■上田市 イベント情報をお知らせします

■上田 道と川の駅で安全・安心イベント2025
・日時:9月6日(土曜日)9時30分から14時30分
・場所:上田 道と川の駅
・内容:街の安全を守る車が大集合!楽しみながら安全や防災について、見て、学ぶイベントです。
・その他:ヘリコプター搭乗体験(有料 9時から16時)もあります。飛行に伴う騒音が発生します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
・詳細は上田 道と川の駅おとぎの里ホームページをご覧ください
https://www.otoginosato.jp/news/news4329/
・問い合わせ先:交通政策課 0268-23-5011 上田 道と川の駅おとぎの里 0268-75-0587

■「日本遺産 信州上田・塩田平検定」に向けた受験対策講座
・日時:9月6日(土曜日)14時から16時まで
・場所:塩田公民館 大ホール
・定員:先着100名
・その他:参加無料。申込不要。
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/112455.html?mail=
・問い合わせ先:上田市日本遺産推進協議会事務局(文化政策課内)0268-75-2005

■大人向け性教育~子どもに正しく伝えるために~
・日時:9月21日、10月26日、11月9日、11月30日の日曜日 毎回10時から12時 ※単発受講可
・場所:市民プラザ・ゆう(上田市材木町1-2-2)
・講師:竹内真紀子さん(にじいろじかん~ライフスキルを育む性教育~主宰)
・対象:市内に在住・在勤の乳幼児から思春期の子を持つ保護者、子どもと関わる機会のある大人先着20人
・託児:1歳から未就学児のお子さん 先着6人
・申込:電話または市ホームページの申込フォームから
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/115663.html?mail=
・問い合わせ先:市民プラザ・ゆう 0268-27-2988

■上田城トークショー2025
・日時:11月8日(土曜日)16時30分から18時
・場所:上田映劇
・内容:今年のテーマは「石垣」。石垣について深掘りしながら、上田城が築かれてから400有余年の歴史や、上田城の復元に向けた最新情報まで楽しく学びます。
・申込:市ホームページの申込フォームから。
・申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/116562.html?mail=
・問い合わせ先:櫓復元推進室 0268-23-5403

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 【8月31日(日曜日)申込締切】走り方や体の使い方を楽しく学べる かけっこ教室

・日時:9月15日(月曜日・祝)午前9時から ※低学年と高学年の2部制を予定
・場所:上田城跡公園陸上競技場
・対象:市内在住在学の小学生及び第39回上田古戦場ハーフマラソンにエントリーされた小学生
・参加費:無料
・定員:100名(申込多数の場合は抽選)
・その他:本イベントはハーフマラソンの協賛ブランドであるアンダーアーマー様のご協力により開催いたします。参加者にはアンダーアーマー特製カラビナをプレゼント!
・申込方法等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/99955.html?mail=
・問い合わせ先:上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)0268-23-5196

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 イベント情報をお知らせします

■奈良時代を学ぶ会
・日時:9月6日、10月4日、11月8日の土曜日(全3回)(毎回13時30分から15時まで)
・場所:信濃国分寺資料館
・講師:倉澤正幸さん(元市立博物館長)
・内容:奈良時代の信濃国分寺建立の背景などを学びます。
・参加費:300円(全3回分)
・申込:9月2日(火曜日)までに窓口・電話で問い合わせ先に申し込みください。
 ※定員(先着40名)になり次第締め切ります。
・詳細はホームページをご覧ください
https://museum.umic.jp/kokubunji/
・問い合わせ先:信濃国分寺資料館 0268-27-8706

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 上田市立美術館「みる×つくる×まなぶ」講座のお知らせ

9月開催の講座情報をお知らせします。皆さまのご参加をお待ちしています。

▼模写でふれる日本美術講座[全2回]
日時: 9月7日(日曜日)・9月23日(火曜日・祝日)各10時から16時まで
会場: 市民アトリエ・ギャラリー
料金: 2,000円(材料費込み。筆など道具の貸し出しあり)
申込期間: 8月29日(金曜日)まで(申込多数の場合は抽選)
https://www.santomyuze.com/museumevent/nihonbijyutukouza_2025/

