■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内482~488例目)

 令和3年8月8日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに7例確認されました。(市内482~488例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5668例目(市内482例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月5日 発症(味覚障害)
8月7日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5669例目(市内483例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
5627例目の濃厚接触者
7月30日 発症(咽頭痛)
8月7日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5670目(市内484例目)
患者 30代 女性 居住地:上田市 職業等:施設職員
8月4日 発症(咳、倦怠感)
8月5日 医療機関受診、検体採取
8月6日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5671例目(市内485例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月1日 発症(発熱、咽頭痛、頭痛)
8月5日 医療機関受診、検体採取
8月6日 陽性判明(PCR検査)
8月8日 医療機関に入院

●5672例目(市内486例目)
無症状病原体保有者 30代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
5515例目の濃厚接触者
8月6日 検体採取(外来・検査センター)
8月7日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養
 
●5673例目(市内487例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:高校生
5570例目の濃厚接触者
 8月3日 発症(咳)
8月6日 検体採取(外来・検査センター)
8月7日 陽性判明(PCR検査)
8月8日 宿泊療養施設に入所

●5674例目(市内488例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり
8月6日 発症(発熱、咳、咽頭痛)
8月7日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月8日 医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが5に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人と会う機会をできるだけ減らすようお願いします。
○ご自宅等も含め、会食の際には次のことをお願いします。
 ・同窓会や親族の集まりなど、普段会わない方との会食は控えてください。
 ・同居のご家族以外で行う飲食を伴う5人以上の会食については、感染対策の徹底が困難な場合には実施を控えてください。
 ・できるだけ黙食とし、会話をする際にはマスクを着用してください。
 ・「信州の安心なお店」認証店の利用を推奨します。

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49810.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内471~481例目)

 令和3年8月7日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに11例確認されました。(市内471~481例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5620例目(市内471例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
県外陽性者の濃厚接触者
発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
8月4日 発症(咳、咽頭痛、発熱)
8月6日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(抗原検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5621例目(市内472例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:自営業従業員
7月31日 発症(倦怠感、頭痛)
8月3日 医療機関受診、検体採取
8月5日 陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5622目(市内473例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業
 5518例目の濃厚接触者
8月5日 発症(咳)
8月6日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5623例目(市内474例目)
患者 10歳未満 女性 居住地:上田市 職業等:未就学児
5577例目の濃厚接触者
8月5日 発症(咳、咽頭痛)
8月6日 検体採取(上田保健所)、陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5624例目(市内475例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5454例目の濃厚接触者
8月3日 発症(発熱、頭痛)
8月6日 検体採取(上田保健所)、陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5625例目(市内476例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5454例目の濃厚接触者
8月4日 発症(咳、頭痛)
8月6日 検体採取(上田保健所)、陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5626例目(市内477例目)
無症状病原体保有者 10歳未満 女性 居住地:上田市 職業等:未就学児
5515例目の濃厚接触者
8月5日 検体採取(上田保健所)
8月6日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5627例目(市内478例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
8月4日 発症(発熱、咽頭痛、咳等)
8月5日 医療機関受診、検体採取
8月6日 陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5628例目(市内479例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
5520例目の濃厚接触者
8月3日 発症(咳、鼻汁、頭痛)
8月6日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

●5629例目(市内480例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:自営業従業員
5348例目の濃厚接触者
8月3日 発症(咽頭痛、鼻汁、下痢)
8月6日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所
 
●5630例目(市内481例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5629例目の濃厚接触者
8月5日 発症(倦怠感、咳、鼻汁)
8月6日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月7日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが5に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49785.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■長野県 高温注意情報

2021年08月07日17時00分 発表

長野県では、明日(8日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

[明日(8日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
野沢温泉27、信濃町26、飯山29、白馬27、長野29、大町28、信州新町29、菅平23、上田30、穂高29、東御26、軽井沢26、松本29、立科27、佐久28、奈川28、諏訪29、開田高原25、木祖薮原29、辰野29、原村26、野辺山25、木曽福島28、伊那30、南木曽32、飯島29、飯田31、浪合29、南信濃33
全国の代表地点(840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

