■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和3年7月30日(金曜日)午後1時頃、丸子地域の鹿教湯温泉内にて、ニホンザル2頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないでください。
本件に関して、サルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課(0268-42-1037(直通))もしくは、丸子地域自治センター(0268-42-3100(代表))にご連絡ください。

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内411~415例目)

令和3年7月29日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに5例確認されました。(市内411~415例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5202例目(市内411例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業従業員
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(発熱、咳、息苦しさ等)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5203例目(市内412例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(発熱、咳、息苦しさ)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5204例目(市内413例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
7月26日 発症(発熱、咳)
7月27日 検体採取(外来・検査センター)
7月28日 陽性判明(PCR検査)
7月29日 宿泊療養施設に入所

●5205例目(市内414例目)
患者 80代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
5157、5160例目の濃厚接触者
7月24日 発症(咳、倦怠感)
7月28日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5206例目(市内415例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
5157例目の濃厚接触者
7月26日 発症(咳、咽頭痛、頭痛)
7月28日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)
7月29日 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

現在、上田圏域に「新型コロナウイルス警報」が発出されています。市民の皆さまには、引き続き次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○感染拡大地域への訪問はできるだけ控えてください。
○この時期の帰省はご家族と相談して慎重に検討してください。
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策を継続してください。
○体調悪化時は速やかに医療機関に相談してください。

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49276.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇原爆パネル展~被爆の実相から、核兵器廃絶への思いを強く~
平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、原爆パネル展を開催します。
・期間:R3/7/31(土)~8/9(月) 10:00~21:30 (8/4(水)を除く)
・場所:武石温泉うつくしの湯
・問:武石市民サービス課 0268-85-2827

〇楽しい会~!!
・日時:R3/8/6(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、8/3(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇第10回 美ヶ原高原ノルディックウォーキング
天気が良ければ360度の大パノラマが広がる美ヶ原高原でノルディックウォーキングをしませんか。美しの塔まで歩きます(往復約4㎞)。
・日時:R3/9/5(日) 9:30~12:00(少雨決行)
・集合場所:美ヶ原高原美術館駐車場
・対象:小学生以上(小学生は要保護者同伴)
・料金:500円(定員20名、保険代含む。小学生無料)
・持ち物:飲み物、雨具、ウォーキング専用ポール(無料貸出あり)など
・申込:8/2(月)~27(金)に電話で下記へ
・問:武石産業建設課 0268-85-2828

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇3歳児健診
・日時:8月3日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:平成30年3月~5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇朝から健幸「あたま・からだ元気体操」
・日時:7月31日(土)午前6:30~7:00
・会場:真田保健センター駐車場
・内容:ストレッチ・ラジオ体操 
あたま・からだ元気体操
・雨天中止
・参加費:無料
・持ち物:マスク着用・飲み物
※詳細はさなだスポーツクラブへお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
・問:さなだスポーツクラブ 0268-72-2657(営業時間14時から)または真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和3年7月29日(木曜日)午前10時半頃、丸子地域の西内小学校周辺にてニホンザル2頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないでください。
本件に関して、サルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課(0268-42-1037(直通))もしくは、丸子地域自治センター(0268-42-3100(代表))にご連絡ください。

■上田市 クマ出没に関する注意

令和3年7月28日(水曜日)午後6時15分頃、上田市武石上本入の竜が沢ダム付近で、クマの目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心掛けてください。

・山際の農地や道路、森林内で一人での行動は避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在をクマに知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

本件に関して、ツキノワグマを目撃したり、痕跡を発見した場合は、上田市武石地域自治センター産業建設課(0268-85-2828(直通))、もしくは、上田市武石地域自治センター(0268-85-2311(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/2836.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日7月28日、東御市内において、日本赤十字病院の職員を名乗り「息子さんの喉が大変な状態である。」「そのために声が変になっている。」などという電話の後に、息子を名乗る者から「携帯電話と財布をなくしてしまった。」「盗まれたかもしれないので困っている。」などという特殊詐欺の前兆電話がかかってきており、今後、上田市内において、同様の電話が掛かってくるおそれがあります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和3年7月28日水曜日午前10時頃、丸子地域の西内「諏訪神社」周辺にてニホンザル2頭の目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないでください。
本件に関して、サルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課(0268-42-1037(直通))もしくは、丸子地域自治センター(0268-42-3100(代表))にご連絡ください。

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内407~410例目)

 令和3年7月27日(火曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(市内407~410例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5157例目(市内407例目)
 患者 20代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
 発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
 7月22日 発症(背部痛)
 7月26日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5158例目(市内408例目)
 患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
 7月24日 発症(発熱、咽頭痛)
 7月26日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5159例目(市内409例目)
 患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
 7月25日 発症(咳、倦怠感)
 7月26日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

●5160例目(市内410例目)
 無症状病原体保有者 10歳未満 女性 居住地:上田市 職業等:未就学児
 発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
 7月26日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 現在、上田圏域に「新型コロナウイルス注意報」が発出されています。市民の皆さまには、引き続き次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○「正しく」、「適切に」感染防止策を講じてください
○感染拡大地域等への訪問はできるだけ控えてください
○会食における基本的な感染防止策の徹底をお願いします
○休憩時間等の気の緩みやすい場面における感染防止策の徹底をお願いします
○ワクチン接種後も基本的な感染予防対策をお願いします
○体調が悪いときは外出せず、速やかにかかりつけ医等に相談をお願いします

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/49121.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 国民健康保険の保険証の更新について

 上田市の国民健康保険証の有効期限が7月31日までとなっています。
 8月以降の新しい保険証はうぐいす色で、今週中にはお手元に届きますので、今しばらくお待ちください。
 なお、今週中に届かなかった場合は、国保年金課(0268-75-7101)までご連絡ください。

問い合わせ先
国保年金課 0268-75-7101