▼ビジュツのシゴト講座「フォトグラファー」としての毎日
日時: 9月17日(水曜日)17時30分から19時30分まで
会場: 市民アトリエ・ギャラリー
料金: 500円
申込期間: 9月1日(月曜日)9時から9月12日(金曜日)17時まで
https://www.santomyuze.com/museumevent/bijyutusigotokouza_2025/

【問い合わせ先】
サントミューゼ 上田市立美術館
開館:9時から17時(最終入場16時30分、火曜日休館)
電話:0268-27-2300

■上田市 イベント情報をお知らせします

■上田市文化センター開館40周年記念事業 「2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル スクリーン コンサート」
・日時:10月5日(日曜日)開演14時から16時(開場13時)途中休憩あり
・会場:上田文化会館 ホール
・その他:入場無料 全席自由席(未就学児入場不可)
・申込:事前申込制 8月25日(月曜日)午前9時より電話・オンライン申込(先着450名)
◆電話 0268-22-0760(平日のみ)
◆オンライン申込
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58232
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/bunkak/116313.html?mail=
・問い合わせ先:
上田市文化センター(中央公民館・上田文化会館) 0268-22-0760(平日のみ)

■上田市誕生20周年記念事業 信州上田5大学リレー講座2025「未来学科」
・日時・場所:
第1回 9月13日(土曜日)10時から12時まで 長野大学
第2回 9月28日(日曜日)10時から12時まで 信州大学繊維学部
第3回 10月11日(土曜日)10時から12時まで 上田短期大学
第4回 11月8日(土曜日)13時30分から15時30分まで 長野県工科短期大学校
・参加費:無料
・申込:8月22日(金曜日)から受付を開始します。申込締切は各開催日1週間前の金曜日までです。定員のある回は定員に達し次第締め切らせていただきます。
・申込等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/84654.html?mail=
・問い合わせ先:
生涯学習・文化財課 0268-23-6370

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 イベント情報をお知らせします

■上田市誕生20周年記念事業 下水道の日記念ミーティング「マンホール蓋の集会」
・日時:9月6日(土曜日)13時30分から16時まで(予定)
・場所:上田市役所1階 大手ラウンジ
・参加費:無料
・内容:
―ふた自慢・マンホールカード自慢大会・こんな蓋あったらいいね!大会
―上田市の下水道ってどうなの?
―クイズ マンホールで社会科の勉強:このふた どこのふた(プレゼント付き)
―マンホールカードゲーム大会でナイスマンホー
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gesuido/117389.html?mail=
・問い合わせ先:下水道課 0268-75-1091

■上田市誕生20周年記念事業 第63回信州上田丸子夏期大学
・日時/講師/演題
―8月31日(日曜日)/前嶋和弘氏(上智大学総合グローバル学部 グローバル学科 教授)/「アメリカの今後の動向と世界・日本への影響」
―9月19日(金曜日)/宮坂昌之氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)
/「若さを保つには?~からだを動かす、免疫力を保つ~」
―9月27日(土曜日)/前野マドカ氏(EVOL株式会社代表取締役CEO、武蔵野大学ウェルビーイング学部客員教授)/「幸せのメカニズム~人生100時代をハッピーに過ごす秘訣~」
※時間はすべて14時から15時30分
・場所:丸子文化会館セレスホール
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/67759.html?mail=
・問い合わせ先:丸子公民館 0268-42-3147

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 イベント情報をお知らせします

■上田市マルチメディア情報センター 閉館夏休みイベント
・開催日:8月9日(土曜日)、8月10日(日曜日)
・場所:上田市マルチメディア情報センター
・内容:スタンプラリー/こども上映会/ペーパークラフト/バルーンアートコーナー
・詳細はホームページをご覧ください
https://www.umic.jp/umic/event/2025/7248190701.html
・問い合わせ先:上田市マルチメディア情報センター 0268-39-1000