[明日(8日)の予想最高気温]
長野33度、松本33度、諏訪32度、飯田36度、軽井沢29度

この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。

■上田市 感染警戒レベル5への引き上げに伴う市の対応方針について

 現在、全国の多くの地域で新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が増加しています。上田市においても、新規陽性者数が急増していることから、長野県は8月5日付で上田圏域の感染警戒レベルを「5」に引き上げ、「新型コロナ特別警報Ⅱ」を発出しました。
 夏休みやお盆を迎え、人流の増加が見込まれる中で、最大限の感染拡大防止への取り組みを進めるため、市では、8月6日から8月18日までを「上田市感染対策強化期間」と位置づけ、取り組みを強化していきます。

▼市の対応方針についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49721.html

▼なお、感染対策のため、休館または一部利用制限をしている施設があります。対象の施設についてはこちらをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/24925.html

▼市主催のイベント・行事等については、原則として中止または延期とします。中止・延期情報については、随時、一覧表を更新しますのでご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/20100.html

※個別のイベントについての詳細は、各問い合わせ先までお問い合わせください。

▼その他新型コロナウイルス感染症関連情報▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/19944.html

▼問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内461~470例目)

 令和3年8月6日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに10例確認されました。(市内461~470例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5569例目(市内461例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月3日 発症(倦怠感、咽頭違和感、発熱)
8月5日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月6日 宿泊療養施設に入所

●5570例目(市内462例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
8月2日 発症(倦怠感、発熱、鼻閉)
8月5日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月6日 宿泊療養施設に入所

●5571目(市内463例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
5570例目の濃厚接触者
8月3日 発症(発熱、咳、咽頭違和感等)
8月5日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5572例目(市内464例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に北陸地方に滞在歴あり
8月4日 発症(発熱、倦怠感、咽頭違和感等)、医療機関A受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月6日 医療機関Bに入院

●5573例目(市内465例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:医療従事者
5346例目の濃厚接触者
8月4日 発症(発熱、倦怠感)
8月5日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●5574例目(市内466例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月3日 発症(倦怠感、発熱、関節痛)
8月4日 検体採取(外来・検査センター)
8月5日 陽性判明(PCR検査)
8月6日 宿泊療養施設に入所

●5575例目(市内467例目)
患者 60代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5455例目の濃厚接触者
8月4日 発症(倦怠感、鼻汁)、検体採取(外来・検査センター)
8月5日 陽性判明(PCR検査)
8月6日 医療機関に入院

●5576例目(市内468例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
5512例目の濃厚接触者
8月4日 発症(発熱、咳、頭重感)、検体採取(上田保健所)
8月5日 陽性判明(PCR検査)
8月6日 宿泊療養施設に入所

●5577例目(市内469例目)
患者 30代 女性 居住地:上田市 職業等:団体職員
5319、5350例目の濃厚接触者
8月4日 検体採取(上田保健所)
8月5日 発症(咳、咽頭痛)、陽性判明(PCR検査)

●5578例目(市内470例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
5319、5350例目の濃厚接触者
8月3日 発症(咽頭痛)
8月4日 検体採取(上田保健所)
8月5日 陽性判明(PCR検査)
8月6日 医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが5に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されています。
 市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49662.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇老人福祉センター休館のお知らせ
上田圏域における、県の新型コロナウイルス感染症感染警戒レベルの引き上げを受け、 8月7日(土)から8月18日(水)までの間、老人福祉センターを休館いたします。御理解と御協力をお願いします。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

〇朝から健幸「あたま・からだ元気体操」中止のお知らせ
8月7日(土)に予定していました「あたま・からだ元気体操」は、新型コロナ感染症拡大防止のため、中止となりました。御理解と御協力をお願いします。
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇介護予防体操中止のお知らせ
8月11日(水)に予定していました介護予防体操は、新型コロナ感染症拡大防止のため、中止となりました。御理解と御協力をお願いします。
上田市ホームページでは、自宅で気軽に取り組める運動の動画を紹介していますのでご利用ください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202

■上田市 本日(8月6日)午後2時から臨時市長記者会見が生中継されます

 第9回新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議において協議された市の対応方針について、本日8月6日(金)午後2時から臨時市長記者会見を行います。
 この模様は、以下のとおりテレビ放送及びインターネット配信による生中継からご覧いただけます。

