株対応ワクチン未接種の方】4/29(土)集団接種キャンセル待ち受付のお知らせ(要電話連絡)

これまでオミクロン株対応ワクチンを接種されていない方(12歳以上)を対象に、上田市総合保健センター会場で4/29(土)に集団接種を行います。令和4年10月からはじまったオミクロン株対応ワクチン接種は4/29で一旦終了となります。
5月からはじまる令和5年春開始接種(8月末まで)は、65歳以上の方、基礎疾患のある64歳以下の方、医療従事者等が対象となり、令和5年春開始接種の対象とならない方は、9月まで接種機会がございません。

予約受付は昨日締め切りましたが、直前に予約のキャンセルが発生する場合があります。そこで、キャンセル待ちを受け付けいたします。ご希望の方は、下記の受付までお問い合わせください。
※当日は、予約なし接種を実施しませんのでご了承ください。

▼キャンセル待ち対象者
上田市から、3・4・5回目接種券が届いている「12歳以上」の方(当日、電話をさせていただく場合があります。)
※令和4年10月以降にオミクロン対応2価ワクチンを接種していない方が対象となります。

▼受付先・時間
4/28(金)は、9:30~17:00 上田市新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567、0268-75-7181
4/29(土)は、8:30から正午まで 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676で受付けます。

▼接種可能な方へのご連絡について
4/29(土)の14:00頃までにお電話させていただきます。
(接種は、17:15~18:30を予定しております。お電話した際に、お越しいただきたい時間をお伝えします。)

▼接種会場
上田市総合保健センター「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」(中央6-5-39)

▼使用ワクチン
ファイザー社 オミクロン株対応2価ワクチン

問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567(ナビダイヤル)/ 0268-75-7181(9:00~17:00※土日・祝日を除く)
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 ゴールデンウィーク期間中のごみ収集及び受け入れについて

ゴールデンウィーク期間中のごみ収集及び受け入れについてお知らせします。

■ごみ収集:5月1日(月曜日)から5月5日(金曜日・祝日)の期間中は通常どおり行います。
■上田・丸子クリーンセンターへのごみの持ち込み:土曜日・日曜日・祝日はお休みです。
■自治会資源物回収・ウィークエンドリサイクル:「資源物回収年間カレンダー」のとおり実施します。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/1138.html?mail=

問い合わせ先 廃棄物対策課(上田クリーンセンター)
電話:0268-22-0666

■上田市 【オミクロン株対応ワクチン未接種の方】4/29(土)の集団接種のお知らせ(要事前予約)

これまでオミクロン株対応ワクチンを接種されていない方(12歳以上)を対象に、上田市総合保健センター会場で4/29(土)に集団接種を行います。令和4年10月からはじまったオミクロン株対応ワクチン接種は4/29で一旦終了となります。
5月からはじまる令和5年春開始接種(8月末まで)は、65歳以上の方、基礎疾患のある64歳以下の方、医療従事者等が対象となり、令和5年春開始接種の対象とならない方は、9月まで接種機会がございませんので、この機会に接種をご検討ください。

※接種には事前予約が必要です。予約枠が埋まり次第、予約受付終了となりますのでご了承ください。
上田市新型コロナワクチンコールセンターへ電話またはWEB予約サイト https://gvi-reserve.azurewebsites.net/ueda/reservetop から必ず予約をお願いします。

▼対象者(該当しない方は接種できません)
上田市から、3・4・5回目接種券が届いている「12歳以上」の方
※令和4年10月以降にオミクロン対応2価ワクチンを接種していない方が対象となります。

▼使用ワクチン
ファイザー社 オミクロン株対応2価ワクチン

▼接種会場
上田市総合保健センター「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」(中央6-5-39)

▼接種時間(事前に予約をして、お越しください)
4/29(土):17:15~18:15

▼持ち物(必ずお持ちください)
・接種券が印字された予診票
・予防接種済証
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・お薬手帳(お持ちの方)
※12歳~15歳は保護者の同伴が必要になります。

問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567(ナビダイヤル)/ 0268-75-7181(9:00〜17:00※土日・祝日を除く)
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 【ゴールデンウイーク期間中】マイナンバーカードに関する手続きの一部停止について