■上田市マルチメディア情報センター さよならセレモニー
・日時:8月11日(月曜日・祝日) 13時30分から1時間程度(受付は13時から)
・場所:上田市マルチメディア情報センター
・内容:来賓あいさつ、センターの30年間を振り返る映像上映、記念撮影など
※予約不要で、どなたでもご参加いただけます。
・その他:セレモニーに参加される方には記念品を差し上げます。
・詳細はホームページをご覧ください
https://www.umic.jp/umic/event/2025/811-30701.html
・問い合わせ先:上田市マルチメディア情報センター 0268-39-1000

■第36回ともしびの里駅伝大会
・日時:10月26日(日曜日)10時スタート(少雨決行)
・場所:武石地域総合センター周辺
・対象:小学4年生以上
・申込締切/参加費:
第1次募集 9月19日(金曜日)午後5時まで/1チーム9,000円(1,000円割引)
第2次募集 9月26日(金曜日)午後5時まで/1チーム10,000円
・申込方法等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/takesik/1264.html?mail=
・問い合わせ先:武石地域教育事務所 0268-85-2030

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース最終号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターから閉館のお知らせです。
当センター発信のメールニュースは今回をもって終了とさせていただきます。
長い間のご愛読をありがとうございました。

【もくじ】
▼閉館イベント・さよならセレモニーのご案内
・スタンプラリー「SARUTOBiくんと仲間たち」
・こども上映会(ホール)
・ペーパークラフト
・バルーンアートコーナー
・パネル展示
・さよならセレモニー
▼「マルチメディア情報センターの思い出」募集中
▼SNSにてカウントダウン配信中
▼パソコン・スマホ相談室 運営場所変更のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2025/202580801.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 イベント情報をお知らせします

■プロ直伝!美味だれ作り講座
・日時:8月10日(日曜日) 13時30分から15時30分
・場所:中央公民館 2階 料理実習室
・定員:先着20名
・申込:8月8日(金曜日)16時までに以下の申込フォームまたは問い合わせ先へお電話にて
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59189
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/chuok/89774.html?mail=
・問い合わせ先:中央公民館 0268-22-0760

■心と体を癒す ハワイアンフラ講座
・日時:9月3日(水曜日)、9月16日(火曜日)、10月1日(水曜日)※3回連続講座
いずれも10時から11時30分
・場所:中央公民館 3階 大会議室
・定員:先着20名
・申込:9月2日(火曜日)16時までに以下の申込フォームまたは問い合わせ先へお電話にて
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59190
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/chuok/116241.html?mail=
・問い合わせ先:中央公民館 0268-22-0760

[配信/編集]
広報課 0268-71-8080

■上田市 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター【8月公演情報】

8月に開催するサントミューゼの公演情報をお知らせします。
皆さまのご来場をお待ちしています。

▼Meet the オーケストラ! 0歳からのコンサート~オーケストラといっしょ!~
指揮:角田鋼亮
うた:小野あつこ
管弦楽:群馬交響楽団
日時:8月10日(日曜日)14時30分開演
会場:サントミューゼ 大ホール
演目:イカイカイルカ、ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲《四季》夏から ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250810_gunkyo_0saiconcert/

▼サントミューゼ・マチネVol.15~山根一仁 ヴァイオリン・コンサート~
ピアノ:横山瑠佳
日時:8月22日(金曜日)11時30分開演
会場:サントミューゼ 小ホール
演目:ラヴェル/ツィガーヌ ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250822_yamanekazuhito/

▼Choreographers 2025 信州・上田公演
次代の振付家によるダンス作品&トーク
振付家:宮悠介、中川絢音、司白身、夕湖
プレトーク:「地域にアートを拓いていくには!?」/山崎広太(振付家・ダンサー)
日時:8月23日(土曜日)19時00分開演、8月24日(日曜日)14時00分開演
プレトーク:8月23日(土曜日)18時00分から18時45分、8月24日(日曜日)13時00分から13時45分
会場:サントミューゼ 大スタジオ
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250823_choreographers2025/

▼辻彩奈 ヴァイオリン・リサイタル
ピアノ:碓井俊樹
日時:8月31日(日曜日)14時00分開演
会場:サントミューゼ 小ホール
演目:サン=サーンス/ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250831_tujiayana/

【お問い合わせ】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)