◇テレビ放送◇
●上田ケーブルビジョン121チャンネル
●丸子テレビ放送111チャンネル

◇インターネット配信◇
●上田市行政チャンネル
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/40415.html
●上田ケーブルビジョン
https://ucv.co.jp/ucv-live/

問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-71-8080

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内452~460例目)

 令和3年8月5日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに9例確認されました。(市内452~460例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5511例目(市内452例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月2日 発症(発熱)
8月3日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月4日 感染症指定医療機関に入院

●5512例目(市内453例目)
患者 60代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
7月31日 発症(発熱、咳、下痢)
8月2日 医療機関受診、検体採取
8月3日 陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5513目(市内454例目)
患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
7月31日 発症(発熱、倦怠感)
8月2日 医療機関受診、検体採取
8月3日 陽性判明(PCR検査)
8月4日 医療機関に入院

●5514例目(市内455例目)
患者 10代 女性 居住地:上田市 職業等:高校生
5318、5393例目の濃厚接触者
8月3日 発症(鼻閉、咽頭痛)、検体採取(上田保健所)
8月4日 陽性判明(PCR検査)
8月5日 宿泊療養施設に入所

●5515例目(市内456例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:会社員
5274例目の濃厚接触者
8月3日 検体採取(上田保健所)
8月4日 陽性判明(PCR検査)、肺炎像あり
8月5日 宿泊療養施設に入所

●5516例目(市内457例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
5454例目の濃厚接触者
8月2日 発症(咽頭痛)
8月4日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月5日 宿泊療養施設に入所

●5518例目(市内458例目)
無症状病原体保有者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:中学生
陽性者が確認された学校の調査
8月4日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月5日 宿泊療養施設に入所

●5519例目(市内459例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
8月3日 発症(発熱、咳、倦怠感)
8月4日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
8月5日 宿泊療養施設に入所

●5520例目(市内460例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業
8月3日 発症(発熱、倦怠感、鼻汁)
8月4日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(抗原検査)
8月5日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが5に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されています。
 市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49635.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇魚のつかみどり 中止のお知らせ
令和3年8月7日(土) 開催予定の魚のつかみどりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とします。
・問:武石地域青少年健全育成連絡協議会(武石公民館内) 0268-85-2030

〇自治会資源物回収
・日時:R3/8/8(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇お盆休業のお知らせ
◎武石診療所
・休診日:R3/8/13(金)~15(日)
8/16(月)から通常どおり診療します。
・問:武石診療所 0268-85-3308
◎武石スマイル号
・運休日:R3/8/14(土)~16(月)
・問:武石スマイル号 0268-41-4555

○終戦記念日
令和3年8月15日(日) は、76回目の終戦記念日です。
当日正午の時報に合わせて、戦没者に哀悼の意を表すとともに、平和を祈念して1分間の黙とうを捧げますようお願いします。
・問:武石市民サービス課 0268-85-2068

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:8月7日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

〇4か月児健診
・日時:8月12日(木)
受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和3年1月~4月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇定期普通救命講習Ⅰ
・日時:8月21日(土)14:00~17:00
・場所:真田消防署
・申込先:真田消防署0268-72-0119
・その他:新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により中止とする場合があります。

〇原爆パネル展~被爆の実相から、核兵器廃絶への思いを強く~
平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、原爆パネル展を開催します。
・期間:8月5日(木)~8月16日(月)8:30~17:15(土・日、振替休日を除く)
・場所:真田地域自治センター1階ホール
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

〇介護予防体操のお知らせ
・日時:8月11日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、動きやすい服装でお越しください。
・その他:新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により中止とする場合があります。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

〇朝から健幸「あたま・からだ元気体操」
・日時:8月7日(土)午前6:30~7:00
・会場:真田保健センター駐車場
・内容:ストレッチ・ラジオ体操/あたま・からだ元気体操
・雨天中止
・参加費:無料
・持ち物:マスク着用・飲み物
※詳細はさなだスポーツクラブへお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により中止とする場合があります。
・問:さなだスポーツクラブ 0268-72-2657(営業時間14時から)または真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202