国のシステム改修に伴い、ゴールデンウイーク期間中、マイナンバーカードによる手続きを一部停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

1 停止期間
4月29日(土曜日)から5月7日(日曜日)

2 停止する業務(主なもの)
各電子証明書の発行と更新、暗証番号のロックの解除、氏名変更や市内転居時の手続き

3 手続きができる業務(主なもの)
マイナンバーカードの申請と受け取り、転入時の継続利用

▼詳細については、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/80037.html?mail=

▼上記期間の前後は市役所窓口が非常に混み合うことが予想されます。本庁舎窓口の混雑状況は以下からご確認できます。
https://www.q-system.info/20203-7/?tyu                                                             

◆マイナポイント申込み期限の9月末日が近付きますと、マイナンバーカードを受け取りに来られる方で窓口が大変混み合うことが予想されます。交付通知書(はがき)が届いた方は、お早めの来庁をお願いいたします。

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 マイナンバーカードの交付 休日臨時窓口【追加】のご案内(予約制)

休日臨時窓口の開設日を追加し、マイナンバーカードの交付を行います。
なお、マイナンバーカードの申請および電子証明書の発行や暗証番号再設定の手続き、マイナポイントの予約・申込手続支援は行いませんので、ご承知おきください。

1 追加開設日
5月14日(日曜日)・27日(土曜日) 午前8時30分から午後5時

2 開設場所
本庁舎1階市民課[窓口C]

3 実施内容
マイナンバーカードの交付

4 予約方法                                                                         
休日臨時窓口は完全予約制です。
希望日の3日前まで(土・日曜日・祝日を除く)に以下市ホームページまたは電話でご予約ください。

▼予約方法等その他の詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/72651.html?mail=

◆交付通知書(はがき)が届いた方は、お早めにお受け取りください。マイナポイント申込み期限の9月末日が近づきますと、マイナンバーカードを受け取りに来られる方で窓口が大変混み合うことが予想されますので、お早めの来庁をお願いいたします。

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 【訂正】市民の森スケート場の廃止方針(案)に対するパブリックコメントを実施します

本日4月17日(月曜日)12時頃に配信しましたメールについて、スポーツ推進課のメールアドレスに誤りがありました。訂正し、お詫びいたします。正しくは、以下のとおりです。

市民の森スケート場の廃止方針(案)について、市民の皆さんからのご意見を募集します。
当方針は適正な行財政運営を通じて、市民の皆様に持続可能なスポーツ環境を提供することを目的としています。

●募集期間 4月17日(月曜日)から5月17日(水曜日)
●公表場所 市ホームページ、スポーツ推進課(本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、丸子・真田・武石地域教育事務所窓口、豊殿・塩田・川西地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、またはスポーツ推進課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/79951.html?mail=

▼問い合わせ先
スポーツ推進課
〒386-8601 上田市大手1-11-16
メール:sports@city.ueda.nagano.jp
TEL:0268-23-6372

■上田市 市民の森スケート場の廃止方針(案)に対するパブリックコメントを実施します

市民の森スケート場の廃止方針(案)について、市民の皆さんからのご意見を募集します。
当方針は適正な行財政運営を通じて、市民の皆様に持続可能なスポーツ環境を提供することを目的としています。

●募集期間 4月17日(月曜日)から5月17日(水曜日)
●公表場所 市ホームページ、スポーツ推進課(本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、丸子・真田・武石地域教育事務所窓口、豊殿・塩田・川西地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、またはスポーツ推進課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/79951.html?mail=

▼問い合わせ先
スポーツ推進課
〒386-8601 上田市大手1-11-16
メール:sports@city.ueda.naano.jp
TEL:0268-23-6372

■上田市 広報うえだ 4月号を発行しました

上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。本日16日に4月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 4月号トピックス】
★【特集】上田市の組織が新しくなりました
★市長施政方針(要旨)
★子育て世代から選ばれる上田市を目指して
★令和5年度上田市職員採用試験
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=

●その他ソーシャルメディア(SNS)でも市の情報を配信しています!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5412.html?mail=

問い合わせ先
広報課 0268-71-8080